タグ

2009年1月20日のブックマーク (5件)

  • 「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました

    映画「20世紀少年<第2章>最後の希望」プレミアイベントが万博記念公園の自然文化園内にある「太陽の広場」周辺で開催されるのに合わせて、総費用8000万円をかけて「ともだちの塔」になっているそうで。改造されてしまったのは塔の中央部分の「現在の太陽」と頂上にある「未来の太陽」の2カ所。工事自体は1月16日から始まっており、日1月19日限りで撤去されるとのこと。 というわけで、直径11.5メートルのバルーンや200トンのクレーンでつるされたともだちのシンボルマークなどを見に行ってきました。 フォトレビューは以下から。 現地に到着。駐車場から既に何かアヤシゲな塔が見えてます。 記念撮影する人がひっきりなしに来ている感じ 木々の後ろにでーんとひかえているので、何やら不気味感が倍増 ニヤニヤしてます 見下ろしてます さらに接近することに。行けるところまで行ってみましょう。 手前にある木のせいで異様な

    「太陽の塔」が総費用8000万円で改造されて20世紀少年に出てくる「ともだちの塔」になっていたので近寄ってきました
  • ネットの預言者「ミネルバ」を逮捕した韓国 煽ったマスコミの罪 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    ネットの預言者「ミネルバ」を逮捕した韓国 煽ったマスコミの罪 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    Southend
    Southend 2009/01/20
    ミネルヴァの梟は暮れ染める黄昏とともに飛翔する。ラグナロクは近い……のかね。
  • 競馬 : 日刊スポーツ

    競馬 ボート 競輪 オートレース 競馬 京成杯2着アーバンシックは4・14皐月賞直行 N… [記事へ] 3歳馬特集 | 競馬京成杯2着アーバンシックは4・14皐月賞直行 N…[3月8日 22:24] 競馬小倉大賞典の覇者エピファニーが3・31大阪杯でG…[3月8日 22:15] コラム【コラム】絶好調!武豊騎手はこう買え!![3月8日 21:13] コラム柴田善臣騎手と好相性◎イグザルト/中京スポーツ杯[3月8日 19:29] 地方 | 競馬名古屋けいばの宮下瞳騎手が日女性ジョ…/笠松3R[3月8日 18:24] 海外 | 競馬マイルG3逃げ切り地元快速馬ローレルリバー異色ス…[3月8日 18:12] 競馬馬券で押さえるべきゾ…/コンピ分析【フィリーズR】[3月8日 18:02] 競馬指数1位を信頼すべし/コンピ分析【金鯱賞】[3月8日 18:02] 競馬波乱傾向でも指数7位は…/コンピ

    競馬 : 日刊スポーツ
    Southend
    Southend 2009/01/20
    グネス……じゃなくて馬がしゃべってる態の記事なのか。/牧場に帰れなかった元出資馬には、せめてこういう余生を過ごしてほしいものだと切に思う。
  • 〜if〜もしも有馬記念が東京競馬場で行われるようになったら。 - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる

    競馬番組を考える (4) - 谷川善久の枠内駐立不良につき 5回東京・5回京都7〜8日 有馬記念(東京2400)/東京大賞典 正直、競馬見るのやめるかもわからん。 諸君、私は有馬記念が好きだ。とかコピペ改変しちゃいそうなくらい好きです。 毎年朝ないし前日の夜から、クソ寒い中を並んで席を取るのが楽しい。 中山競馬場南門最寄のスリーエフが潰れてしまい、極寒の中コンビニを探し回るのも楽しい。 「どうしたら効率良くいい席が取れるのか」を検討するのも楽しい。 午前7時くらいの開門と同時にダッシュして席をもぎとるのも楽しい。 そして、頑張って取った席に、朝の陽光が正面から差し込む、あの景色。テストで変な動きをする電光掲示板を見たり、過去20年分くらいの有馬記念の映像をファストフードプラザで蕎麦べながら見て「やっぱり武豊の有馬記念への思い入れは違うよなー」とか適当なことを言ったりして、1年の競馬をもの

    〜if〜もしも有馬記念が東京競馬場で行われるようになったら。 - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる
    Southend
    Southend 2009/01/20
    あの日あの時あの場所で 有馬記念がなかったら 僕らは・・・・・・
  • 「幻の原稿」編|教授からのメッセージ|高等研究院 制がんストラテジー研究室|国立大学法人 東京医科歯科大学

    「幻の原稿」 始 末 この原稿は、もともとY社の「実○医学」に全10回という長期連載シリーズ『Q&Aで答える 基礎研究のススメ』のために、このHPにある「教授からのメッセージ」を大幅に加筆修正したものです。昨年の夏休みの大部分と、その後のちょっとした時間に少しずつ書きため、ゲラ校正も終わってやっと発刊、というときにボツになった「幻の原稿」です。 ボツになった理由は、「内容が過激だから」です(笑)。実はわれながら、こんな文章を当に「実○医学」が出す勇気があるのだろうかとずっと疑っていました。また評価も完全に二分されるだろうと思いました。自分では正論と思っていますし、それを読み取って理解して下さる方も多いでしょう。しかし表面上の逆説的表現に神経を逆なでされる方もいるのではないかと私自身が危惧していました。 3、4回の推敲によって大幅に表現をマイルドにして何とか掲載に漕ぎ着けようとしたのですが

    Southend
    Southend 2009/01/20
    “この原稿は、もともとY社の「実○医学」に全10回という長期連載シリーズ『Q&Aで答える 基礎研究のススメ』のために、このHPにある「教授からのメッセージ」を大幅に加筆修正したものです。”ほほー