タグ

人気に関するSuperAlloyZZのブックマーク (3)

  • 基礎研究における自由市場からの研究資金集めは経済の論理により捏造を生じやすくするか - クマムシ博士のむしブロ

    研究者が独自に自由市場から研究資金を集めることについて書いた前回の記事には、予想以上に大きな反響があった。公的な資金に頼らずに研究者自らが動くとうこのアイディアについて、賛同するコメントが多く寄せられた。私の活動に触発されて下の科学ブログを始めたというメッセージもいただいた。 600文字で解説する世界で1番わかりやすい最新科学ニュース こうして少しでも多くの研究者の意識が変わり、新しい研究文化が育ってくれれば、私としては大変嬉しいことである。 その一方で、研究者が独自に資金を集めることについて、一部から批判的な意見もいただいた。その批判内容の多くは、「自由市場から研究資金を集めようとすると、基礎研究が経済の論理に流されて歪みやすくなる」というものだ。つまり、「お金を儲けようとするあまり、自身の研究成果を捏造するようなインセンティブが働いてしまう」ということである。 前回の記事に書いた通り、

    基礎研究における自由市場からの研究資金集めは経済の論理により捏造を生じやすくするか - クマムシ博士のむしブロ
  • 消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)

    今年で5周年を迎えた投稿動画サービス・ニコニコ動画。日常のクスッと笑ってしまう場面から、自作の歌や曲、ダンスや演奏など、数えきれないほどのジャンルの作品が投稿され、10~20代の支持を受けて成長してきた。 そんなニコ動で今、面白い現象が起こっている。若者文化とは縁遠そうな伝統芸能系動画が驚くほど支持されているのだ。中でも最も有名なのは、昨年8月に投稿された「【邦楽BadApple!!】傷林果」(しょうりんか)だ。 三味線の杵家七三(きねいえ なみ)さんをはじめ、箏、尺八、太鼓という和楽器で構成された「杵家七三社中」が、ニコニコ動画で非常に人気の高い同人ゲーム「東方Project」(以下“東方”)のBGMをアレンジした「Bad Apple!! feat. nomico」を演奏している。なぜ伝統芸能のプロが同人ゲームBGMなのか。そしてなぜ音もPVもこんなに“気”なのか。 その「先生、なに

    消えゆく日本文化、若者につなげ ニコニコ動画に“再生”の灯 (1/4)
  • おめでとう、MMD! MMD5周年を祝うオフ会が開催

    5月19日、渋谷某所において、MMDMikuMikuDance)誕生5周年を祝うオフ会が開催され、日全国から200人にも上るMMDerが駆け付けて、お祝いが行なわれた。MMDならではの(?)そのカオスな会場レポートをお届けする。 3Dアニメーション作成ソフト『MMD』が生まれたのは、2008年の2月24日。作者の樋口 優さんが、“3Dミクを躍らせるツールを自作してみた”(前後編)を投稿したのが、すべての始まりだった。それからわずか5年間で、約12万というとてつもないMMD作品がニコニコ動画に投稿されるという事態を、いったい誰が想像しただろうか。当初、初音ミクを躍らせるためだけだったソフトも、バージョンアップや、有志によるモデルの無料配布、周辺ツールの開発、モーションの配布、などなどを経て、いまや、世界に名だたる3Dアニメーション作成ソフトとなっている。 お詫びと訂正:掲載当初、MMD

    おめでとう、MMD! MMD5周年を祝うオフ会が開催
  • 1