東京・新宿の京王プラザホテルで開催中のセキュリティ専門カンファレンス「Black Hat Japan 2006」で5日、防衛庁統合幕僚監部の岡谷貢氏が、“情報セキュリティ”の意味の変化などをテーマに基調講演を行なった。 岡谷氏は、1980年に航空自衛隊に入隊。戦闘機のパイロットを経て、兵器システム開発や情報セキュリティ業務などに従事し、2002年からは内閣官房情報セキュリティ対策推進室などを兼任。2005年には内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)で参事官補佐も務めた。 ● 現在の脅威モデルのキーワードは“儲ける” 岡谷氏はまず、政府サイトの改竄、Code RedやBlaster、DDoS攻撃といった1990年代から2000年代にかけて起こった代表的な“インシデント”の事例を挙げ、「5年前の話などもう話題にも上らないほど、脅威の意味、脅威モデルが変化している。インターネットが日本で社