関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

法に関するSwing-Byのブックマーク (2)

  • 新憲法 2.0は 数式で - 小人さんの妄想

    なぜ法律には数式が一つも入っていないのか。 むしろ不思議なことのように思えます。 数学と法律、この2つほど相性のよさそうなものは、ちょっと見当たりませんよ。 数学=理系、法律=文系、この2つは正反対の水と油、そんな古い考え方を抱いてませんか。 実際、少し以前までは経済学がそう言われていました。 でも今や、数式の入っていない経済学なんて、時代遅れの感を否めないんじゃあないですか。 法律もそれと同じ。 「文系の数式化」は避けがたい潮流でしょう。 その中で、最大の波は「法律の数式化」にあるのではないかと思います。 数学と法律は似たもの同士、これがちょっぴり数学をかじってみた、私の偽らざる感想です。 この2つは、世間的には正反対だと言われているようなので、まずはその誤解を解いてみましょう。 * 誤解その1: 数学は思考科目、法律は暗記科目。 そんなことはないですよー。 特に現代数学と呼ばれる分野は

    新憲法 2.0は 数式で - 小人さんの妄想
    Swing-By
    Swing-By 2009/01/02
  • 裁判員候補です - 人生を書き換える者すらいた。

    候補者通知来ちゃったよ。マジで。1/350の確率を引き当てましたね。 候補者であることも公表してはいけないそうだけど、まあ実際に担当する事件が決まらないうちは目くじらたてることもあるまいと思うので白状しちゃおうと思う。もちろん担当する事件が決まったら秘密にする(友人と飲みに行ったときには良いネタになるであろう)けど。 制度の理念については賛成なんだけども(刑事事件は「公訴」というくらいだし、建前としては国民全体の権利であるものを検察官に委任しているわけだから)、素人6人揃えて何か有意義な議論ができる気はあまりしない。結局、裁判官の誘導どおりに無難な結論を出して退屈な時間を過ごしただけで終わる可能性が高そうだ。 リアル「12人の怒れる男」みたいな展開になれば最高に面白いけど、それは期待しすぎだろう。 個人的には、凶悪な奴は容赦なく厳罰にするつもり。北斗の拳の「汚物は消毒だーっ」のノリで。 ま

    裁判員候補です - 人生を書き換える者すらいた。
    Swing-By
    Swing-By 2008/12/01
  • 1