2017年10月10日のブックマーク (3件)

  • 国民の7割が生活に満足しているのに政権交代はある?(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    *9月22日執筆、10月2日発売号の記事です。その後、日政治状況は大きく変わりましたが、論旨に変更はないのでオリジナルのまま掲載します。 安倍首相が臨時国会冒頭での解散を決めたことで、政界は選挙一色になりました。これについては、「森友・加計の疑惑隠しだ」との批判があり、それはたしかにそのとおりなのですが、それが許されないことであれば有権者がそう判断するでしょう。「北朝鮮がミサイル発射を繰り返しているときに政治の空白をつくるな」との意見もあるようですが、そうなると日政治を金正恩が決めていい、ということになってしまいます。国会を解散させたくないなら、ミサイルを撃てばいいのですから。 すでに指摘されているように、首相が解散総選挙を決断したのは、(1)野党第一党の民進党が党首交代で混乱し離党者が相次いでおり、(2)政治的脅威になり得る小池東京都知事の「ファースト勢力」の準備が整わず、(3)

    国民の7割が生活に満足しているのに政権交代はある?(橘玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    TACOMIC
    TACOMIC 2017/10/10
    ≪衆院解散は首相の専権事項(略)勝てると判断した時に勝負に出るのは当然。野党の批判に説得力ないのは「自分たちが勝てそうな時に選挙をやってくれ」と聞こえるから≫勝てる時にやる「当然/説得力ない」どっちや
  • 米軍は北朝鮮を攻撃できない

    アメリカ太平洋軍グアム基地に配備された大型爆撃機B-1Bランサー Arielle Vasquez-U.S. AIR FORCE <半世紀前に米軍機が北朝鮮に撃墜されたとき、米政府は軍事的選択肢がないことを思い知った> アメリカ大統領のドナルド・トランプ北朝鮮を「完全に破壊する」、北朝鮮の「先は長くない」と恫喝。すると北朝鮮の外相はこれを「宣戦布告」と見なすと言い返し、北朝鮮には領空に近づく米軍機を撃墜する権利があると宣言した。 そんなことを言われるとぎょっとするし、確かに危ない状況ではある。しかし、実はこれも「いつか来た道」なのだ。 1969年4月15日のことだった。朝鮮半島沖を飛んでいた米軍のEC121偵察機が北朝鮮のミグ戦闘機に撃墜された。公海上空でのことだった。乗員31人全員が死亡した。 当時のアメリカ大統領リチャード・ニクソンと国家安全保障問題担当補佐官ヘンリー・キッシンジャー、

    米軍は北朝鮮を攻撃できない
    TACOMIC
    TACOMIC 2017/10/10
    ≪本気で壊滅させるなら核兵器使用、中露の介入の恐れ。道義・政治的な猛反発も。限定的な攻撃では北朝鮮を抑止できない。大規模な攻勢をかけても、一撃で全滅はおそらく不可能で、強力な反撃は避けられない≫
  • 第48回衆議院議員総選挙の投票日は10月22日。単身赴任や予定のある方は不在者投票や期日前投票をどうぞ。 - 代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ

    こんにちは。 さあみなさん、選択肢を創りましょう。 ゲームブック投稿サイトの管理者です。 さて、連日マスコミやテレビが選挙について報道していますね。 安倍ちゃんが衆院解散しちゃったもんだから、衆院選、正式名称「第48回衆議院議員総選挙」の投票日が10月22日となり、百合子さんが「希望の党」と作ったり、枝野さんが「立憲民主党」を掲げたりと盛況です。 それぞれの是非は皆さんいろいろなお考えがある事でしょう。 思考を巡らすことは大変望ましいことだと思います。 ところがそこで選挙権を持ちながら放棄してしまう方が多いのも事実。 前回の投票率はなんと52.66%。 半分程度の方しか投票していないという驚愕の事実です。 選択肢を選んで読み進めるのがゲームブック。 そのゲームブックを推進する筆者としては、選挙もゲームブックみたいなもんです。 なので筆者は「是非とも投票しましょう!」と声を大にして言いたいで

    第48回衆議院議員総選挙の投票日は10月22日。単身赴任や予定のある方は不在者投票や期日前投票をどうぞ。 - 代々木丈太郎の何だか良く判らないブログ
    TACOMIC
    TACOMIC 2017/10/10