タグ

2007年7月12日のブックマーク (2件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Southend
    Southend 2007/07/12
    独身であることを選択している理由が自由になる金銭の目減りを怖れる余りの身勝手なものだったとしても、その分放漫に消費することで国家財政に資しているのは変わらない筈。/要するに、独身税とか勘弁して下さい。
  • 綴り字と発音の俺ルールと、英語の中立性。 - 殿下執務室2.0 β1

    ◆pêle-mêle - 固有名詞の発音なんぞはどうでもいい このネタへのSouthendさんのコメを見つつ、ちょっとしたログとして発音話を残しておこうかなと思いつく。以下、内容は基的に浅いトリビア程度でありますが、つらつらと。 基的に、「表音文字」としてのアルファベット自身がさほど完全な仕様ではない、ってのはあります。まぁ当然ながら全ての言語の要請を満たす表音文字なんてのは発音記号以外に存在し得ないわけですが。その最たるものは母音であって、基的にこれがローマのラテン民族の用いていた5つしか存在しない。一方で、大概の欧州言語は5つ以上の母音表現を要求するので、それぞれ母音の並びで6つ目以降の母音を割り当てたり、母音にアクセントをつけたりと適当な言語ごとの実装を俺ルール化しはじめていきます。そうすると、例えば以下のようなものが出てくる。 ★Nijntje これは、オランダ生まれの非常に

    Southend
    Southend 2007/07/12
    レクチャー感謝。/Nijntjeってイミフwってのは欧州語圏の人も同じなのか。/言霊信奉者としては、言語の特性をその民族の知的活力と直結させたくなる。c.f.米英(語)のグローバル化、日本の奇形的な経済・文化爛熟。