タグ

ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (8)

  • 「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館

    いまさらwの語源などと言うと、「古参ネットワーカー(火暴」的ラベルを貼られそうなのですが、まずそこから。 説1:「笑」 最も有力と思われるし、現在はこの意味しかもたないと思われる。もともとは、(笑)とか文末に(笑として使われたのが、(w)とか(wに変化し、さらに括弧が不要になったもの。ただし、海外MMO語源説もある。登場時期的に言ってマッチしないから、それは的外れと思われる。 説2:「を」 今やこの説を主張するものは少ないけれども、実際に使われている現場を目の当たりに、かつ使っていた身としては、語源として捨て難い。実際には説1との両面で生まれ、笑の意のみが残ったということだと思う。で、何故「を」なのかというと、そもそも草の根BBS(大手商用BBSには僕は触れていないので、あえて限定する)でのやりとりの際に、一人ボケツッコミを表現する手法として「〜(おいおい」というものがあった。多分に自分

    「w」は嘲笑かを語源から探る - novtan別館
    Southend
    Southend 2009/03/01
    “明確に嘲笑で無い、と言い切ることの出来る場合を除いて、常に嘲笑と受け取られる可能性があると心得ておくべきである。”
  • いい加減本番環境でテストは止めようぜ - novtan別館

    ユーザーにデバッグさせるとかは黎明期ならともかく、ある程度成熟したサービスでは満足度を大きく落とす要因になる。業界内ではわかってもらえるかも知れないけど、「うさんくさい」という言葉が気になる割にはこういうところで一般人に目を向けていないと思われるのは平気なのかな。 今朝携帯からログインしようとしたらかんたんログインの右上に配置されたリンクが消失。あれ?と思い視線をさまよわせると左上にボタンとなって配置されてた。それを押したら端末IDが取得できないからエラーだって。結局最下段にある従来のかんたんログインのリンクを使用する羽目に。 こういうユーザビリティどころかわかんない人にはログイン不能になるようなバグを含んだまま平気でリリースする神経がよくわからない。ドコモのユーザーを舐めてるとしか思えない。 いつまで経ってもログイン後の転送先は301だし。自社内なんだからちゃんと直せよ。たまにポケットは

    いい加減本番環境でテストは止めようぜ - novtan別館
    Southend
    Southend 2008/04/21
    素人のせいかはてなというサービスのユーザビリティに疑問を持ったことはあまりなかったけど(☆の引用失敗の多さにムキーとなった程度)、☆レポート出せるなら新機能や障害情報も流せばいいのにとは思った事ある。
  • 「容疑者のカバンに携帯ゲーム機が入っていた」とか得意げに書く報道機関に存在意義なし - novtan別館

    タイトルで全てを言い尽くしてしまった… よかったね入っているのA新聞とかじゃなくて。

    「容疑者のカバンに携帯ゲーム機が入っていた」とか得意げに書く報道機関に存在意義なし - novtan別館
    Southend
    Southend 2008/03/25
    事実関係やマスコミの報道姿勢は別にして、「単なる殺人狂」より「ゲーム脳症患者」とラベリングした方が社会的に受容しやすい、という集団心理はあるかもしれない。だからってゲーム業界叩いても何も解決せんけど。
  • SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館

    先日学生に聞かれたんですよ。 「下流工程は大変って聞きますが、上流は楽なんですよね?」 よろしい、君はよく勉強している。でも根的に間違っている。下流工程が辛いのは、上流工程でちゃんと仕事ができなかったからだ*1。 というわけで、主に学生向きに話を単純化して語ってみます。これが普通だとか、一般的だとか言うつもりはなく、違う視点もあるかと思いますが、一つの考え方として。 SIでのシステム開発は、建設業にたとえられます。が。 顧客の希望を聞き、設計し、施工し、引き渡す。こういった工程を踏む仕事ということで、システム開発はよく建設業にたとえられます。実際に工程管理の手法なども似通っています。ところが、大抵の場合、耐震偽造をした建築物よりもシステムのほうが脆弱に仕上がります。何故でしょうか。 一つには、建物の図面を引くには建築士の資格が必要ですが、システムの設計に資格は必要ありません。 もう一つ、

    SI業界を目指す君達へ贈る「何故システム開発はテンパるのか」 - novtan別館
  • novtan別館 - はてな耐性

    簡単に繋がってしまうがゆえに、無防備な状態で連鎖に晒されてしまうと、思っても見なかった事態に陥る。はてなを使う人々は、容赦なくツッコミをいれ、悪意など無いとうそぶく(あるいは天然である)。これに耐えられなければ悲惨な末路が。はてなにネガティブイメージをもって現状を述べるとこんなものか。 繋がりを(自分の側から)断ち切るような使い方はせっかくはてななのに勿体ないけれど、好奇心でブクマ使ってみた→他の人のコメントに違和感→はてダで軽く批判→大量のネガティブコメントという流れ(一例)はあまり愉快ではないよね。 こういうのに耐えられなければ楽しく使えないのは悲しいけれど、でも僕はみんな否定に対する耐性が低すぎるような気がする。今までの人生で自分が認められないことなんて山ほどあっただろうに、blogは否定され得ないなんて都合のいいことはありえないし。 ただまあはてなはその繋がり方によってその事象が発

    novtan別館 - はてな耐性
    Southend
    Southend 2007/10/04
    他者の「嫌なこと」の閾値を測るのはなかなか難しいです。/それは別として、妙に「<システムとしてのはてな>の有り様」に拘泥してしまう人ほど、退会という道を選んじゃう印象があり。悪いのは道具、それとも?
  • ウェブの本質はアナーキズム? - novtan別館

    非常に違和感があったので今更ながら。 でもあれですよね。インターネットの質がアナーキズムにあるとしても、ここには大杉栄みたいなアジテーターはいないわけです。いやアジテーターも理論家も必要ないのであって、アーキテクチャーそれ自体がアナーキズムというメディアは過去にはあんまりなかったような気がする。質がアナーキズムである以上、ウィニーもキンタマウィルスも、出るべくして出たものなんでしょう。 ネットアナーキズムの時代: たけくまメモ それ言っちゃうと、PCと言う存在そのものがアナーキズムだと思うし、ネットワークと言う存在は非常に統制的なものでありかつアナーキーなものだと思う。手のひらの上のアナーキズムみたいな? それはさておいて、インターネットの質という話は、ここでは完全に今までどう利用されてきたか、という観点でのみ捉えられているけれども、理念とかそういうものをうっちゃってそう語ることには

    ウェブの本質はアナーキズム? - novtan別館
    Southend
    Southend 2007/06/20
    アナキズムという言葉の語彙的意味だけを考えれば、中央集権的である必要性をどんどん失いつつある今のWeb界隈は確実にアナーキーな方向に向かってるような。まぁ通信インフラに依存するシステムという限界はあるか。
  • ネットイナゴに襲われないためのたった一つの方法 - novtan別館

    タイトルは釣りです。 簡単な話で、何も書かなければよろしい…ってなわけにも行きませんよね。少なくとも現状のシステムでは、何を求め、どこにコストを掛けるかで変わってくる問題です。 交流を求めないのであれば、単純ですが、とにかく、コメントもトラックバックも掲示板も何もかも必要なく、また、発信するのみで反応を求めなければよいのです。逆に、不特定多数からの反応を求めようとした場合、ネットであろうと無かろうと、何らかのネガティブ反応は避けられません。だから、それをどうフィルタリングするか、になります。以下、全世界に発信することを前提として。 反応を全く求めない 発信のみ行う 他所での反応(ブクマなど)は見ない 反応する相手を限定する 他所での反応は見ない システム的対応 厳選した会員にのみ発言許可とか コストの移転 メールなどの宛先を編集者に。編集者がセレクトした反応を著者に 自己でコストを掛ける

    ネットイナゴに襲われないためのたった一つの方法 - novtan別館
    Southend
    Southend 2007/06/16
    Webが情報伝達力の拡大そのものであるなら、その情報の中で最大のものとは人の感情でしょうか。/なんとなく、アムロとララァとか、ニュータイプ同士の交信を思い出した。感情のダイレクトなぶつけ合いが生む結果は?
  • ネット赤潮 - novtan別館

    なんか微妙に受けているようなのでまとめてみよう。 ネットイナゴ ほぼ自然災害 どこからともなく現れて、努力の結晶をい尽くして去っていく 当に災難。原因は人にはない。単に面白いとかで荒らされる。保険は利かない い尽くされ、対象は閉鎖するか移転する 遠因はあるかも(つるんでいる対象とか) 当にイナゴである場合は少ない(というか多分ほとんどない) ネット赤潮 少なからず人に原因がある 上流から富裕な栄養(ツッコミどころとか犯罪告白とか)を含む排水を流したり 養殖するのにえさをあげすぎ(釣堀じゃないんだから…)たり 欲張ってなんでも(専門外を専門家として語るとか)やろうとしたり 発生したら、呼吸困難になって過去も含めたエントリが浮く 隣近所を巻き込む 上手く対処すれば引く。間違えると断続的に発生する 損害が大きすぎると廃業の憂き目も 大抵のネットイナゴと言われる事例はこれ 栄養価の高い

    ネット赤潮 - novtan別館
    Southend
    Southend 2007/06/13
    これは上手い。そして「ああ、あれがそうだったのか」という実例も思い浮かぶ。そして、プランクトンとしての自己を省みようかとも思ったけど、最終的には来世に期待ということで落ち着いた(えー)。餌あっての魚。
  • 1