タグ

これはすごいに関するTAKA128のブックマーク (4)

  • Passion For The Future: ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール MugenViewer

    ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール MugenViewer スポンサード リンク ・ロゴ・イラスト系ビットマップ画像の拡大処理ツール『MugenViewer』 http://www.noids.net/mugen/ 驚きの効果がある。 MugenViewerはグラデーションを含むロゴ、イラスト等のビットマップ画像を、独自のアルゴリズムで、無限に滑らかに拡大表示できるツールである。ビットマップ画像は拡大するとぼやけてしまう。そもそもオリジナル画像に情報がないからだ。MugenViewerはその細部を自動的に、適当に補完する。あたかもベクター画像であるかのように、文字やイラストの輪郭をなめらかに表示する。 たとえばこんな画像がある。 【私の公開ブックマーク】 これを4倍に拡大すると、普通はこんな感じに輪郭がぼやけてしまう。 これに対して、MugenViewerで拡大すると下ようの

  • 話の腰の折り方にもコツがある

    ■今回からは、商談や会議・ミーティングにおける上手な会話の仕切り方について解説していきます。第1回目は、話の長い人を相手に、いかに会話の主導権を握るかです。 どこの世界でも話の長い人というのは、いるものだ。 私も会議進行のお手伝いをよくさせていただくが、一度しゃべりだすと止まらない人を多く見かける。しかも、そういう人に限ってエライ人だったりするので、始末が悪い。 商談などもしかり。早く題に移りたいのに、まったく関係のない話が延々と続いて、なかなか題を切り出せない。あるいは、すぐに話が飛んでいってしまって、なかなかこちらの要件についてじっくり話ができないことがある。 時間に余裕のある場合はいいが、急を要する場合は困ってしまう。大事なお客さんの話の腰を折るわけにもいかず、あせりながら、ただじっと長話が一刻も早く終わってくれるのを祈るしかない。 私は会議のファシリテーションをしていて、進行上

    話の腰の折り方にもコツがある
    TAKA128
    TAKA128 2006/08/25
    『話の腰を折るのではなく、オチをつけてあげる』 驚きと賞賛で相手の話を中断する/息継ぎの間で相手の話に対する評価コメントを言う/次に訪れる間で相手を評価するコメントで話をまとめてしまう『傾聴と承認が大切』
  • 泥だんご

    子どもに寄り添う保育者に なるために仲間とともに つくりあげる充実した4年間 幼児教育専攻の特色は? 1年生のときから,授業で学んだ歌や手遊び,絵の読み聞かせ,ミュージカルなどを子どもたちの前で実践する機会がたくさんあります。仲間と一緒に経験を積むことで,人前で表現する力と自信がつきます(在学生の声)。 どんな教員免許状を取得できるの? 幼稚園教諭,小学校教諭などを取得できます。 ※上記の免許状の他,他学科の開講科目を履修し単位を揃えることで,免許取得が可能な場合もあります。取得可能免許状一覧(専攻別)はコチラから。 上記の免許状とは別に,近年,保育現場で働くには,保育士資格も必要な場合が多くあります。幼児教育専攻では,保育士国家試験受験のために特別セミナーを設け,試験対策をサポートしています。実績として,教員志望の学生のほぼ全員が在学中に保育士国家試験を受け,合格しています。 主な履修

    TAKA128
    TAKA128 2006/08/24
    土で作った団子をピカピカに光る球体にする方法。日にちがたっても光沢が失なわれないらしい
  • ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑

    三菱鉛筆は8月2日、印鑑の体軸にダイヤルを搭載した「ダイヤルバンク印」を発表した。ダイヤルの番号によって印影を64通りに変えられるキュリティ機能を搭載。7月24日から全国の文房具取扱店、印章製品取扱店で受注を開始している。納期は10日ほど。価格は2万1000円。 2006年2月に施行された預金者保護法によって、キャッシュカードの不正利用に関しては預金が補償されることになった一方、通帳と印鑑を用いた不正引き出しについては、「自己責任となるのが現状だ」(三菱鉛筆)という。 開発のポイントは、銀行に登録するのは印鑑ではなく“印影”であることに着目したことだった。現在の印鑑は、印面が1つに固定されているために、盗難されるとそのまま使用されてしまうのだ。 そこでダイヤルバンク印には、この印影を「自分だけにしか合わせることができない仕組み」を搭載した。ステンレス製の印鑑体に8桁の数字のダイヤルを2

    ダイヤル操作で印影が64通りに変化する印鑑
    TAKA128
    TAKA128 2006/08/11
    印鑑も進歩の余地があるんだな。ちょっと高いが大量に売れれば下がるかなあ
  • 1