2022年7月14日のブックマーク (2件)

  • 安倍元首相の国葬を秋に実施へ 岸田首相が表明、費用は政府拠出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍元首相の国葬を秋に実施へ 岸田首相が表明、費用は政府拠出:朝日新聞デジタル
    Spica7788
    Spica7788 2022/07/14
    費用は政府が拠出って、さも自分らが稼いだ金のような言い方すんな。全部国民の血税じゃねーかよ。自分で汗水垂らして稼いだこともないくせに。馬鹿にすんのも大概にしろよ。
  • 反安倍だがスッキリしない【7/13 20:40追記あり】

    自分は安倍元首相の政策や考え方には反対の立場だった。 なので安倍元首相が死んで、その政治的な影響力がなくなったことは、自分の立場からは有利な事情という評価になる。これが正直な感想だ。 でも殺しちゃダメなんだよ。なんかスッキリしないモヤモヤしたものが残ってしまうんだよ。 例えるなら、ゲームのボスを倒そうとストーリーを進めてたら変なバグが発生してボスイベントがスキップされてクリア!ってなっちゃったみたいなそんな感じだ。 【追記】 こんな吐き出し文が人気エントリ入りして恐縮である。いろんな人の意見に触れて、モヤモヤの正体が少しずつわかってきたかもしれない。 やはり民主主義的で自由主義的なやり方で安倍元首相の政策等を批判して、少しでもこの国がいい方向に進むようにしたかったんだよ。 自分の考えは安倍元首相とは違っていてその政策を批判することで日がいい方向に進むと信じてるけど、そう思わない奴もいるだ

    反安倍だがスッキリしない【7/13 20:40追記あり】
    Spica7788
    Spica7788 2022/07/14
    全て天命だな、としか。天がある人をして凶力禍難を除き去らしめた。そう思う。民主主義も機能不全だったし。