タグ

2010年6月4日のブックマーク (2件)

  • 露の海賊“漂流刑”に批判 殺害のつじつま合わせ? 議論呼ぶ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ロシア海軍が5月初め、アフリカ・ソマリア沖で海賊に乗っ取られたタンカーを解放した際、拘束した海賊10人をゴムボートに放置し、死に至らせたとみられることが明らかになった。国防省が「海賊を裁く国際法の不備」を理由に“漂流刑”を正当化したのに対し、専門家からは「法的にも人道的にも問題だった」と反論が出ている。ソマリアの海賊が国際的な脅威となり、各国艦船が取り締まりを強化している中で議論を呼ぶ事例となりそうだ。(モスクワ 遠藤良介) 問題となっているのはリベリア船籍の大型タンカー「モスクワ大学」(10万6474トン)の解放作戦。露海軍は5月6日、大型対潜哨戒艇を現地に急派し、ソマリア海賊1人を射殺、10人を拘束してロシア人乗組員23人を救出した。検察当局は当初、拘束した海賊らをモスクワに移送する考えを示した。 海軍はしかし、海賊から武器を没収した上でゴムボートに乗せ、沿岸から約600キロの沖合で“

    Southend
    Southend 2010/06/04
    海賊とかロシアとかいうキーワードだともうブラック・ラグーンしか思い浮かばない。
  • 関東財務局 競馬ファンドに業務停止命令(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    関東財務局 競馬ファンドに業務停止命令 関東財務局は3日、資金管理の不備をはじめ金融商品取引法に違反していたとして、競走馬への出資を募る競馬ファンド業「エプソム愛馬会」(東京)と「ジャパンホースマンクラブ」(同)に対し、新規ファンド設定に関する業務の停止を命じた。 停止期間は7月2日まで。関東財務局は同時に、原因究明や再発防止策の策定を求める業務改善命令を出した。 ファンドは、エプソム愛馬会が資金を集めて購入した馬をジャパンホースマンクラブが出走させ、出資者に賞金を配当していた。両社は出資金を分別管理していなかったほか、賞金を来の使途でない牧場などへの支払いに充てていたという。

    Southend
    Southend 2010/06/04
    まぁ当然の対応か。さて、ドロドロの撤退戦になるのかどうか。クローバーの時とも状況が違う気がするし、動向がキニナル。