タグ

おすすめと切り抜きに関するTDAのブックマーク (17)

  • 【替え歌】彼女をください【recog】

    けいおん!のふわふわ時間買ったら懐かしすぎる曲がえれぇかっこよくアレンジされているので、ついやってしまいました。キモさ爆発ですが、聴いていただけたら幸いです。recogのマイリスト:mylist/15581663※動画タイトルに記載があるように替え歌です。※他動画にてうp主の名前をコメントする、タグに使用するのはご遠慮下さい。

    【替え歌】彼女をください【recog】
  • らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」

    ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」 ビル・ゲイツがあるハイスクールでスピーチをした、「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」というものがインターネットで出回っています。 実際は彼自身の言葉ではなく、彼が抜粋でチャールズ・J・サイクスの著書「Dumbing Down Our Kids」から引用したものだそうです。 欧米的なルールではありますが、なかなか的を射た面白いルールなのでご紹介します。 人生は公平ではない。それに慣れよ。 世界は君の自尊心を気にかけてはくれない。君の気分に関係なく世界は君が仕事を終わらせることを期待している。 高校を出てすぐ6万ドルの年収を稼ぎはしない。携帯電話(当時は高かった)を持った副社長にもならない。自分で両方を稼ぎ出すまでは。 先生が厳しすぎると思うなら、上司を持ってみろ。 ハンバーガーを引っくり返すということは沽

    らばQ:ビル・ゲイツのスピーチ「学校では教えてくれない人生に役立つ11のルール」
  • ITmedia ライフスタイル:デザインで性能が変わる〜Suica改札機のわずかな傾き (1/2)

    8月16日まで、東京の松屋銀座7階のデザインギャラリーで、「デザインによる解決―Suica改札機のわずかな傾き」という展覧会が開催されている(入場無料)。 ある日、家に帰ってみたらこの展覧会の案内ハガキが来ていた。あれ、なんでSuicaのが家に来たんだろう。“ペンギンマニア”(*1)なのがばれたかな、と思ってよく読んでみると、Suicaの改札機のデザインはリーディング・エッジ・デザインの山中俊治さんが関っていたのだと書いてある。 山中さんにはMorph3やハルキゲニア01の取材などでお会いしているので、案内状をくださったのだろう。何にしても、面白そうな匂いがする。アップルストアに取材に行った帰りに寄ってみた(*2)。 これが大当たり。 最初に断っておくけど、会場は狭い。展示は当にワンテーマ。普通の人だと3分で見終ってしまう。興味のある人で20分。だから、これだけのために出かけてとまでは、

    ITmedia ライフスタイル:デザインで性能が変わる〜Suica改札機のわずかな傾き (1/2)
  • 確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く

    「なんだこりゃ」と思ってよく“読んで”みると「へー」と驚くコピペ文章が最近2ちゃんねるに登場し、スレッド(スレ)の題そっちのけでコピペに関する考察レスが交わされる……なんてことも起きている。 コピペ文はひらがなとカタカナだけで書かれており、一見すると2chでたまに見かけるうわごとにしか見えない。だがよくよく“読んで”みると、「確かに読める」と、ちょっと驚く。どうして「読める」のかは、コピペ文自体が説明してくれている。 「【ネット】「ウィキペディアが与える影響を調べるため」学生がもっともらしい嘘の書き込み 多数の欧米大手紙がだまされて引用」では、このコピペが2レス目に登場。「読めた」「人間の脳すげー」といったレスが相次ぎ、題へのレスと入り交じって何のスレなのか分からない状態になっていた。 コピペが登場したスレには、人の記憶と認識に仕組みについて考察や、読める人と読めない人の違い、現象学的

    確かに“読めてしまう”コピペに2ch住人が「人間すげー」と驚く
    TDA
    TDA 2009/05/10
    普段正しい単語をちょっと間違えるのと同様に,一見したイメージで単語を読んでみるような感触。
  • 日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found

    2009年04月29日19:15 カテゴリCulture 日に留まりたかったら、一度は留学しておくべき よくぞ言って下さいました。 On Off and Beyond: 海外で勉強して働こう これまでずっとなるべく言わないようにしていたのだが、もう平たく/明快に言うことにしました。 日はもう立ち直れないと思う。 だから、 海外で勉強してそのまま海外で働く道を真剣に考えてみて欲しい。 はてブやコメントやTBを見ると、「日はもう立ち直れないと思う」に引っかかっている人が多いみたいだけど、現実は実はもっと厳しい。どう厳しいかというと、「海外を知らないと日に留まる資格もない」になりつつあるということ。 以前にも書いたような気がするのだけど、私自身、海外体験がなければ「日でやっていける」という自身は持てなかっただろう。そして私のまわりをみて、「この人は大丈夫」という人は、ほぼ一人残らず海外

    日本に留まりたかったら、一度は留学しておくべき : 404 Blog Not Found
  • ゲームボーイ20年の歩み

    今年4月21日はゲームボーイの20回目の誕生日でしたね、成人おめでとう! [ゲームボーイ20年のあゆみ] 1889年 山内房治郎、「任天堂骨牌」創業。元々は花札メーカーさん 1941年9月10日 横井軍平(ゲームボーイ開発者、ドンキーコング共同開発、メトロイドシリーズのプロデューサー、宮茂の師)生れる 1941年12月7日 日、真珠湾攻撃、大戦突入 1945年 ドイツ降伏。ヒトラー自殺、ゲームボーイに触ることなく荼毘に付さる。日、無条件降伏。 1952年11月16日 宮茂(マリオ、ゼルダ、ピクミン、スターフォックス、Nintendogの開発者、ドンキーコング共同開発者、ゲーム界の教皇)生れる 1979年 ジェイ・スミス(後に据置型ゲーム機「Vectrex」作った人)、カートリッジ交換式の初の携帯ゲーム機「Microvision」を開発 1980年 横井、任天堂初の携帯ゲーム機「ゲー

  • オフラインでTwitterを実践してみたら誰一人フォローもリプライもしてくれなかった:小太郎ぶろぐ

    今いる場所や近況についてつぶやいてみたり、誰かのつぶやきを眺めてみたり、気になるあの人をフォローしてみたりと、SNSよりも手軽にオンライン上の人とつながることができるサービス、Twitter。 このTwitterの仕組みをそのままオフライン、つまり現実世界で実践してみたら、周りの反応がオンラインでの場合とはだいぶ違ったみたい。 誰一人返事してくれないし、発言を気にしてフォローしてくれる人もいないし、現実世界でゆるく繋がるのはなかなか難しいみたいだ。

  • | ^^ |秒刊SUNDAY | WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由

    2009年04月29日 WEB開発者がSleipnirを絶対に使ってはいけない7つの理由 カテゴリ:WEBデザイン Sleipnirは使いやすい、すばらしい・・・などと絶賛するユーザがいますが、果たして当にそうなのでしょうか、私はそれは有り得ないと断言します。 ◆読む前に WEB標準だの、コーディングだのAcidだの・・・訳がわからない方は、そのままSleipnirを使っていてOKです。 判りやすく言うと、SleipnirはアナログSafari、Firefoxなどは地デジぐらいの違いがあります。 という説明をしますので、開発者以外の方には『ふーん』程度に思っていてください。 では。 1:表示結果がWeb標準でない。 上の写真は、左から『Firefox、Safari、IE6、Sleipnir』をAcidという確認ツールで見比べた結果です。 Firefox、Safariについてはほぼ同じ

  • 朝日新聞編集局員が2chで荒らし 差別表現投稿で「厳正処分」

    朝日新聞社は3月31日、同社編集局の社員が社内のPCから「2ちゃんねる」(2ch)に不適切な内容の書き込みをしていたとして、この社員を厳正に処分すると発表した。 同社によると、この社員は編集局の校閲センター員(49)。2月~3月にかけ、朝日新聞社内のIPアドレスから、部落差別や精神疾患への差別を助長する内容の書き込みを2chに複数回にわたって投稿していた。無意味な文字列の連続投稿もあったため、2chの運営サイドは「荒らし行為」として、朝日新聞社のIPからの投稿を規制していた。 3月30日夜、朝日新聞社に外部から指摘があったため調べたところ、社員が投稿していたことが判明した。社員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話しているという。 同社広報部は「弊社社員が2ちゃんねる掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快

    朝日新聞編集局員が2chで荒らし 差別表現投稿で「厳正処分」
  • H1N1 Swine Flu - Google My Maps

    You are running an unsupported browser, some features may not work. Learn more Dismiss

    H1N1 Swine Flu - Google My Maps
  • これは現実? 変化する建物(動画)

    目を疑うとはこのことです! 目を奪われるとはこのことです! 目だけじゃなくって、あいた口もあきっぱです。 とにかくこのビデオを見てください。 これ、アニメーションじゃないんです。現実なんです。 建物の壁のブロックが移動したりデコボコしたりしてるようにみえますよね。 これいたって普通の建物に、とっても高度にマッピングされた7つのHDプロジェクターを使ってイメージを映してるんです。 このビデオは、Obscura Digital社の独自のソフトウェアを使って巨大なHDライトをコントロールし、2万画素のイメージを建物全体にイメージを映しだしています。 こんなにスムーズに見えるのは、このソフトウェアが建物を形や距離、イメージの明るさ、回転方向、動き、その他いろいろ必要な情報を計算しているからなんです。 普通こんな大掛かりなことやろうとすると準備に何ヶ月か要するものなんですけど、このソフトウェアはその

    これは現実? 変化する建物(動画)
  • 映画Objectified「物」を考える

    自分が触れる全ての物は誰かの手によってデザインされている…。 考えたことありますか? 世界で最も有名で認知力の高いフォントHelveticaについてのドキュメンタリーで監督デビューしたGary Hustwit監督が、最新作『Objectified』で焦点をあてたのは「物」つまり、インダストリアルデザインでした。 Objectifiedでは、世間で認められてはいるけど、やはり舞台裏が活躍場所の物をつくる人々の世界をのぞいています。 映画には伝説的に有名な工業デザイナー達がどしどし登場してます! どんな世界なのでしょう? 長くなるレビューはジャンプ後に。映画の予告編もおいておきます。 「物」を考える…。 週末のフリーマーケットで買ってきたランプをちょっと見てください。 なんか、ウォーリーっぽいというか、Pixarのロゴのランプっぽいというか、どことなく愛嬌があるランプ。誰がデザインした物か知り

  • 5分で朝の身支度を済ますテクニック

    最近、家財道具がテレビ1台だけの1人暮らしをはじめたという陣内智則さんによる「朝に5分で身支度を済ますテクニック」です。 実際に真似してみたら、途中から自分で自分が可笑しくなって、元気に出社できる、という効果も期待できそうですね。 [RandomGoodStuff] Mark Wilson(いちる) 【関連記事】 ・iPhone 3Gの電池は連続通話5時間可能 (アップル自社テストより) ・イラストレーターの40時間を6分で観る(動画) ・1分間に100万発の弾を発射する「Metal Storm」(動画) ・1分間で540連発! レゴ製の輪ゴムマシンガン(動画) ・ゆっくりできる朝にオススメ「Trebuchet Toaster」

    5分で朝の身支度を済ますテクニック
  • 娘がミニスカートを着用したので、父親が殺し屋を雇い娘を殺害

    自分の娘がミニスカートを着用したということを許せず、父親が殺し屋を雇って娘を殺害するという事件がありました。殺しを請け負った男たちは「父親は、国の伝統を軽んじ、ミニスカートを履いた娘を罰したかったのだ」と供述しており、殺しの対価は10万ルーブル(4140ドル:約40万円)だったそうです。 詳細は以下から。 Daughter killed over mini-skirt in St Petersburg | Herald Sun 事件があったのはロシアのサンクトペテルブルグ。アゼルバイジャン系移民の男は医学生の娘がミニスカートを着用したことが許せず、同じアゼルバイジャン系の2人の男に10万ルーブル(4140ドル:約40万円)を渡して娘の殺害を依頼。2人は女性を3月8日にサンクトペテルブルグ市内の通りで誘拐し、郊外で頭部を2回撃って殺害しました。 ロシア正教会やイスラム教ではソビエト連邦の崩壊

    娘がミニスカートを着用したので、父親が殺し屋を雇い娘を殺害
  • アルファブロガー受賞の産経新聞記者 阿比留氏に聞く

    産経新聞社 政治部記者 阿比留瑠比氏。産経新聞社の方針で記者にブログを書かせることになり、そのひとりに選ばれたことからブログをはじめた 2月20日にブログコンテスト「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」の結果発表イベントが行われた。同アワードは、質の高いブロガーの発掘とブログの普及を目的としており、すでに多くのブロガーがアルファブロガーとして認知されるに至っている。 5回目となる今回はブログを選ぶのではなく、ブログの中の1記事が対象になっており、2008年12月24日から2月18日までの間に行われたオンライン投票によって、12の記事が選出された。そのうちの1つが「小沢一郎氏の初当選からの言動を振り返る・その一」である。 同記事はニュースサイト「イザ!」内で公開されている記者ブログ「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」のエントリ。つまり、ブログを書いているのは現役の産経新聞

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 1