タグ

携帯サイトに関するTAISHIのブックマーク (9)

  • mixi の新しい外部ブログ要約機能がすごい (ラボブログ)

    ラボ神部です。 9月になってからでしょうか、mixi のモバイル版で外部のURLが貼り付けられている場合、これまではリンクされなかったりコンテンツ自体が無いことになっていたのですが、いつからか PC 版サイトを要約し、テキストと画像を抜き出して表示するようになりました。これがなかなかのスグレものです。 例えばこちらのブログエントリ -MAKE: Japan: 音声ゲームシステム「キキミミ」 PCのブラウザで見ると、このようになります。 ここで、mixi の日記に任意のエントリを作り、その文中に上記エントリの URL、http://jp.makezine.com/blog/2008/09/kikimimi.html を記述し全体に公開してみましょう。そのあと、その日記を携帯電話のブラウザから見ると、次のようにPCサイトを要約した状態のページを閲覧することが出来ます。 どうでしょうか。このよ

  • モバイルサイトデザイン集のモバイルデザインアーカイブ 公式サイト

    モバイルデザインアーカイブとは? 携帯サイトを制作する上で、「ケータイサイトを参考にしたいけど、仕事に役に立つケータイサイト集ないかなー?」と思っているデザイナーの方へ向けて公開させていただきました。 そんなモバイルデザイナーのモバイルデザイナーによるモバイルデザイナーのための国内最大の携帯サイト集です。 モバイルサイト制作を請け負ったけど、「なかなかデザインがまとまらない」「洗練 された携帯サイトのデザインを参考にしたい」といった方のために、優れたデザインの ケータイサイトを集めました。 デザインに優れた携帯サイトはもちろん、技術的に優れた携帯サイト、そして現在のウェブトレンドを捉えた携帯サイトを掲載しています。

  • CakePHP 1.2 でモバイルサイトを構築する最初の手順まとめ (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 CakePHP 1.2 でモバイルサイトを構築するための資料を改めて集めてみます。フェイス女学園ではオレオレ仕様でやってたのですが、今回はちゃんと Cake のお作法に則ったものを実装してみようと思います。 [cakePHP1.2]モバイルサイトとPCの切り分け その1: PHPを使ったWebサイト構築 備忘録 cake1.1系ではwebserviceが使えたが、1.2系では使えなくなっているので、prefixを使用する。 [cakePHP1.2]モバイルサイトとPCの切り分け その2: PHPを使ったWebサイト構築 備忘録 CakePHP 携帯専用サイトを作成する | Sun Limited Mt. ke-tai.org > Blog Archive > CakePHPで3キャリア対応の絵文字を表示するためのコンポーネント とりあえずこんなところでしょうか。 今

  • ke-tai.org > Blog Archive > ケータイ大規模サービスの開発・運用に関する資料のまとめ

    ケータイ大規模サービスの開発・運用に関する資料のまとめ Tweet 2009/2/18 水曜日 matsui Posted in 記事紹介・リンク | 5 Comments » 先月末に「満足せる豚。眠たげなポチ。大規模サービスの運用事例まとめ」という大変素晴らしいブログエントリーがあり、ブックマークしていたのですが、なかなか時間を作れずに目を通せずにいました。 日読んでみると、とてもためになる情報が多かったため、まとめのまとめという形ですが、資料の中からケータイ関係の事例を抽出して、簡単にコメントをつけてみました。 まず、大元の記事はこちらです。 → 満足せる豚。眠たげなポチ。 大規模サービスの運用事例まとめ [blog.hacklife.net] → 満足せる豚。眠たげなポチ。 「大規模サービスの運用事例まとめ」に補記 [blog.hacklife.net] → livedoor 開

  • 離脱されない携帯サイトのフォーム作成術 (ユーザビリティ実践メモ)

    みなさんは携帯サイトの会員登録を行う際に以下のような経験はありませんか? ・入力エラーが発生した。 ・次ページの読み込み中に接続不良となった。 弊社のユーザ行動観察調査では、会員登録時に上のような状況に直面すると、多くの人が会員登録をあきらめてしまう様子が観察されています。 今回はこのようなトラブル発生を防ぎ、「離脱されないフォーム」を実現する上で重要となるポイントを2つご紹介します。 フォーム入力例を適切な位置に配置する フォーム内の各項目に入力例を明示することでエラー発生を防ぎます。ごくごく当たり前のことですが、PCサイトに比べてコンテンツスペースが少ないことを理由に、携帯サイトでは「入力例が省略されたフォーム」が多く見受けられます。 また、入力例の配置にも注意が必要です。たとえ入力例が配置されているフォームであっても、下図の左側のように入力欄の下に配置しているものは十分と言えません。

  • 女子中高生の半数が1日1時間利用する、ケータイ「ホムペ」--ピーネスト調査

    携帯電話向けのホームページ(ホムペ)作成サービス「@peps!」を運営するピーネストの調査によると、女子中高生のおよそ8割がホムペを1日に1回以上更新し、1時間利用している人も半数にのぼるという。 ホムペとは携帯電話用の個人サイトで、ブログやプロフと呼ばれるプロフィールページ、掲示板、オンラインアルバムなどを載せている場合が多い。掲示板はメールを使った投稿が可能で、日記のようにリアルタイムに書き込んでいく「リアル」という使い方が一般的だという。 今回の調査は1月4日と5日に、携帯電話から@peps!、もしくは同社が運営するブログなどのレンタルサービス「Chip!!」にアクセスしている女子中高生を対象としたもの。@peps!、Chip!!上でアンケートし、有効回答数は女子中学生1001人、女子高生1001人の合計2002人となっている。 ホムペの更新頻度について尋ねたところ、「1日に2〜9回

    女子中高生の半数が1日1時間利用する、ケータイ「ホムペ」--ピーネスト調査
  • PHPで携帯サイト - phpspot

    PCサイトを作っていると、その性質の違いに驚くはず。 画面表示用のコーディングを行う際に押さえておきたい部分を紹介します! 基 ・3キャリア共通の端末の性質 ・HTMLの書き方-マークアップ ・ユーザビリティ ・携帯シュミレーター一覧 パソコン上で携帯環境に近い環境を再現するためのソフト&ツール集 その他注意点(外部サイト) ・携帯サイト作成時の注意点(au編) ・携帯サイト作成時の注意点(SoftBank編) ・ケータイ向けサイトでmailtoを利用する際は改行コードに注意 携帯サイトを作るにあたって便利なライブラリ集をまとめましたので紹介 携帯サイトはPC版とは色々とコーディングやルールが異なったり、キャリアごとの差異があって面倒臭いと感じるかもしれませんが、ライブラリを活用すればそれほど面倒を感じずにサイト作成が出来るはずです。 ・携帯絵文字ライブラリ キャリアごとに違う絵文字仕様

  • [Think IT] 第2回:携帯サイトの制作から公開まで (1/3)

    サイト規模に合わせて作り方を選ぶ 前回(http://www.thinkit.co.jp/article/143/1/)は、携帯サイトとPCサイトがどのように違うかを紹介しました。今回は、汎用的な携帯サイト作りを行うための制作の基から、実機テストまで含めた公開までの手順を解説します。 携帯サイトでは、キャリアによる仕様の違いがあるため、これをどの程度まで考慮するか、はじめに考えなくてはなりません。携帯サイトの作成法には、下記の5つの方法がありますが、ここでは「3キャリア対応の静的サイト+プログラム」について紹介します。 1.キャリア別に静的なサイト 2.3キャリア対応の静的サイト+プログラム 3.プログラムによる動的生成 4.CMSを使ったジェネレータ型 5.MobaSiF(http://sourceforge.jp/projects/moba)などのフレームワーク型 3キャリア対応の静

  • [Think IT] 第1回:携帯サイトとPCサイトはここまで違う! (1/3)

    XHTML Mobile Profileに対応したHTML 連載では、「PCサイトを制作してきたけど、携帯サイトは初めて」といった企業や個人クリエイター向けにPCとモバイルの違いなどをふまえ、携帯サイトを公開するまでの入門的なノウハウを紹介していきます。 まず、今回はHTMLの種類やタグ、CSSなど携帯ブラウザによる違いと、画面サイズやキャッシュ容量などの端末による違いについて紹介していきます。 では、早速携帯サイトを作る上でマークアップの基となるHTMLについて説明します(図1-1)。携帯電話はPCと比べても非常に早い進化を遂げてきたため、どれも基HTMLを基準に作られていますが、携帯ブラウザ(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)で表示可能なHTMLの仕様には実に多くの種類が存在します。 現在市場に出回っている機種ということに限定すれば、XHTML Mobile Prof

  • 1