タグ

ブックマーク / marketing.itmedia.co.jp (3)

  • 愛されるブランドになるマーケティングの秘訣は「ギャップ萌え」?

    2012年10月4日、はてながマーケターや広報担当者向けに「はてな×ライフネット生命 ソーシャルメディアマーケティングセミナー」を開催した。セミナーでは、ライフネット生命のマーケティング担当者が、愛される企業になるためのキャンペーン施策やコンテンツ制作の考え方、ソーシャルメディアの運営体制などを語った。 「『愛されるブランド』になるためのマーケティング施策とは何か」――。はてなとライフネット生命はともにインターネット上でのファンが多い企業として知られている。はてなの「はてなブックマーク」(はてブ)はインターネットで話題の記事を探すサイトとして定着し、ライフネット生命は「ハトが選んだ生命保険に入る」や、ライフネット生命×Webクリエイター「CONTENTS BATTLE!」などユニークなプロモーションでも有名だ。セミナーでは、はてなとライフネット生命がタイアップした「CONTENTS BAT

    愛されるブランドになるマーケティングの秘訣は「ギャップ萌え」?
    Swatz
    Swatz 2012/10/26
    前回のセミナーを取り上げていただきました!
  • 第3回 「若者の新聞離れ」ではなく「新聞の若者離れ」

    「フフフフフッ、圧倒的じゃないか、我が軍は」 新聞の市場環境を分析すると思わずもれる言葉。オワコンと言われるが日人は新聞大好きじゃないか! それに、読者が多いだけではなく、新聞間の競争が少ない。じゃあ、なんで新聞はオワコン扱いされるのか。 その大きな理由は、「若者の新聞離れ」にある。 電通総研による「情報メディア白書」を参考に、新聞を読んでいる世代別の表を作成してみた。順調に下落してい…る? ん? 2010年が上昇している?! 関連記事 第1回 メディアを作るって言うけど、メディアって何だっけ? 岩手県大槌町に開設した情報発信/教育拠点「NewsLab♡おおつち」での活動を通して、ジャーナリストの藤代裕之氏がメディアの現代的なあり方を考える。 第2回 日人新聞好き過ぎワロタ 新聞は終わってるってよく聞きますが、ホントにそうなんですか? 広告の側面から見ると、「新聞はもう死んでいる」はず

    第3回 「若者の新聞離れ」ではなく「新聞の若者離れ」
    Swatz
    Swatz 2012/08/24
    若者の◯◯離れって「俺が悪いんじゃない、△△しないお前らが悪い」理論でやーね。
  • モバイル端末向け広告は6カ月で前年比250%成長--グーグルのディスプレー広告報告書

    グーグルは8月8日、同社が提供している「サイト運営者向けサービス」の中から2011年のデータを集計、分析したレポート「サイト運営者のディスプレー広告ビジネスのトレンド」を無償で公開した。レポートのデータは、グーグルのサイト運営者向けサービスから取得したもので、サイト運営者の業界別、地域別の比較や人気の広告サイズ、モバイル広告/動画広告動向まで幅広く網羅している。 以下でレポートの内容を紹介する。 広告配信インプレッション数は15業界が前年比10%以上成長 レポートでは、グーグルの検索連動型テキスト広告やディスプレー広告(Google AdSense、DoubleClick Ad Exchange)から収集した広告インプレッションデータの在庫量に関するデータを業界、世界の地域ごとに比較している。2011年、サイト運営者が所属する25の業界のうち15業界が同サービスの広告インプレッション数で前

    モバイル端末向け広告は6カ月で前年比250%成長--グーグルのディスプレー広告報告書
    Swatz
    Swatz 2012/08/17
    ふむ。参考になるネット広告データ。
  • 1