タグ

2010年3月16日のブックマーク (4件)

  • たび重なるラピュタ社長の暴挙! 今度はラピュタ支部委員長を解雇

    関係者の皆様へ たび重なるラピュタ社長の暴挙! 今度はラピュタ支部委員長を解雇 ─ラピュタ闘争に皆さまのご理解とご支援を─ 日映画の旧作名作を上映する映画館「ラピュタ阿佐ヶ谷」で2006年4月、社長が女性従業員の襟首を掴んだまま、何度も壁に叩きつけるという暴力事件が起きました。社長の名前は川邉龍雄(自称・才谷遼)。この事件を契機に「ラピュタ阿佐ヶ谷」で働いていた従業員は立ち上がり、才谷社長による暴力や暴言から身を守り、安心して働ける職場を作るため、2006年6月に映演労連フリーユニオン・ラピュタ支部を結成しました。 しかし、団体交渉で暴力禁止を約束させても才谷社長はそれを守ろうとせず、暴言および暴力行為を繰り返しました。しかも才谷社長が団体交渉に応じたのは、この3年半でたった2回だけでした。 組合は、交渉だけでは解決できないと考え、暴力行為の差し止めについて2007年11月、労働審判に申

    Southend
    Southend 2010/03/16
    うわあ、ふゅーじょんぷろだくとの子会社で、社長も同じなのか。
  • 東京新聞:『子ども』性描写 都規制案に賛否 漫画家『表現の自由損なう』:社会(TOKYO Web)

    漫画やアニメの児童の性描写を規制する都青少年健全育成条例の改正案について、反対意見を述べる漫画家の(右から)里中満智子、ちばてつや、永井豪、竹宮恵子の各氏=15日、都庁で 子どもを性的対象に描いた漫画やアニメを規制する東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐって十五日、漫画界やPTAが相次いで賛否の意見を表明、都議会審議が注目を集め始めた。「表現の自由を損なう」とする漫画家たちに対し、PTAは「子どもが健やかに育つために規制は必要」。改正案は、十九日の都議会総務委員会で採決される。

    Southend
    Southend 2010/03/16
    “「私も表現者の一人だから、それなりの良心と常識で(規制が適切に行われるかどうか)判断」”都知事は「良心と常識」なる主観性を元にこの規制が恣意的に運用されうることを示唆してくれてるんだよ! さすが!
  • asahi.com(朝日新聞社):アニメ・漫画・ゲームの児童ポルノ規制 都が条例改正案 - 社会

    記者会見で、条例改正案への反対を表明する漫画家の(右から)里中満智子さん、ちばてつやさん、永井豪さん、竹宮恵子さん=15日午後、東京都新宿区の都庁、池田敦彦撮影  東京都がアニメなどに登場する18歳未満と判断される架空の人物の性描写を規制対象にする、青少年健全育成条例の改正案を都議会に提出している。都は「対象は著しく社会規範に反する表現に限る」としているが、指定の基準にはあいまいな部分があり、出版界などは「表現の自由が侵される」と批判。15日は漫画家らが記者会見して規制への反対を表明した。  条例の改正案では、アニメのほか漫画ゲームなどで18歳未満の実在しない人物が登場し、強姦(ごうかん)など著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写した作品について、第三者でつくる都の審議会が「不健全図書」に指定。18歳未満には売らないことを販売者に義務づけることなどを定めている。最終的に従わなかった場合

    Southend
    Southend 2010/03/16
    とりあえず記事タイトル。性描写があれば全部ポルノか。アホらしい。
  • 『長い1日』

    阪神競馬場の馬房に戻ってからもプンプンしちゃってたから柳江先生やお世話をしてくれてる森崎さんにも心配かけちゃった。ごめんなさい

    『長い1日』
    Southend
    Southend 2010/03/16
    “私ね、一等賞でゴール出来なかったの初めてだったから悔しくてブログの更新が遅くなっちゃった”まぁ、某「走る労働者」的に扱われるよりは、こうして擬人化される方が下手な扱いもできないので良いのでは、と。