gitとMacに関するStepHacksのブックマーク (4)

  • Bridge Word

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • MacVim+KaoriYa を Git commit で使う! 快適!

    こんばんわ。 最近 vim を使えるようになろうと、会社と自宅とに vim の環境を整えました。 会社の Windows には KaoriYa さんの gvim を入れました。 そして、自宅の Mac でも使いやすい vim ソフトがないか探したら、なんと KaoriYa さんの機能をたっくさん盛り込んだ MacVim+KaoriYa を発見したのです! MacVim+KaoriYa は dmg で配布されているので、MacVim.app を Applications にドラッグ&ドロップすればすぐに使えます。 そしてさらに、私は Terminal で git commit を実行したときに この MacVim を呼び出したいので、同じく MacVim+KaoriYa で配布している mvimシェルスクリプト を導入しました。 mvimシェルスクリプトの使い方 /usr/local/bin

  • Mac OSX/Linux用のGitリポジトリビューワー·Giggle MOONGIFT

    GiggleはMac OSX/Linux用のオープンソース・ソフトウェア。Subversionでは有名なTortoiseSVNというグラフィカルクライアントソフトウェアがある。Gitではまだあそこまでの完成度ではない(特にMac OSX向けには)ということもあって、運用時にはターミナルを使っている。 X Windowを使ってMac OSXでも動く 普段のファイル追加、コミットであればターミナルからで十分だが、更新状況のチェックやログを見たいという時にはやはりGUIフロントエンドが欲しくなる。そこで使ってみたいのがGiggleだ。GiggleはLinux向けではあるが、MacPortsでインストールが出来る。 GiggleでローカルのGitリポジトリを開ければ、その更新ログが閲覧できる。ブランチを作った時の分岐もグラフ上に描かれるので分かりやすい。特定のコミットを選べば、その時に変更が加え

    Mac OSX/Linux用のGitリポジトリビューワー·Giggle MOONGIFT
  • gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH

    メモやちょっとしたスクリプトなどをペーストするとgitのリポジトリとして管理してくれるgistというサービスがあります。そのgistにコマンドラインから投稿するツールがあって、それは前に少し紹介したんですが、それをもうちょっと便利にしたものを作りました。 swdyh's gisty at master ― GitHub http://github.com/swdyh/gisty/tree/master gistコマンドとの違いはこんな感じです。 ポストするときにファイルを指定。ファイル名、拡張子つきでアップされる。 ポスト時に複数ファイルを指定できる。 ポスト後、ブラウザで開く。(Macのみ) ポスト後、ローカルにcloneする。 過去のgistにアップしたのを全部のclone、またはpullする機能 gistyを使うと簡単にファイル名と拡張子つきでポストできて、そのままローカルにclon

    gistコマンドよりちょっと便利なgisty - SWDYH
  • 1