タグ

2010年1月9日のブックマーク (4件)

  • 『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ

    M-1グランプリ創設の目的 島田紳助が『M-1グランプリ』を創設した目的については、色んな所で深く詳しく語っていますが、ここで一番重要なポイントだけを出すと、「漫才を復権しないといけない」というものでした。つまり98年とか99年の段階で、漫才というのは島田紳助が「復権させないといけない」と思うような所まで衰退していた。 もちろんこの時点で、吉のなんばグランド花月には、数年前の新喜劇ブームの影響で、お客さんは沢山入っていましたし、漫才師だってその後のお笑いブームの初期を支える人たちは、既に沢山デビューしていました。だからここでの「漫才が衰退している」というのは、メディアの上の話と考えていいでしょう。 テレビで漫才を披露する機会が無くなっている。それが故に新しい人が、漫才を目指さないことの危機感などが、『松紳』という番組で島田紳助と松人志の二人が、「漫才を捨てた負い目」と共に、度々語る姿が

    『M-1グランプリ』とは何を目的に、何を審査しているのか? - toroneiのブログ
    Southend
    Southend 2010/01/09
    ありむー氏のブコメの言い分もわかるけれど、上から目線を許してもらえるなら、以前より随分読み易いと思う。/内容を云々する知識はないけど、これを読んで2008年見直したら、不思議とノンスタ優勝で納得できた。
  • なんで本の福袋がないんだろう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    2日の朝に京都にいたのだけども、初売りということで、どこの百貨店にも福袋を求める大行列ができていた。 ま、これは京都に限らず、小売の現場では毎年の風物詩。一昨日はテレビで渋谷109の福袋戦線の模様を見たが、あれは凄いな。戦場だな。場立ちがいたころの東京証券取引所を思い出した。 「買いだ、買い!」「売るぞ!」 鉄火場。 で、ふと思った。 「なんでの福袋ってないんだろう」 いや、理由はわかってる。再販制度のせいだ。 再販売価格維持 - Wikipediaでは基的にの値引き販売が認められていない*1。定価販売しかできない。それだと福袋が作れない。作ったとしても単なるセット。福袋が魅力なのは、来の価格よりも安いからであって、安いからこそ中身がわからなくても買う。いらないものが混じっていても、トータルではお得だからという損得勘定で買う*2。 けれど、これが定価なら意味がない。欲しい

    なんで本の福袋がないんだろう - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    Southend
    Southend 2010/01/09
    服はカブっても使いようがあるけど、本はカブっちゃうとなぁ。エントリ内の例のようにジャンルとか著者で絞ればいいかもしれないけれど、それは福袋というよりセット販売に近いかな。ともあれ弾力性はあっていいか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Southend
    Southend 2010/01/09
    「ニート馬券師」は確かにちょっとスゴそうだ。
  • http://twitter.com/FAUST_editor_J/statuses/7527531722

    Southend
    Southend 2010/01/09
    発想の転換というか、表裏が入れ替わってしまった。しかし一理ある、気もする。