タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp (76)

  • Take-Rのメモ帳

    エンコ, バッチファイル 就寝前や外出前などPCから離れる前に下準備までを済ませて、あとは自動でエンコードが出来ると何かと便利。 (保存先:Windows SkyDrive) これはCMカット編集を済ませたAVSファイルをD&Dして自動エンコードを行うバッチツール。 動作に必要なファイル・プラグイン等の詳細は付属のreadmeに記載されているので、ここでは大まかな流れを解説してみる。 例として、下準備1〜7までを済ませたAVSファイルとdefファイルを2種類ずつ用意した。   先ずは片方のAVSファイルをEnc_Batch_Call.batにD&Dする。すると対話型のプログラムが立ち上がる。 最初は解像度の指定。番号を入力して希望の解像度を選択する。 ここでは720pを指定してみる。1またはデフォルトの空白=[Enter]を入力。 次はフィルタ仕様の指定。Auto24FPS または Its

    Sprewell
    Sprewell 2012/08/18
  • VMWareがクソ重くて殺したくなる時に読むべきもの - いつまでもブタだと思うなよ

    冗談抜きでキレそうになって、悪いのは林檎なんだけどWindowsXPとかいう何年も前のOSを動かすのにこんなにクソトロイのは何でだ。とディスクアクセスとか調べまくってたら何かゲストOSがHDDにアクセスしてないタイミングでもアクセスが発生しまくっている事を発見し、色々と検索した結果見つけたのが下記のテキスト。http://wizardbible.org/49/49.txt該当部分について、何かtxtとかそういうファイルなので消えてしまわないように転載しておく。しかし当にこの金床って人は凄い人だ。Blogなんかに何の確証もなく「この設定を.vmxにすりゃいいよ! ○○○ = "xxxx"」とか書いているだけの何の価値も無い情報でなく、自分の調査方法を合せて読みやすくまとめてくれている。こういう記事をブログに書いていきたいと思ったね。 x0xXx0xx0xXx0xx0xXx0xx0xXx0x

  • mavenセントラルリポジトリから欲しいjarを依存リソースごとまとめて取得するコマンド - 矢野勉のはてな日記

    Java前にmvnbeansってプログラムを作ったのですが,その主要な目的である「mavenリポジトリから依存リソースごとまとめてjarを取得する」ことなら,maven-dependency-pluginでできるじゃん!あほか私は!!と半年くらい前に気がついた。 mvnbeansはあれはあれでライブラリとしての用途もあるのですが,ことjarを取得することに関しては,要はjarがとれればそれでいいので,dependency-pluginを使ったほうが安全確実。かといって毎回欲しいライブラリのpom.xmlを書くのも面倒。なので,シェルスクリプトでコマンド化しました。 #!/bin/bash if [ $# -lt 3 ] then echo "USAGE: groupId artifactId version are required." >&2 exit 1 fi groupId=$1 a

  • 統計的に正しいランキングを行う方法をJavaで書く - バイオインフォマティクスって何ですか?

    Java | 統計的に正しいランキングを行う方法を見たのでちょっとJavaで書いてみる。はじめになにがしたいかというと、「レイティング」というのをご存じでしょうか。Amazonとかで商品を購入者が星つけて評価したりしてるやつ。ああいうので「良かったランキング」というのを作りたい。みんなが「購入して良かった」という評価をつけてる商品は、他の人にとっても「良かった商品」になる可能性が高い。いい商品だということがわかるわけです。問題点じゃあどういうふうにランキングをつければいいの?ということを考えると、次の問題にぶちあたる。評価してる人の数の違い。例えば、Aという商品は100人が評価していて、平均の星の数は 4.8 だとする。一方、Bの商品は1人が星5つで評価していたとする。このとき、Aの商品とBの商品ではどちらをランキング上位にすればいいだろうか?あなたならどちらを買いたい?Aはたくさんの人が

  • 絶対復習+tomblooの組合せが最強すぎる件について - 教えてお星様

    Software, webまず、絶対復習だけでも凄い。シンプルな復習サイトなんだけれど、そのシンプルさと使い勝手が便利すぎる。以下、絶対復習から引用。絶対復習:このサイトについて物事を自分の記憶に定着させる為には「復習」が非常に大事になってきます。1日後に復習をすると、その知識は一週間は維持されると言われています。続いて1週間後に復習をすると、その知識は1ヶ月は維持されると言われています。1ヶ月後に復習をすると、その知識は半年は維持されると言われています。半年後に復習をすると、その知識は長期的な記憶となり、自分の電話番号くらいの身近な知識になるそうです。絶対復習のここが凄い!自分の電話番号や知人の名前まで忘れる僕だけれど、これからはそんな人生ともおさばらさ!なぜなら、僕には絶対復習がついているから!絶対復習の凄いところを紹介しよう。まず、サイト上部にある"みんなの復習"からほかのユーザーが

  • Java解析にはバイトコードの知識が必要かもしれない - KENJI’S BLOG

    Javaアプリケーションの解析をやっていて、やはりJavaバイトコードの知識は必須だと思いました。確かに、jadをはじめ、Javaデコンパイラの性能は良く、ほぼ間違いなくデコンパイルは成功するのですが、問題は、デコンパイルが完了しても「JVM INSTR」(認識できなかったバイトコードが見つかった場合に出力される)が結構頻繁に現れることと、再度コンパイルするために必要となるファイルを、別途用意しなければならない場合が多々あることです。どちらの場合においても、デコンパイルにより出力されたデータに修正、もしくは追加を行う必要があり、また、バイナリにほんの少しの修正を加えたいだけであっても、デコンパイル → 修正 → コンパイルという動作を行わなければならないため、かなりの手間となります。 例えば、「Doorman」というツールがあります。このツールは、HTTPのProxyとして動作し、通信デー

  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

  • 高校生にもわかる金融危機 - eliyaの日記

    授業で大学一年生に向けて金融危機の話をします。一応授業そのものはミクロ経済学で、金融危機とは関係ないので、金融のいろはから。初歩から話しているニュースってあまりないと思うので、日語訳をアップしてみます。 1. いったいなにが起きているの?今、金融市場では信用収縮とよばれる事態が発生しています。信用収縮とはなにかを理解するためには、金融市場の性質について少し学ぶ必要があります。 金融市場とはりんごやプラズマテレビのような普通の市場では、お金を払って、モノを買います。でも、金融市場とは、お金のマーケットです。お金が必要な人が金融市場に参加するのですが、お金を払ってお金を買うわけにはいきませんよね。実際には、金融市場では、今のお金と将来のお金を交換しているのです。要するに、お金を借りる、ってことです。「将来の」ってのがキーポイントです。りんごを買うときは、お金とりんごを即座に交換するので、明日

  • Tombloo 0.3 - 実用

    追記 2008/8/5GitHub- tombloo Tomblooは、GitHubに移行しました。 追記 2008/7/14 ベータテストが終わり、自動更新で配布されるようになりました。ご協力頂いた方々、どうもありがとうございました。 Tombloo 0.3を、リリース予定です。現在、ベータテスト中で、自動更新で配布されていません、上のリンクから。 メモやブックマークなどを簡単にポストできるフォームを追加しました。kuの、notificationを使ってフォームを表示させるハックとアイディアが元になってます、ナイス。各タブごとに別フォームだから使いやすいし、別ウィンドウじゃないからコンテンツを見ながらメモ取れる。以下、デモビデオ、30秒。 クイックポストフォームコンテキストメニューの[Share...]の先を選ぶとフォームが表示されるようになりました。タグやメモを付けたり、ポスト先を変え

  • Wicket勉強会をやりたい - 矢野勉のはてな日記

    Wicket, JavaWicket-jaのメーリングリストには書いたのですが、Wicket-jaで勉強会をしたいです。とりあえず東京圏内です。7月くらいにはやってみたいなーと思っています。 勉強会を主催したことはないので何をどうしたらいいのかもいまいち分かりませんが、Wicketに興味がある人はどういうのをやってみたいのだろう?一方的でいいので簡単にサイトを作るところを説明してほしい読書会的に複数回やりたい質問したら誰かがその場でそれを実例で回答するようなプログラムをざっと書くQ&A(質問したい、プログラムを書きたい両層が楽しめる?)Wicketで作った簡単なものを持ち寄ってライトニングトークのもう少し時間の長い版としてプレゼンをするWicket勉強会があるなら参加してみたい、という方はぜひどんなのをやってみたいか教えて下さい。 お願いします。

  • Firefox3の知られざる高性能な色管理機能を有効にする方法 - 適宜覚書はてな異本

    Firefox 3: Tweak Firefox to Display Richer Colorsを超訳してみた。 If the digital photo you just uploaded looks more washed out in Flickr than it does in your desktop image editor, that's because Firefox 3's advanced color management capability isn't turned on by default. To turn it on, type about:config in Firefox 3's address bar, then click the "I'll be careful, I promise!" button. Then, in the Filter fi

    Firefox3の知られざる高性能な色管理機能を有効にする方法 - 適宜覚書はてな異本
  • 長文日記

  • コメント欄 無駄だらけの現代授業を最適化しよう - 高校生奮闘記

    雑記そもそも現代の授業形態(学校だけじゃないよ、塾もね)というのはパソコン、もっといえばインターネット登場以前に最適化されているわけだから、今の高校生(俺だけじゃないと思う、ある程度パソコンを使いこなしている層ならみんなそう思うと思う。)の思考からすると『もっとこういうことしたらええやん』とか『これ無駄やん』とか思うところがたくさんあるのも当然なのだろう。塾なんて、学校よりも制約はゆるいわけだからもっとアグレッシブに現代技術を採用していったらいいのにと思う。僕の今行っている塾はかなりアグレッシブなほうだけれども(英語の授業を例にすると、基的に文章表示等はプロジェクタでやってて、授業中も文章に関係のある動画や画像等を見せたりしている。生徒の提出したプリントは全部スキャンされてデータベース化されている、先生に頼むとそのデータはくれたりする。)まだまだ足りない。 例えば、教室からネットにつなげ

  • 「泥のように働く」の元々の話がIPA討論会での意味合いと全然違っている - 矢野勉のはてな日記

    雑談, メモ追記:同じ話に関連してもう一つブログ記事を書きました。IPA討論会の現場が@ITの記事と全然違っている - 矢野勉のはてな日記 ついったー経由で教えてもらったので報告かつ個人用メモのためにブログに書いておきます。 「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論 − @IT この記事で一躍有名になって「無理です」というのが流行っている「泥のように働け」の語源ですが、文中にあるように伊藤忠商事の取締役会長 丹羽宇一郎氏の言葉ですね。 で、その言葉が下記リンク先に載っています。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう。はい上がる気力や苦しい時に周囲を思いやる気持ちを育てるには、どん底に突き落とすしかない。入社4年までに全員を海外に研修に出す。海外の若者がどれだけハングリーに働いているかを見てきてほしい。まず入社して十年間は泥のように働いてもらう――丹羽宇一郎さ

  • BBモバイル 自動ログインページ公開 - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    以前の日記でBBモバイルのBoolmarkletを使った感想等を書きましたが、  ひょっとしたら私と同じく、Boolmarkletの登録を面倒くさいと感じる人がいるかも・・・・と思ったので、より簡単に利用できるWebアプリを作ってみました。  題して「BB Mobile Auto Login」です。  ※moto_maka applistのオフラインアプリに追加しています。<注意事項>ID、パスワードをページ内に組み込む形式のため、アプリを利用したiPod touchを紛失等すると、個人情報を漏洩してしまう可能性もあります。ご使用の際は、くれぐれもご注意ください。「BB Mobile Auto Login」にアクセスすると以下の画面になります。 ID、パスワードを入力して「自動ログイン用ページを生成」ボタンを押下すると、以下の画面になります。 このページをブックマークに保存してください。

  • Wiki2Touch情報をまとめてみた - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    Wiki2Touchについては色々と書いたり試したりしてきましたが、  過去の記事を見返したりするのが面倒だったりするので、まとめてみました。  この日記をサイドバーにリンクしておけば、アクセスが簡単になる、という思惑です。  ※下の日記の「サイドバーで活用する」で思いついたという。ちょっと意味が違いますがww ブログの過去日記iPod touchでオフラインWikipedia(Wiki2Touch複数言語環境編)    http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080512/1210532746Wiki2touchの複数言語環境構築は前途多難・・・   http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080509/1210341929英語Wikipediaデータめ・・・   http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/

  • iPod touchでオフラインWikipedia(Wiki2Touch画像表示編) - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    先日書いたWiki2Touchの日記ですが、ちょっと面白いことになりました。  それは以下を見て頂けるとわかりますw特別編:wikipediaを入れてみる -wiki2touch  http://www.ipod-repository.net/column/wiki2touch.html つまり、前回の日記は完璧な内容じゃなく、以下の手順を踏むことで、  Wiki2Touchの特徴である画像表示ができるようになり、より完璧な状態になります。iPod touchでオフラインWikipedia(Wiki2Touch編)  http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20080326   ↓  特別編:wikipediaを入れてみる -wiki2touch  http://www.ipod-repository.net/column/wiki2touch.html つーか、画

  • ?D of K

    ?D of K

  • Tombloo 0.0.9 - RapidShare

    コンテキストメニューの改善とFlickr対応をしました。 ポストタイプの表示コンテキストメニューのラベルに、ポストするタイプを表示するようにしました。「Share - Photo - Flickr」、「Share - ReBlog - LDR」みたいに、「Share - ポストタイプ - 名前」の形式です。ポスト可能なタイプの中から、一番ふさわしそうなものが表示されます。Jのショートカットの動きは、今までと同じです。 慣れてる人はいらん機能と思うかもしれないけど。今後、サポートするサイトが増えたときとか、対象を右クリックすると対応してるかどうかわかるから便利。テキストを選択しちゃってて、誤ってQuoteタイプになったりするのに気づける可能性もある。新しく使いはじめる人は、全部のサポートタイプを覚えなくても、なんとなくでわかっていける、説明少なくて済むから楽。そんなこんなで、拡張化したらつけ

  • Thirのノート

    thir ノート:覚え書き。断片的かつあまりまとまりのない文章を記録/公開しています。詳しい方針は自己紹介にて。