タグ

2009年5月11日のブックマーク (4件)

  • カプチーノありがとう - ハッピーコンサイナーの熱き闘い!

    〓〓 (チャリお) 2009-05-11 02:05:00 おめでとうございます(^O^) このブログを見はじめてから、カプチーノにも愛着()があったのでオレも嬉しかったっす〓 今回のG1制覇で注目されると思いますが、変わらず頑張って下さい!

    Southend
    Southend 2009/05/11
    おめでとうございます!/関係ないけど本馬場内から写真撮るのやってみたい。ブルーメンの時はチャンスだったのになぁ、失敗した。
  • ひどい内容だな - 公営競技はどこへ行く

    ここまで波乱が続くと・・・・。 (hirotti) 2009-05-10 19:13:55 皐月賞・天皇賞に続いて波乱の結果になってしまいましたね。 先週の天皇賞当日、旅行中だった事もあり私は札幌競馬場にいましたが、レース後、年配の競馬ファンが馬券を捨てながら、 「GIでこんなに波乱が続いたら、もうやってられないよ」 と言った一言を思い出しました。 確かに出走した馬に全て、公平に勝つチャンスはありますが・・・・。6桁・7桁の配当が毎週平気で出るような現状では・・・・。サラリーマンの小遣いの範囲ではこんな馬券、当てるのは容易ではありません。 決して安くない450円の専門紙買って、時間をかけて一生懸命予想しても、負けが込んでマイナスが累積するようでは・・・・。予想の仕方が悪いと言われればそれまでですが・・・・。 来週以降も続くGIシリーズ。ただでさえ深刻化する不景気で懐が寒い中、私を含めてファ

    ひどい内容だな - 公営競技はどこへ行く
    Southend
    Southend 2009/05/11
    今にして思えば、上位人気6頭中5頭が差し馬という面子(レッドスパーダだけ先行濃厚だった)なんだから、後ろで牽制し合うことを頭に入れるべきではあったかもなぁとも。アンカツは悪くない位置取りだったし。
  • 【NHKマイルC】スパーダ2着 横山典またも…(競馬) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    【NHKマイルC】スパーダ2着 横山典またも… 【NHKマイルC】スタート直後、内からゲットフルマークスが逃げ、追いかけるようにジョーカプチーノが2番手。レッドスパーダも勢い良くゲートを出たが、2頭から離れた4番手に控える形になった。 やや早いペースでレースは進み、直線入口では先頭から7、8馬身差の位置取り。直線では団子状態の馬群から少しずつ抜け出し、ラスト2ハロンからスパート。だが、先に抜け出したジョーカプチーノの勢いは衰えず、最後まで差は詰まらなかった。 横山典は2004年にイングランディーレで天皇賞(春)を制して以来、G1制覇から遠ざかっている。その間のG1、2着はこの日も含めて13回。長いトンネルを抜けるのはいつの日か。

    Southend
    Southend 2009/05/11
    NHKのアナウンサーにも指摘されてた。
  • 手作りの馬 - 初等ボクドウの馬産学教室

    広い府中を一人旅。 若手の乗った人気薄とはいえ、重賞勝ちの実力馬をああも簡単に逃がしてしまう一流ジョッキーのみなさんって、一体。太宰騎乗のマイネルデスポットや、川島騎乗のオースミコスモを思い浮かべた人は多いはずで、人気薄のいったいったはたまに見ますよね。豊さんなんて、勝ち馬はハナっから眼中になかったはずで、しかもレースレコードで走られたのだから、捕らえられるわけがなかった。 誰が見てもそういう展開だった。でも、決してフロックではなく、ジョーカプチーノが強かった。強すぎた。そして、もしかしたら、鞍上が余計なことを考えてなさそうな藤岡弟だったからよかったのかも知れない。で、やっぱり、目をつり上げて走っていた。芦毛でああいう目をして走るところは、ヒシミラクルを思い出させる。闘争能がもの凄いんだと思う。受精の段階で決定されている、天性のものという他はない。 しかし、今年は日高産馬の活躍が目

    Southend
    Southend 2009/05/11
    “有力どころは遅生まればっかりじゃんっ!”“日高出身の強い馬というのは、実に日高的な背景を持っていると思う。”