タグ

Webとそんなことより聞(ryに関するSouthendのブックマーク (3)

  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    Southend
    Southend 2010/04/13
    “まともな神経の人ならこの時点で偏向報道だと思うわけですけど、メディアってのはいつもこう。”個人的には、ホッテントリ入りするブログやまとめサイト系記事の多くも十分煽りタイトルだらけだと思うんだけれど。
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51000075.html

    Southend
    Southend 2007/06/23
    “神父の説教などをMP3フォーマットに変換して提供するサービス「ゴッドキャスト(godcast)」”なにそのダジャレ。No Smoking(横綱お断り)に通じるものがあるな(ねーよ)。/マジレスすると、単なる挨拶語の後の「w」
  • 高木浩光@自宅の日記 - キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性

    ■ キンタマウイルス頒布にマスコミ関係者が関与している可能性 Winnyを媒介して悲惨なプライバシー流出事故が続いているのは、言うまでもなく、自然現象なのではなく、ウイルスを作成し頒布している者が企図するところによるものである。いったいどういう人が何の目的で作成し頒布しているかということは、憶測にしかなりようがないので、あまり多く語られることはないが、よく耳にする陰謀論的な説としては、(1)著作権侵害行為をやめさせたいと考えている者が、Winnyの利用を危険なものにするためにやっているという説、(2)ウイルス対策や流出対策の事業者の関係者が、事業の需要を創出するためにやっているという説(これは、Winny媒介ウイルスに限らず昔のウイルスのころから語られていたもの)などがある。 私の憶測では、少なくとも初期のキンタマウイルスは、単純に愉快犯だったのだろうと思う。論座2006年5月号では私は次

    Southend
    Southend 2007/06/02
    検索したら、この文章の中に「キン○マ」という単語が18ケも入ってた(表題・脚注含む)んですよ奥さん。慣れって怖いな。え、情報流出で一番得した人ですか? そんなのWinnyユーザたちに決まってるじゃないですか。
  • 1