タグ

言葉と関西に関するSouthendのブックマーク (6)

  • 「いける」って関西で使いすぎなの なんでなん? | NHK

    私(記者)は埼玉県出身。去年、転勤で大阪に来ました。大阪でよく聞くあの言葉が気になってしかたないんです。 ・店で会計のとき「クレジットカードいけますよ」 ・電話がかかってきたとき「いま電話いけます?」 ・パソコンの調子が悪いとき「これから会議なのに、いけるん?」 「いける」「いけます」「いけるで」耳にしない日はありません。 関東でも時々は使いますし、全国どこでも意味は通じると思います。でも、関西は「いける」使いすぎじゃないですか? なんでなん? (大阪放送局 記者 高橋広行 / ディレクター 森翔大) 「いける」だけで成立する会話

    「いける」って関西で使いすぎなの なんでなん? | NHK
    Southend
    Southend 2024/04/20
    全然意識してなかったけどビジネス会話で「いけ(る)んちゃう/あかんのちゃう」は頻用してる気がするし、関西以外でも通じてはいる。/不意の"ぼんちおさむさん「おさむちゃんでぇ~~~す!」"があかんかった。
  • サロメ氏、「読めば”お嬢様言葉”が”関西のおっさん”で脳内再生される呪いの文面」を読み上げるも呪いに敗北

    みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot 京都あるある、近畿あるあるを呟くはずのbot(手動)。ネタは虚実ないまぜ。 KLK様でライターしてます。ブログでも色々書いてます(固定ツイ参照)記事化、取材その他諸々の依頼、ご連絡はDMまで。 サブ垢( @kyoutojin_sub )アイコンはこちら( https://t.co/xw9DO0OmT ) https://t.co/sEiJfPuHNU みえっぱりな京都人bot @kyoutojin_bot お嬢様部やサロメ嬢が話題ですが、Twitterでお嬢様言葉を文面で見ると違和感を感じますわ きっと関西の方なら共感してもらえると思いますわ どうしても関西のおっさんが話してるように脳内再生されるんですわ ほな悪いけど、あなたも同じ呪いにかかってもらいますわ 2022-06-22 23:53:02 みえっぱりな京都人bot @kyou

    サロメ氏、「読めば”お嬢様言葉”が”関西のおっさん”で脳内再生される呪いの文面」を読み上げるも呪いに敗北
    Southend
    Southend 2022/06/25
    次はメジロマックイーンの中の人に猛虎弁を喋らせたいですわ。パクパクですわ。
  • 関西弁、最後に「知らんけど」 笑い絡ませ表現に奥行き とことん調査隊 - 日本経済新聞

    東京出身の記者(33)は大阪に赴任して1年半。関西での日々の暮らしの中で戸惑ったのは、真面目な会話をしていても、最後に「知らんけど」と付け足す人が多いことだ。少し無責任にも感じる言葉だが、そこには商業の街として栄えた大阪歴史、土地柄も密接に絡んでいるらしい。関西の人々は実際、どれだけ「知らんけど」という言葉を使うのか。9月中旬、日一長い商店街といわれ、多くの買い物客でにぎわう天神橋筋商店街

    関西弁、最後に「知らんけど」 笑い絡ませ表現に奥行き とことん調査隊 - 日本経済新聞
    Southend
    Southend 2021/10/13
    ロザンの司法書士CM(https://www.youtube.com/watch?v=lAaY2FfWgHg)での「知らんがな」の用法に違和感がある。「知らんやろ」「知らんやん」あたりが妥当。関西弁非ネイティブが台本を書いたに違いない。知らんけど。
  • 関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話

    突然だが、「~しない」「~できない」のことを「~しやん」「~できやん」と表現する方言をご存知だろうか。 昔から三重県・和歌山県・奈良県南部・大阪府南部で使われている方言らしい。俺は大学時代の三重出身の友達がやたらとやんやん言ってたので、三重県の方言のイメージだ。 実は最近、関西の若者全体にこの方言が広がっているようなのだ。 最近関西の大学生と喋る機会が増えたのだが、学生の出身地に関わらず、しやんできやんという表現をよく聞くようになった。 初めは大阪南部からじわじわ北上しているのかと思ったが、大阪から遠く離れた京都人や神戸人の学生でさえ使っていた。俺は神戸生まれだが、神戸の生粋の方言でしやんできやんという表現はまず使うことはない。 なぜかと思いググって見ると興味深い論文が見つかった。 関西若年層の新しい否定形式「~ヤン」をめぐって https://ci.nii.ac.jp/naid/1100

    関西弁の否定表現「~へん」が消えるかもしれない?という話
    Southend
    Southend 2021/07/19
    2015年前後には確かに身近にも話者が出現していた気がする。関西弁版の若者言葉というかギャル語かと思ってたけど、言われてみれば昔から三重の年寄りも使っていたような……?(最早記憶が曖昧)
  • 「知らんけど」はそういうことじゃねーよ!

    関西人の間で「知らんけど」が流行るワケ。日語研究者に聞いてみた https://news.yahoo.co.jp/articles/cba6f55eb98978a08ee000017b34e9dc01378431 用例も解説も適当すぎる。全然ダメ! 関西はボケとツッコミの文化といわれるがフリとツッコミという方がより正確だと思う 誰かの発話に対して話の中に「ツッコミどころ」を見出しツッコミを入れる、それに対してまた何かを返す その応酬で会話が成り立っていくのが基形である 明石家さんまなどはあらゆるところにツッコミどころを見出していくので筋の話が全然進まなくなったりする オチのない話が嫌われるというのもツッコミどころのない話が嫌われるというのが正しく 冗長でオチがなくても場合によってはそれ自体がツッコミの対象となってうまく収まる事もある(「何の話聞かされてんねん」「誰が興味あんねん」等)

    「知らんけど」はそういうことじゃねーよ!
    Southend
    Southend 2021/01/24
    そもそもタイトルがなんで関西弁ちゃうねん、というのも「敢えて」のツッコミどころなんだろうか。/個人的には「照れ隠し」「伝聞や憶測話の責任回避」「ネタで適当なことを言った後のオチ」のどれも使うなあ。
  • 大学4年生、関西ではなぜ「4回生」と呼ぶのか-【2ch】大阪まとめ速報

    1 名無しさん@涙目です。(東日) 2011/07/29(金) 08:04:28.31 ID:ZRyjN6us0 関西の大学生が他の地域の大学生と話すとき、学年の呼び方で戸惑われることが多い。 関西では一般的に「○年生」ではなく「○回生」。 留年した場合、他では普通「4年生」のままだが、関西では5回生、6回生……と年を重ねて表現する。 「○回生」という呼称は一時期 九州などでも見られたようだが、今も広く使われているのは関西だけだ。 なぜ関西で広まったのか。   大阪や神戸にある幾つかの大学に、この疑問を投げかけた。 「数十年前から『○回生』という呼び方が根付いているのは確かです。 ただ詳しく調べたことがなく、由来は分かりません」(神戸大学文書史料室)といった反応がほとんどだったが、大阪市立大学の大学史資料室が耳寄りな情報を寄せてくれた。 「うちの初代学長は京都大学出身。創立当初は他にも京

    Southend
    Southend 2011/07/29
    ◯年生が許されるのは高校生までだよねー
  • 1