タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Microformatsに関するStraynapのブックマーク (8)

  • LDRizeとmicroformats - cameraLady

    先日,LDRizeとmicroformatsを巡るちょっとした議論があって,考えるキッカケをもらいました.microformatsのおさらいと,思考メモ. microformatsとは まずはWikipediaからの引用です. マイクロフォーマットはHTML(またはXHTML)ウェブページにおける、意味を表現するための小さなマークアップである。マイクロフォーマットには用途ごとに様々なものがある。 Quotation from マイクロフォーマット – Wikipedia ボクのまわりでは「microformatsってよく分からない」という声がよく聞こえます.名前だけを聞くと,確かによく分かりませんね. microformatsがいまいち広まらないのは,サイト作成者にとってのメリットが分かりにくいからではないかと思います.こういった状況を打破し,今よりもっと認知されるためには何が必要か,と考

    LDRizeとmicroformats - cameraLady
  • hAtom 0.1 - Microformats Wiki

    This document represents a draft microformat specification. Although drafts are somewhat mature in the development process, the stability of this document cannot be guaranteed, and implementers should be prepared to keep abreast of future developments and changes. Watch this wiki page, or follow discussions on the #microformats IRC channel to stay up-to-date. hAtom is a microformat for content tha

    Straynap
    Straynap 2006/08/30
    「hAtom is a microformat for content that can be syndicated, primarily but not exclusively weblog postings. hAtom is based on a subset of the Atom syndication format. hAtom is one of several microformats open standards.」
  • microformatsによるイベントのマークアップフォーマットhCalendar

    2005-06-27T02:38:52+09:00 先日、microformatsに含まれるXFNに興味を持って色々と書いてみましたが、今度はhCalendarについて書いてみようと思います。このフォーマットもWikiによる仕様の限りでは特別新しい技術を習得しなければならないというわけでもなく非常に簡単です。 hcalendar - Microformats(Main Page - Microformats) 例えば僕が楽しみにしている7月4日から始まるドラマと、7月24日に行く予定になっている坂龍一JAPAN TOUR 2005を明示する時には以下のように書きます(2種類のサンプル)。 スローダンス 第一回: July 04, 2005 21:00-22:09 久々の深津絵里主演ドラマ。楽しみ過ぎ ソースは以下のようになります。 <dl class="vevent"> <dt><a c

  • ちょっとしたメモ - Microformatの先へ

    "Web 2.0"やmicroformatに関心がある人は、昨日xml.comで公開されたUche Ogbujiの記事 Microformats in Context をぜひ読んでおこう。ここでは、microformatの可能性と限界、そしてその次のステップが、XMLの質に照らして鮮明に描かれている。microformatは「インフォーマルな文脈における小さな島(コミュニティ)をうまくまとめる方向に目を向けている」が、それらの小さな島をつなぎ、集約するためには、もう少し先に進む必要がある。 Ucheの論点を大まかに列挙すると、次のようになる: microformatは新しい語彙を作るのではなくて、既存のよく普及したフォーマット(XHTML)を利用して情報を表現しようとするものだが、多くの場合、XHTMLの語彙の意味を拡大解釈し過ぎて、混乱を生む。 複数のmicroformatの間で語彙が

  • microformats (hCalendar) から Google Calendar に楽々インポートする方法 - pur*log

    microformats (hCalendar) から Google Calendar に楽々インポートする方法 2006-06-27T18:07:54+09:00  Tag: CSS, event, Google, hCalendar, microformats, seminar, webstandard 2006年7月15日(土)に CSS Nite & Web標準Blog presents Web標準の日という、とても興味深いイベントが開催されます。目標動員数が500人と大規模で、豪華な講師陣が並ぶイベントということで多くの Web 関係の方に注目されているイベントでもあります。早速このブログでも告知バナーを貼付けてみました。 Web標準の日 特設サイトの中で、注目していたのは イベント概要のページ内で microformats をさりげなく導入していることでした。 microfor

  • マイクロフォーマットについての素人くさい整理 - Casual Thoughts about Any Phrase

    マイクロフォーマットとは、 「microformats.orgが提唱するXMLフォーマットで、XHTMLにメタデータを埋め込んでコンテンツの情報をより詳細に構造化しようとういうもの」 金のなる木 MEMO - セマンテックWebへの第一歩マイクロフォーマット ということらしい。XML、XHTML、メタデータと苦手とする単語のラッシュでめげそうになったが、要するにWEB上の情報を構造化*1するためのフォーマットということなのだろう。 例えば、人材募集情報は下記のように各社のホームページに独自の項目を用いて公開されており、これはフォーマットもなければ、構造化もされていない状態。 アマゾンの採用ページ グーグルの採用ページ もし、だれかがhRecrutingという「人材募集のマイクロフォーマット」というのを定義し、グーグルやアマゾンがこのフォーマットに従い、自社のホームページに人材募集情報を掲載

    マイクロフォーマットについての素人くさい整理 - Casual Thoughts about Any Phrase
  • 大型連休なのでMicroformatについて調べてみた - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]

    このところMicroformatという言葉をときどき目にするようになりました。なんだかTechnoratiが推進しているとか、Google Calenderが対応しているとかいないとか、Geek達の話題っぽい。ところが、ざっと調べてみても自分にはいったい何のことだかよく分かりません。そこで、大型連休だし時間をとって調べてみることにしました。 何はともあれ、Googleに“Microformat”とか“Microformats”とか“マイクロフォーマット”とか打ち込んで検索。気になったページをどんどんタブで開いて、分かりやすそうなものから読んでみることにします。 いくつかのページをざっと見て、最初のとっかかりに選んだのは「はてな」のnaoya氏のエントリ。「microformats って一体何だ?」 これが私にとってはいちばん分かりやすい説明でした。で、最初の結論が、 rel="nofoll

    大型連休なのでMicroformatについて調べてみた - Randomwalk [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
  • Microformats Wiki

    This wiki is the central resource of the microformats community and provides microformats authoring guides, references, specifications, drafts, publishing patterns, research, brainstorming, and issue tracking. Get Started Get started with microformats: Make sure your pages and web apps use proper ‘POSH’ HTML. Mark-up your contact info with h-card, link to other profiles with rel-me Mark-up your bl

  • 1