タグ

ブックマーク / webtan.impress.co.jp (2)

  • グーグル日本のページランク低下の件を語るならこれくらい理解しておこうよ ~Web担/日経BP/MarkeZine連動コラム | 初代編集長ブログ―安田英久

    連動コラム、今回のお題は「グーグルが自社サービスの宣伝にブロガープロモーションを利用したことを、日のブロガーさんが指摘して、それを米グーグルのマット・カッツが知って、google.co.jpドメイン名のページランクが5に引き下げられて、日グーグルがあわてて謝罪(でも一般の人には意味不明)した」という件について。 詳細は、スラッシュドットで取り上げられた記事などで確認できますので、初耳な人はそちらをご覧ください(こちらにはもう少し多い情報も)。 ペイパーポストの是非とリンク/PageRank問題は別さて、この件はいろんな人がいろんなことを言っていますが、一番の混乱が、 ブロガープロモーション(ペイパーポスト)のサービスの是非有料リンクの是非がごっちゃになっていること。それぞれ分けて考えましょう。 ペイパーポストの是非ブロガーが企業から報酬を得たり便宜を図ってもらったりして、その企業

    グーグル日本のページランク低下の件を語るならこれくらい理解しておこうよ ~Web担/日経BP/MarkeZine連動コラム | 初代編集長ブログ―安田英久
  • 日本IBMが視覚障害者のアクセシビリティー向上のためのツールを開発しサイト公開 | Web担当者Forum

    IBMは、インターネット上で一般ユーザーと視覚障害を持つユーザーが協働してウェブページのアクセシビリティーを向上させるためのツール「ソーシャル・アクセシビリティー・コラボレーション・ソフトウェア」を開発し、それを支えるコラボレーションサイト「ソーシャル・アクセシビリティ・プロジェクト」を公開した、と7月8日発表した。 視覚障害者が読み上げ機能付きブラウザでウェブページを閲覧し、理解できない箇所を見つけた時に、ソーシャル・アクセシビリティー・プロジェクトのサーバーにメッセージを送信。メッセージはサイトに表示され、表示を見た一般ユーザーが問題に対して適切な情報をツールを使って付加し、サーバーに登録。その後、視覚障害者がそのウェブページにアクセスすると、ソーシャル・アクセシビリティー・プロジェクトのサーバーから登録された付加情報が自動的に読み込まれ、理解できる仕組み。 ソーシャル・アクセシビ

    日本IBMが視覚障害者のアクセシビリティー向上のためのツールを開発しサイト公開 | Web担当者Forum
    Studio101
    Studio101 2008/07/08
  • 1