2011年5月5日のブックマーク (6件)

  • 幻のエネ庁案|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    エネ庁の若手官僚から添付ファイルが3通ついたメールが来た。 その一 5月1日の政府・東電統合部全体会合の議事録。 『このままいくと8日にも高濃度の放出が行われる。』 『細野補佐官から,件は熱交換機の設置といった次のステップに進む上で非常に重要である,また,(今後,放射性物質が外に排出され得るという点で,)汚染水排出の際の失敗を繰り返さないよう,関係者は情報共有を密に行い,高い感度を持って取り組んで欲しい,とする発言があった。』 その二 『今回の震災で明らかになった現行エネルギー政策の課題 経済産業省 平成23年4月24日』なる文書 その三 『東京電力の処理策(改訂版)』 「4月中旬に「上に」握りつぶされた幻の案」というコメントがついているが、極めて的を得た処理策だ。「上に」というのは、政治主導の民主党政権では海江田大臣他の政務三役を指す。 この案を潰して、単なる東電

  • 東京新聞:ウィキリークス公表の米公電要旨 :国際(TOKYO Web)

    内部告発サイト「ウィキリークス」が公表したり、米紙ニューヨーク・タイムズが報じた米公電の要旨は次の通り。(肩書は当時) 【在沖縄米海兵隊のグアム移転に関する公電】=2008年12月 一、06年4月の日米交渉で、グアムの軍用道路建設費10億ドルが再編費用に盛り込まれた。 一、費用全体を膨らませることにより、日の負担比率を(見掛け上)減らすことができる。米国はこの道路を移転に当たって絶対的に必要なものとは考えていない。 一、移転対象の海兵隊員と家族をそれぞれ8千人と9千人とした数字は日向けに意図的に最大化したものだ。 【災害対策に関するシーファー駐日米大使の公電】=08年3月18日付 一、縦割り主義でリスクを避けたがる日官僚組織が「備えが不十分な際の危機に対する脆弱性」を高めている。 一、日をまひさせる災害が発生すれば、世界経済に影響を与える。 一、重要な社会基盤の防御や、災害が発生し

  • EU 自由な移動の制限検討へ NHKニュース

    EU 自由な移動の制限検討へ 5月5日 10時29分 不安定な情勢が続くリビアなどからヨーロッパに多くの移民が流入している事態を受けて、EU=ヨーロッパ連合は、EU域内での人の自由な移動を認めている協定の一部見直しを検討することになりました。 ヨーロッパでは、ことし1月以降、北アフリカのリビアやチュニジアでの混乱を受けて、2万5000人を超える移民が地中海を渡ってイタリアに入国したあと、その多くがフランスを目指し、フランス政府は、一時、国境を閉鎖する措置を取りました。各国が流入する移民への対応に苦慮するなか、EUで移民政策を担当しているマルムストローム内務委員は、4日、ブリュッセルで記者会見を開き、EU域内での人の自由な移動を認めた「シェンゲン協定」を一部見直すべきだとの考えを示しました。具体的には、一部の加盟国に多くの移民が押し寄せた場合、ほかの加盟国への流入を防ぐため、これまで無くして

    Syouka
    Syouka 2011/05/05
    これまで無くしていた国境での出入国審査を行うなど、域内での自由な移動を一時的に制限することを検討
  • 原発賠償4兆円、政府が試算 電気料金値上げ前提

    原発賠償4兆円、政府が試算 電気料金値上げ前提2011年5月3日3時1分 印刷 Check 仕組みのチャート図 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償をめぐり、政府内の試算が明らかになった。賠償総額を4兆円、東電の負担を約2兆円と想定して、2020年度までの東電の業績を試算。賠償は最終的に電力各社が10年にわたって負担する内容だ。東電管内は電気料金が約16%上がる前提になっている。 賠償の枠組みの案は複数あるが、最も東電の経営環境を厳しくみた案が有力。現在、関係閣僚らが最終調整を続けている。 賠償は、今年度から1兆円ずつ、4年で完了すると仮定している。賠償額の上限設定については、枝野幸男官房長官が否定しているが、めどとして賠償額を確定させないと東電の11年3月期決算をつくることができないため、上限を設けたとみられる。4兆円を超える場合には、言及していない。 試算によると、賠償は東

    原発賠償4兆円、政府が試算 電気料金値上げ前提
    Syouka
    Syouka 2011/05/05
    東電以外の電力会社に負担させるのは、問題。
  • 東電「賠償能力に配慮を」 1次指針策定直前、紛争審に

    東電「賠償能力に配慮を」 1次指針策定直前、紛争審に2011年5月5日3時12分 印刷 Check 福島第一原発の事故に伴う損害賠償の目安をつくる原子力損害賠償紛争審査会に対し、東京電力が要望書を提出していたことが4日、分かった。風評被害を広く認定する方向で審査会の議論が進むなか、東電は賠償能力を考えて目安となる判定指針を策定するように注文。審査会や政府の関係者は、東電のこの対応を疑問視している。 審査会は、4月22日の第2回会合で当面の被害救済をめざした1次指針案を示し、28日に決定した。要望はこの間の25日に、清水正孝社長の名前で出された。 審査会は、東電の原発事故を受けて文部科学省に設置された。指針を策定する段階での要望は組織の中立性を侵しかねず、朝日新聞の取材に能見善久会長(学習院大教授)は、不適切な対応と話した。一方、東電は「補償の当事者として配慮してほしい事項を要望した」とコメ

    東電「賠償能力に配慮を」 1次指針策定直前、紛争審に
  • ライブドアと東京電力は何がちがうのか?

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 原発事故補償の落としどころは? 福島第一原子力発電所の事故に関して、東京電力の賠償能力が問題になっている。前週の拙稿で検討したように、今回の原子力事故に関し

    ライブドアと東京電力は何がちがうのか?
    Syouka
    Syouka 2011/05/05
    新興企業や期間での成功者と、古い名門企業のメンバーとの間には、扱いの差がある。共通のルールでやってほしい。