タグ

2023年7月7日のブックマーク (2件)

  • 身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web

    世界で最も身体拘束が行われている日の精神科病院。厚生労働省では現在、拘束要件の見直しが不透明なまま進むが、精神科病院を束ねるドン・日精神科病院協会(日精協)の山崎学会長(82)はどうとらえているのか。「こちら特報部」の単独インタビューに応じた山崎氏の言葉を詳報する。(木原育子) やまざき・まなぶ 2010年から日精神科病院協会会長。22年5月の厚労省の私的検討会に突如、参考人として出席し、議論の風向きを変えるなど影響力が大きい。18年には協会の機関誌に「(患者への対応のため)精神科医にも拳銃を持たせてくれ」という部下の医師の発言を引用し、物議を醸した。安倍晋三元首相と親しかったことでも知られる。日大医学部卒。

    身体拘束「なぜ心が痛むの?」「地域で見守る?あんた、できんの?」精神科病院協会・山崎学会長に直撃したら…:東京新聞 TOKYO Web
    Southend
    Southend 2023/07/07
    先日も電車内から降りた駅構内まで、なんか硬いもの(携帯ぐらいの塊)を床に叩きつけては拾い、を繰り返す男がいて周囲がピリついてたが、単純にあれの遭遇率が例えば10倍になったらしんどいな、とは思ってしまう。
  • 5月の実質賃金 前年同月比1.2%減 14か月連続マイナス | NHK

    物価の上昇が続く中、ことし5月の働く人1人あたりの実質賃金は去年の同じ月に比べて1.2%減少し、14か月連続でマイナスとなりました。 厚生労働省は従業員5人以上の事業所、3万あまりを対象に「毎月勤労統計調査」を行っています。 その速報値では物価の変動分を反映したことし5月の実質賃金は去年の同じ月に比べて1.2%減少しました。 実質賃金がマイナスとなるのは14か月連続です。 基給や残業代などをあわせた働く人1人あたりの現金給与総額は平均で28万3868円と、ことしの春闘の結果などを受け、去年5月と比べて2.5%増加しました。 また、労働団体の「連合」は春闘での賃上げ率が平均で3.58%とことしはおよそ30年ぶりの水準となったことを公表しましたが、こうした賃金引き上げの流れが依然、物価の上昇に追いついていない状況が続いています。 厚生労働省は「春闘の影響とみられる現金給与総額の増加があったが

    5月の実質賃金 前年同月比1.2%減 14か月連続マイナス | NHK
    Southend
    Southend 2023/07/07
    各種コストが上がる→大企業が価格転嫁する→物価が上がる→社会的圧力で大企業が賃上げする→中小企業や個人は価格転嫁しづらい→賃上げできない→貧富の差が拡大する、という悪循環の予感。