タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (227)

  • ファイル形式にまつわるセキュリティ・ホールを追い求める

    このところ出回っているコードのなかに,実行ファイル以外のファイル形式に存在するセキュリティ・ホールを狙うものが複数あった。例えば,Excelファイルのバグ(関連記事:Microsoftの3月定例アップデート,すべてOffice関係の「緊急」4件)を悪用する「Trojan.Mdropper.AA」系トロイの木馬や,Accessファイルに影響し,いまだ修正パッチが公開されていないMicrosoft Jet Database Engineのセキュリティ・ホール(関連記事:「Wordファイルを開くと被害の恐れ」――MS製品に新たな脆弱性)を突くものが該当する。実行ファイルと異なる一般的なファイル形式のセキュリティ・ホールを新たに見つけることは,セキュリティ研究の分野で価値の高い活動であり,特に攻撃コードの作者を検討する際に有効だ。 Windowsの「エクスプローラ」で見つかったバグを対象とするコン

    ファイル形式にまつわるセキュリティ・ホールを追い求める
  • 五月病の傾向と対策:ITpro

    小飼弾です。 「『Watcherから新人へ贈るメッセージ』にお前も書け」と編集部に言われて、少し戸惑いました。なぜかというと、私はこの「新人」という扱いをされたことがおよそなかったのです。コンビニの店員や土木作業員から上場企業の役員まで、私はさまざまな職を経験してきましたが、そのいずれにおいても「新人だから」という言い訳が全く通用しないものでした。私にとって、「職」とはそういうものだったのです。 「新人」はあなたの都合であって客の都合ではない 私が人にそういうと、返ってくる答は「それは弾さんが普通じゃないから」というものですが、当にそうでしょうか。それを確かめるために、自分を「就職して間もない新人」から、「その新人に対応してもらっている客」の立場においてみましょう。 不況になると、タクシーの運転手が増えるそうです、当然新人の運転手はまだ道をあまりよく知りません。そういう運転手は必ず「まだ

    五月病の傾向と対策:ITpro
  • Microsoft Updateが終了しない問題、PCが応答しなくなる場合も

    マイクロソフトは2007年5月11日、同社製品をアップデートするためのMicrosoft UpdateやWindows Updateおよび自動更新機能に、正常に終了しない問題が発覚したことを明らかにした(サポート技術情報)。パソコンの負荷が異常に高まり、ほとんど応答しなくなる場合もある。対策は、同社が公開する更新プログラムなどをインストールすること。 影響を受けるのは、Windows XP、Windows Server 2003、Windows 2000。これらのWindowsで、Microsoft UpdateやWindows Update、自動更新のいずれかを実行すると、以下のいずれかの問題が発生することがあるという。 (1)エラー コード 0x8DDD0009 が表示され、Microsoft Updateなどに失敗する (2)パソコンの負荷が高くなり、長時間 Microsoft Up

    Microsoft Updateが終了しない問題、PCが応答しなくなる場合も
  • 米国成人の9割強が「インターネットの登場でプライバシに対する考えが変わった」

    立法機関にインターネット関連情報を提供するInternet Caucus Advisory Committee(インターネット・コーカス諮問委員会)は,インターネットとプライバシに関する意識調査の結果を,米国時間1月30日に発表した。それによると,インターネットや新技術の登場により,プライバシに対する意識が「変わった」という回答者は91%に達したという。一方,「変わらない」という回答者は7%,「分からない」は2%だった。 調査は同諮問委員会の依頼で,米Zogby Internationalが実施したもの。1月24~26日にかけて米国成人1200人を対象にアンケートを行った。 インターネットの普及によりプライバシの確保が難しくなったことから,子供のインターネット利用を懸念する人が多い。電子メールの利用は「13歳以上になるまで待つべき」と考える人は75%にのぼり,そのうち「16歳以上,もしくは

    米国成人の9割強が「インターネットの登場でプライバシに対する考えが変わった」
  • 頭の中の“軸”を増やす方法

    「新しいことを考え,そしてやり抜くために,技術者は頭の中に複数の“軸”を持つ必要があります。技術の軸は当然として,ビジネスの軸と競争の軸を必ず持って欲しいですね」。技術者が成果を出すために何が必要かと聞いたとき,こんな答えが返ってきた。 「頭の中に多軸を持て」と語ってくれたのは,セイコーエプソン社長の花岡清二氏である。花岡氏はプリンターの開発技術者として,業務用小型プリンターの開発を手がけていたが,途中からプリンターの事業企画も手がけるようになり,家庭用カラープリンターで大ヒットを飛ばした。エプソンを1兆円企業にしたプリンター事業を牽引した功績により,社長に上り詰めたが,根っからの技術者でもあり,若い技術者たちと気さくに話す点は昔と変わらない。 「ビジネスと競争の軸」とは次のような話である。技術者は自分が手がけている技術に思い入れを持つ。それは素晴らしいし,そうあって当然だが,その技術が顧

    頭の中の“軸”を増やす方法
  • 【NET&COM2007】「Googleの弱点を克服した検索エンジンを実装」---Web 2.0時代に向けたLinux活用技術

    Googleの弱点を克服したアルゴリズムによる検索エンジンを世界で初めて実装した」(Preferred Infrastructure 岡野原大輔氏)---リナックス ビジネス イニシアチブ(LBI)は2月8日,Net&Com2007で「Web 2.0時代に向けたLinux活用技術」と題したセミナーを開催,Linuxを活用した新サービスなどに関する発表が行われた。 Weblio:マッシュアップによる遅延はキャッシュで防ぐ ウェブリオ 取締役最高技術責任者 佐々木亨氏は「Weblio辞書検索の秘密-中古Linux機で月間600万PV-」と題した講演を行った。 Weblioは,様々な辞書や百科事典,200以上の辞書を一度に検索できるサイトである。月間600万PVのアクセスがあるが,それに対し軽快な動作を安価に提供するために様々な工夫を凝らしているという。 まずWeblioのサイトはLinux

    【NET&COM2007】「Googleの弱点を克服した検索エンジンを実装」---Web 2.0時代に向けたLinux活用技術
  • FONでSkypeを使ってみた!

    前回のデータが消えた話には、たくさんのコメントをいただききました。ありがとうございます。いただいたご意見や経験をもとに、より強固なバックアップシステムを作りたいと思っています。 さて今回は、無線LANのプロジェクト「FON」を使ってみた結果をご報告します。FONは、ユーザーがアクセスポイントを設置してみんなで無線LANを利用できるようにしようというサービスです。最近では利用できる場所が増えてきました。FONのアクセスポイントを数えている大学の友人によると、日全体で5000個程度のアクセスポイントが稼働しており、さらに一日数十個ずつ増えているそうです(参考)。やはり、ユーザーが設置するという形態がよいのではないかと思います。私も数カ所にアクセスポイントを設置しています。 写真1●FONのアクセスポイントを探すサイト「Simple FON Maps」 つくば市にはアクセスポイントが数多くある

    FONでSkypeを使ってみた!
  • 戸並隆のSEは中流を目指せ! : 経営職はジミ(1)企業の階層が部長までなら日本は世界最高

    最近はフラットになってきましたが,多くの企業では「平社員→主任→係長→課長→部長→事業部長→部長→役員→社長」というように出世します。どの国でもこのように階段型に出世するとの固定観念があります。でもこれは日独特!なんだそうです。 戦術(タクティクス)を掌(つかさど)る管理職は前線指揮官です。他人の感情を考慮しつつ自分の感情をコントロールするために,高い“EQ(情動指数)”が求められます。人望や人間的魅力は重要な資質です。人を通して業績を上げることが任務ですから,リーダシップが大きなウエートを占めます。伝統的組織は音頭を取ったり仕切ったり,リーダーが多いほうがうまく行きます。 翻って戦略を掌る経営職は,後方司令官です。必要なのは“IQ”,頭の良さです。経営の対象は“枠組み”です。未来,先端,外部,統合がキーワードです。経営問題の多くは未来予測であり,「好ましい未来への妨げ(問題)を如何に

    戸並隆のSEは中流を目指せ! : 経営職はジミ(1)企業の階層が部長までなら日本は世界最高
  • サイボウズ,年収650万円を上限に年功重視の賃金制度導入へ

    グループウエア大手のサイボウズは2月1日,これまでの成果重視型賃金制度に加え,年功を重視した賃金制度を導入した。同日付けで運用を開始している。従業員は年功重視型か,成果重視型かを選択できる。 現在,サイボウズ従業員の平均年収は620万~630万円。一方,年功重視型では年収の上限が650万円になる。 年功重視型賃金制度の導入は,従業員に安定した労働環境を提供するのが目的。「社員の人生には育児や介護といったさまざまなイベントがある。年功重視型制度によって社員の満足度を高めたい。優秀な人に長く働いてもらいたい」(サイボウズの山田理 取締役/人事部長)。年功重視型賃金制度によって,今後の新卒採用を含め,安定を好むタイプの優秀な人材の確保を狙うほか,少子化対策にも貢献したいとしている。 サイボウズが導入した年功重視型賃金制度は,勤務年数や日々の勤怠をもとに評価する。従業員個人の成果は評価しない。成

    サイボウズ,年収650万円を上限に年功重視の賃金制度導入へ
  • Windows Vistaの3D機能って必要?:ITpro

    1月30日,「Windows Vista」が発売された。午前0時からの深夜発売イベントが各所で催され,それなりに盛り上がったようだ。 しかし,各メディアが報じるニュースでは,Windows 95や98の深夜発売に比べれば,盛り上がりに欠けたとのこと。USBメモリーや解説といったオマケを付けた深夜販売限定のパッケージ「Windows Vista Ultimate α(アルファ)」でさえ,予定数を売り切れないショップが出ていた。「予約殺到」と報じられていたこの限定パッケージ,実際は翌朝並ばずに購入できたのだ。 目玉は3次元のAero,高いハードウエア仕様が要求される Windows Vistaには,「Windows Aero」(エアロ)と呼ぶ3次元デスクトップ環境が追加された。テレビCMでおなじみの「フリップ3D」(写真1)は,Aeroを利用した機能の1つだ。実行中のアプリケーションを「Ct

    Windows Vistaの3D機能って必要?:ITpro
  • 第1回 あえて非効率の価値を探る──なぜW-ZERO3でCとBASICなのか

    読者が抱くであろう最大の疑問に答えておくことにしよう。それは「なぜ今どき,時代遅れでオブジェクト指向ですらないCなのか」ということである。さらに言えば,そのようなCを使って作り上げるのは,Cに輪をかけて時代遅れのBASICインタプリタに過ぎない。 より先進的な何かを生み出すのならともかく,まるで時計の針を逆行させるかのように,「より遅れた技術」をわざわざ作り出していることになる。わざわざこのような非効率なことを行う理由を理解できない読者は多いと思う。 その疑問はもっともだと思う。健全な価値観を持つ「プロフェッショナル」ならば,あえて効率を落とすような選択を取ることはあり得ない。また,健全な価値観を持つ「一般ユーザー」であれば,プログラム開発を依頼する際に,わざわざ効率を落とすような技術を指定することもないだろう。 それにもかかわらず,あえて効率の悪い方法を指向している理由は何か。その理由を

    第1回 あえて非効率の価値を探る──なぜW-ZERO3でCとBASICなのか
  • サーバーの概念を一新する「Windows Home Server」,最速プレビュー:ITpro

    写真1●2007 International CESに米Hewlett-Packardが出展した「HP MediaSmart Server」 米Microsoftが「2007 International CES」で,長いあいだ期待されていた「Windows Server 2003 R2」ベースの家庭用サーバー製品「Windows Home Server」をようやく発表した。Windows Home Serverは,サーバー管理の複雑さを排除し,提供する機能をストレージやファイル共有,遠隔アクセスに絞った製品である。2006年12月にMicrosoftが開催した説明会の内容を元に,同製品の機能を紹介しよう。 Windows Home Serverは「Q」という開発コード名(それ以前の開発コード名は「Quattro」)がついていた。開発に2年半をかけて,「ママにだって使える」(Microsof

    サーバーの概念を一新する「Windows Home Server」,最速プレビュー:ITpro
  • Appleの「iPhone」に立ちはだかる商標権問題

    Appleは携帯電話「iPhone」を6月に発売開始する計画だが,その名称については大きな問題が立ちはだかっている。それは,iPhoneの商標権を所有しているのが米Cisco Systemsであるということだ。 Appleがサンフランシスコで開催中の「Macworld」においてiPhone披露した米国時間1月9日,Ciscoはコメントを発表している。Ciscoによれば,Appleは過去数年にわたって商標の使用許可を要請しており,最近では両社間で広範な協議も実施したという。「Apple日の(iPhoneの)発表にともない,当社からAppleに前夜配布された最終書類に合意し,公式声明を出す意向であると当社は信じている。Appleから合意署名を日受け取ることを期待している」(Cisco)。 しかし太平洋標準時間1月9日午後4時の時点では,AppleからCiscoへの連絡は届いていない(

    Appleの「iPhone」に立ちはだかる商標権問題
  • 携帯電話の販売奨励金とSIMロックは不要か,総務省が研究会を開催

    総務省は1月22日,今後の携帯電話のビジネスモデルについて検討する「モバイルビジネス研究会」の第1回会合を開催した。9月中旬まで,販売奨励金やSIMロックといった現行のビジネスモデルの是非や,MVNO(仮想移動体通信事業者)の参入による競争促進方策などを議論する。 会合に出席した菅義偉総務大臣は「1円など非常に低い価格で携帯電話を買えるビジネスモデルは,日の携帯電話メーカーが海外でシェアを取れない原因になっている。販売奨励金,SIMロック,MVNOについて,役所としてもう一度基に立ち返って考える必要があるのではないか」と,この研究会を立ち上げた背景を説明した(写真)。 今回の第1回会合は,国内外における携帯電話のビジネスモデルの確認と今後の論点整理が行われた。総務省の資料によると,日における販売奨励金の総額は1台当たり4万円弱。端末買い換えサイクルは約2年で,販売奨励金を1カ月当たり

    携帯電話の販売奨励金とSIMロックは不要か,総務省が研究会を開催
  • 【CES2007】ソニーがネット新戦略,液晶テレビを動画投稿サイト対応に

    ソニーは7日,米国ラスベガスで記者会見を開催し,同社の液晶テレビ「ブラビア」でインターネットのさまざまな動画コンテンツを視聴できるようにする「Internet Video Link」機能を発表した。今年の夏ころから利用可能にする予定。 Internet Video Linkはパソコンを経由せず,インターネットから動画コンテンツを直接ダウンロードする。ブラビアの背面部に追加モジュールを取り付けて使う。ソニーによると,ダウンロードできるコンテンツは無料で,HD(High Definition)画質の動画にも対応するという。 記者会見では動画コンテンツの提供元として,米Yahoo!や米AOLの幹部,そしてソニーが2006年8月に買収した動画投稿サイト「Grouper」の共同設立者であるJosh Felser氏らが登壇。Yahoo! Video,AOL,Grouperの動画コンテンツをブラビアで視

    【CES2007】ソニーがネット新戦略,液晶テレビを動画投稿サイト対応に
  • 【続報】ヤマダやヨドバシが参加するICタグ6実験、経産省が発表

    経済産業省は2007年1月16日、2006年度に実施する無線ICタグの実証実験「電子タグ活用による流通・物流の効率化実証実験」の詳細を発表した。家電業界と出版業界、コンビニエンスストア業界、総合スーパー業界、百貨店業界、アパレル業界の6業界において、サプライチェーン全体の効率化を目指した実験を行う。実験の結果は、EPCグローバルやISO(国際標準化機構)の標準規格に反映していく。 家電業界の実験ではヤマダ電機、エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラなどが参加。保守・修理業務の効率化と店舗内のロケーション管理の精度向上を目指す。 出版業界では、小学館と講談社、集英社の大手3社がコミックや専門書にICタグを張り付け、客注品管理の効率化や、責任販売制書籍の識別などを行う。ジュンク堂と有隣堂の店舗でも実験し、プライバシ保護のため、販売時にICタグをキルする(機能停止にする)運用モデルなどを検証す

    【続報】ヤマダやヨドバシが参加するICタグ6実験、経産省が発表
  • JASRAC,YouTube内の著作権侵害対策を語る

    音楽著作権協会(JASRAC)は,動画投稿サービスを運営する米YouTube社と著作権侵害問題に関する交渉を進めている。2007年2月上旬にはYouTubeのチャド・ハーリーCEO(最高経営責任者)と,スティーブ・チェンCTO(最高技術責任者)が来日,JASRACなどと協議の場を持つ。JASRACの渡辺聡・送信部長にYouTubeとの交渉などについて話を聞いた。 YouTubeを問題視し始めたのはいつ頃からか。 ちょうど1年前の2006年1月だ。JASRACの信託者や放送局から「どう対処したら良いのか」といった問い合わせが来た。その後,どんどん日からアップロードされる動画が増えていったので,6月に米国のDMCA(デジタル・ミレニアム著作権法)に基づく削除手続きを始めた。YouTube側もDMCAに基づいた削除要請には対応するとのことだった。 最初はファクシミリで削除依頼の文書を送って

    JASRAC,YouTube内の著作権侵害対策を語る
  • AOL,自社のデジタル音楽配信サービスをNapsterに置き換え

    米Time Warner傘下のAOLと米Napsterは米国時間1月12日,デジタル音楽配信事業に関する提携を発表した。NapsterはAOLの独占的音楽配信サービス・プロバイダとなり,AOLがこれまで提供していた自社配信サービス「AOL Music Now」はNapsterサービスに置き換えられる。 約35万人のAOL Music Now加入ユーザーに対して,解約の申し出がなければアカウントをNapsterとの契約に移行する内容の通知を送付する。既存ユーザーは,移行後も従来のメンバーIDとパスワードを使用できる。またNapsterは,ユーザーがこれまで作成したプレイリストなどの個人ライブラリも新サービスで利用可能にする。 両社は今後60日間以内にサービスの移行を完了させる予定。 そのほか,AOLは同社の音楽サイト「AOL Music」でNapsterサービスへのリンクを掲載し,同サービス

    AOL,自社のデジタル音楽配信サービスをNapsterに置き換え
  • どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple――CES&Macworld総括:ITpro

    2007年のIT業界は「CES対Macworld」で幕を開ける---筆者は1月4日の「記者の眼」でそう書いて,米国に向かった(関連記事:「CES対Macworld」で明ける2007年のIT業界)。CES対Macworldの結果は,言うまでもないだろう。全面タッチパネルのスマートフォン「iPhone」を発表した米Appleは,CESに出展したどのメーカーよりも「家電メーカー」として面白かった。 筆者は米国時間で1月6日から8日にかけてラスベガスで「2007 International CES」を取材し,9日にサンフランシスコの「Macworld」を取材して,10日に再びラスベガスのCESを取材した後,この原稿を書いている。Macworldの翌日にCESで見た様々な新製品は,各メーカーには申し訳ないがくすんで見えた。 特に,韓国LG Electronicsや韓国Samsung Electron

    どこよりも「家電メーカー」として面白かったApple――CES&Macworld総括:ITpro
  • 米Microsoft,「Windows Vista」へのソフト同こん制限を模索

    米CBS Newsの報道によれば,米MicrosoftWindowsの品質低下の要因がパソコン・メーカーの同こんする大量の追加アプリケーションにあると信じているそうだ。Microsoftは,新OSの「Windows Vista」で,以前よりも優れた操作性をパソコン・ユーザーに届けたいと考えている。ただし問題が1つある。独占禁止法(独禁法)違反にともなう監視下に長年置かれているMicrosoftには,アプリケーション同こんという習慣をやめさせる法的手段がないのだ。 CBS Newsの報道は,1月第2週(米国時間)の2007 International Consumer Electronics Show(CES)でMicrosoftの関係者と交わされた秘密の会話に基づく。アプリケーション同こんの件は,Microsoftが何年も前からひそかに取り組んできたテーマである。匿名のMicrosoft

    米Microsoft,「Windows Vista」へのソフト同こん制限を模索