ブックマーク / japan.cnet.com (1,098)

  • マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で

    2016年10月にfreeeがマネーフォワードを相手取り、特許侵害で提訴した訴訟について、7月27日に第一審判決が言い渡された。結論として、マネーフォワード側の主張が全面的に認められ、freeeの請求が棄却される形となった。 (左から)マネーフォワード執行役員管理部長の坂裕和氏、同社代表取締役社長CEOの辻庸介氏、日比谷パーク法律事務所代表パートナーの久保利英明氏、同パートナーの上山浩氏 通常、知財訴訟は14カ月程度の期間が必要となるが、今回の場合は9カ月でのスピード判決となった。マネーフォワードでは、freee側がマネーフォワードの持つ技術についての十分な検証を実施せず、特許を侵害していないとする実例に対して具体的な反論もないことから、早期終結につながったと分析している。なお、freeeは提訴の6カ月後に、別特許の侵害も主張したが、タイミングが遅すぎたとのことで裁判所から却下されている

    マネーフォワードがfreeeに勝訴--会計ソフト機能の特許訴訟で
  • USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に

    何百枚もの写真や巨大な動画ファイルを外付けハードドライブにコピーすることが多い人に朗報がある。USBポートの転送速度が再び2倍に向上しようとしている。USB 3.0 Promoter Groupが米国時間7月25日にUSB 3.2を発表した。 USBは、あらゆるスマートフォンやPCがデータの転送に使用するポートで、現在の最大転送速度はUSB 3.1の10Gbpsだ。新しいUSB 3.2技術は、端末が最新のUSBハードウェア(具体的には、最新の「USB Type-C」コネクタおよびケーブル)を採用している場合に利用可能な新しいケーブルを使って、転送速度をUSB 3.1の2倍に引き上げる。 正確に言えば、そうなる可能性がある。業界団体のUSB Implementers Forum(USB-IF)は、現時点では20Gbpsの提供を約束することに前向きではない。USB-IFがパフォーマンスに関して

    USBの新仕様「USB 3.2」が発表--最大転送速度が2倍に
  • RSSリーダ「Live Dwango Reader」終了へ--利用者の大幅減により

    ドワンゴは7月24日、RSSリーダ「Live Dwango Reader」と「LDR Pocket」のサービスを8月31日に終了すると発表した。 Live Dwango Readerは、2014年12月にLINEが運営していた「livedoor Reader」を引き継ぎ、略称の「LDR」を残す形で名称を変更して運営を続けている。ただし、この数年間で利用者が大幅に減少したため、サービスとしての役割を終えたと考え、終了という判断に至ったとしている。 フィードリストのバックアップ、エクスポートについては、設定画面の下部にある「データのインポート/エクスポート」にあるリンクをクリックし、「ファイルに保存」を選択する。なお、OPML形式でエクスポートしたファイルには、フィードのリストとフォルダ情報のみが保存され、レートの設定やNotifierへの通知設定といった付加情報は保存されないとしている。 同

    RSSリーダ「Live Dwango Reader」終了へ--利用者の大幅減により
  • YouTube、テロ志願者の検索を反テロ動画へリダイレクトする技術を導入

    Google傘下のYouTubeはテクノロジを利用して、テロリズムの喧伝や新メンバーの採用活動に利用されかねない過激主義者の動画から、視聴者を遠ざけるための取り組みを開始した。 YouTubeは米国時間7月20日、「人々がYouTubeで特定のキーワードを検索すると、暴力的な過激主義者がメンバーを勧誘するコンテンツのウソを暴く動画の再生リストを表示する」と述べた。このアプローチでは、Alphabet傘下の技術インキュベーターJigsawによるテクノロジ「The Redirect Method」を利用する。 今回の動きは、過激主義者のコンテンツを阻止するためにGoogleが計画している取り組みの最初のステップだ。GoogleTwitter、Facebook、Microsoftは協力して、自社のサービスがテロリスト関連のコンテンツに利用されることを防ごうとしている。

    YouTube、テロ志願者の検索を反テロ動画へリダイレクトする技術を導入
  • YouTubeの「動画エディタ」、9月に廃止

    Googleは、YouTubeの「動画エディタ」と「写真のスライドショー」が9月20日に正式に廃止されることを明らかにした。これらの機能があまり利用されていないことが分かったためだという。 動画をカットしたり、フィルタを追加して、動画の品質を向上させることのできるYouTubeの「動画加工ツール」は引き続き使用できる。 YouTubeの動画編集機能は、2010年に追加された。

    YouTubeの「動画エディタ」、9月に廃止
  • マイクロソフト、「OneDrive」で全ファイルのバージョン履歴対応へ

    Microsoftが「OneDrive」クラウドストレージで最も要望の多かった機能の1つをロールアウトする。具体的には、「Office」のファイルだけでなく、あらゆる種類のファイルを対象とするバージョン履歴のサポートのことだ。 Microsoftの米国時間7月19日のブログ投稿によると、全てのOneDriveファイルを対象とするバージョン履歴のサポートは、2017年の夏の終わりまでに全てのOneDriveユーザーに提供される予定だという。 現在、OneDriveはOfficeファイルのみを対象にバージョン履歴を提供している。この機能を利用すると、ユーザーは破損した可能性のある、または誤って編集された文書やファイルの古いバージョンを復元することができる。 まもなく、PDFやCADファイル、写真、動画など、ほかの種類のファイルでも、この機能を利用できるようになる。つまり、ユーザーは30日の期間

    マイクロソフト、「OneDrive」で全ファイルのバージョン履歴対応へ
  • 若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態

    若年層がメインユーザーのスマートフォンアンケートアプリ「TesTee(テスティー)」を運営するテスティーと、CNET Japanが共同で現代の若者たちの実態に迫る同連載。 第2回目は10~20代の男女762名(10代:341人、20代:421人)を対象に「フリマアプリ」に関する意識調査を実施した。フリマアプリの中でも特に若年層の支持を集めている「メルカリ」に焦点を当て、その利用実態を調査。さらに、話題となったアプリ「CASH」についてもアンケート調査を実施し、若年層のリアルな姿を読み解いていく。調査期間は2017年7月7~9日。 【TOPICS】 フリマアプリ利用者の9割は「メルカリ」ユーザー。そのうち約半数の若年層女性が「出品、購入どちらも利用している」 最も利用されている決済方法は、10代は圧倒的に「コンビニ支払い」、20代は「クレジットカード決済」と「コンビニ支払い」を併用 購入した

    若者が「メルカリ」と“同じフォルダ”に入れているアプリは--スマホ画面から読み解く実態
  • 女性向け動画メディア「C CHANNEL」が動画ECに本格参入--第1弾はサマンサタバサ

    女性向け縦動画メディア「C CHANNEL」を運営するC Channelは7月14日、ファッションブランド「Samantha Thavasa」を展開するサマンサタバサジャパンリミテッドと連携し、動画コマースを格展開することを発表した。第1弾として、モデルのミランダ・カーさんを起用し、秋冬の新作ラインアップを同日より先行販売する。 C CHANNELは、ファッションやヘアメイク、DIYなど、女性が関心の高いテーマを中心に、さまざまな約1分間のハウトゥ動画を配信するアプリ。クリッパーと呼ばれる、タレントや読者モデルなどのインフルエンサーを採用しており、スマートフォンに最適化した縦型の動画に特化していることが特徴だ。500名以上のクリッパーを抱えており、自社スタジオを設けて動画を撮影・制作している。 制作した動画は、LINEやFacebook、InstagramなどのSNSにも拡散。さらに、ア

    女性向け動画メディア「C CHANNEL」が動画ECに本格参入--第1弾はサマンサタバサ
  • アタリ、最新ゲーム機「Ataribox」の写真を公開

    Atariは米国時間7月17日、ファンに宛てた電子メールで同社の最新ゲーム機「Ataribox」の写真を公開した。同社は6月、このゲーム機を予告する21秒間の動画をataribox.comに公開していた。 現時点で分かっていることは以下の通りだ。 クラシックゲームと新しいゲームの両方に対応 木目版とブラック&レッド版の2種類のエディションが提供される USBポート4つ、HDMIポート1つ、SDポート1つを装備 ゲーム機のフロントパネルは木製またはガラス製 Atariは次のように述べている。「皆さんが、仕様や対応ゲーム、機能、価格、発売時期など、詳細を求めていることは承知している。意図的にじらしているわけではない。しかし正しい手順を踏みたいと思っているので、Atariboxを完成させるにあたっては、段階的に情報を公開し、その過程でAtariコミュニティーの意見にしっかり耳を傾けることにした」

    アタリ、最新ゲーム機「Ataribox」の写真を公開
  • 全部の歯を同時に磨く電動歯ブラシ「Amabrush」--10秒で歯磨き完了

    歯磨きの重要性は、今さら説明する必要もないだろう。漫然と全体を歯ブラシで適当にこするのではなく、11の歯を丁寧に、表も裏も優しく磨かなければならない。時間も手間もかかる作業なので、これを毎後やるとなると面倒になり、つい手を抜いてしまう。 そこで、すべての歯を同時に磨いて10秒で歯磨きを終わらせる電動歯ブラシ「Amabrush」を紹介しよう。現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中。

    全部の歯を同時に磨く電動歯ブラシ「Amabrush」--10秒で歯磨き完了
  • 日本円と為替連動する仮想通貨「Zen」--ブロックチェーン推進協会が発行

    ブロックチェーン推進協会(BCCC)は7月5日、日円との為替が安定して運用されることで、実ビジネスでの使用に耐えうる仮想通貨として「Zen」の発行を開始した。 Zenは、円(Yen)の一歩先を行く仮想通貨として名付けられ、一般的な仮想通貨のようにインターネット上で取引可能。日円と高い為替連動性を保持することができる。Zenの発行主体はブロックチェーン推進協会で、同協会の業務委託を受けた各参加取引所が発行依頼者にZenの発行を実施することになる。 仮想通貨取引所におけるZenと他の法定通貨や仮想通貨との為替レートは常に変動する可能性を持っている。BCCCが、Zenの発行手取金(受領仮想通貨を発行時点の市場価格にて円転したもの)を原資として、取扱取引所ごとに発行数と同数のZenを「1Zen=1円」で注文することで、実質的にZenの対日円為替レートを安定化させる仕組みが機能するかの検証を実

    日本円と為替連動する仮想通貨「Zen」--ブロックチェーン推進協会が発行
  • Mozilla Japan、組織名を「WebDINO Japan」に変更へ--米国から独立

    Mozilla Japanは6月30日、7月より社名を「WebDINO Japan(ウェブディノ ジャパン)」に変更すると発表した。新社名は、WebのDiversity(多様性)、Internationalization(国際化)、Neutrality(中立性)、Openness(公開性)を表しているという。 同社は2004年に米国Mozilla Foundationの公式支部として発足。以来、日の独立した非営利法人として、ブラウザ「Firefox」の普及活動を通じ、オープンソースの啓発やウェブ標準技術の推進、OSSコミュニティ支援に努めてきた。 設立から13年を経て、ブラウザの選択肢やウェブ標準技術、OSSの利活用といった当初のミッションは日でも浸透し、現在では、より広い視野でのウェブ技術利用やオープンイノベーションの拡大に取り組む必要が出てきていると説明する。そうした中、同組織がM

    Mozilla Japan、組織名を「WebDINO Japan」に変更へ--米国から独立
  • 「アイマス シンデレラガールズ」5thライブ静岡公演で感じた“背中を見せるステージ”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回はエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。6月24日と25日の2日間、静岡県のエコパアリーナにて行われたイベント「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 5thLIVE TOUR Serendipity Parade!!!」静岡公演における、25日公演分の模様をお届けする。 これは、ソーシャルゲームを基点として多方面に展開している「アイドルマスター シンデレラガールズ」のキャスト陣によるライブイベント。シンデレラガールズとして5回目となる単独周年ライブは、5月から8月にかけて全国7都市14公演を行う大規模ライブツアーとなっている。今回の静岡公演は4会場目で、ツアーの折り返し地点となっていた。 静岡公演で出演したのは一ノ瀬志希役の藍原ことみさ

    「アイマス シンデレラガールズ」5thライブ静岡公演で感じた“背中を見せるステージ”
  • 手持ちのアイテムをスマホで撮って即現金化--質屋アプリ「CASH」登場

    バンクは6月28日、スマートフォンで撮影したアイテムを現金化できるマイクロレンディングアプリ「CASH」を提供開始した。 同サービスは、ユーザーが保有するアイテム・商品を、スマートフォンで撮影するだけで瞬時に査定額を表示し、現金化まで可能なマイクロレンディングアプリ。審査や手続きは不要で、SMSを使った認証だけで商品の買取が可能だ。対象アイテムも、ブランド品からスマートフォンなどのガジェット類まで幅広く対応する。 金額に納得した場合は、「キャッシュにする」というボタンをタップするだけで、アプリ内のウォレットに記録される。キャッシュの引き出し方法は、銀行振込かコンビニ受け取りが選択可能。手数料として250円が発生し、1000円から引き出し可能。1万円以上の場合は、銀行振込のみ利用できる。 キャッシュ化したアイテムは、2カ月以内に指定の住所に発送する必要があるものの、アプリから集荷を依頼可能

    手持ちのアイテムをスマホで撮って即現金化--質屋アプリ「CASH」登場
  • “性善説”にもとづいたビジネスを--質屋アプリ「CASH」が細かく査定しない理由

    スマートフォンで手持ちのアイテムを撮影するだけで即時現金化できるマイクロファイナンスサービス「CASH」がSNSを中心に話題となっている。 同アプリは、ガジェットやアパレルなどの商品を写真で撮影するだけで査定額を表示。「キャッシュにする」をタップするだけで、査定額がアプリ内のウォレットに記録される。あとは、コンビニ受取か銀行振込を選ぶだけで現金を入手できる。キャッシュ化した商品は、2カ月以内に送付する必要があるが、期間内であれば手数料15%を上乗せすることで、キャンセルすることも可能だ。 ただし、同アプリの実態が質屋に近いのにもかかわらず古物営業法をベースにしていること、未成年でも使えてしまう可能性などが指摘されている。いくつか気になった点を、運営会社のバンク代表取締役兼CEOの光勇介氏に聞いた。 ――CASHを提供した背景を教えてください。 まず、私たちの目標として「世の中の方々の資金

    “性善説”にもとづいたビジネスを--質屋アプリ「CASH」が細かく査定しない理由
  • 質屋アプリ「CASH」が査定停止--「想像をはるかに超えたサービス利用」のため

    マイクロファイナンスサービスを展開するバンクは6月29日、28日にローンチした質屋アプリ「CASH」の査定を停止したと発表した。 同アプリは、ガジェット類やアパレル商品などの写真を撮影するだけで査定額を表示。「キャッシュにする」をタップするだけで、査定額がアプリ内のウォレットに記録され、コンビニ受取か銀行振込を選ぶだけで現金を入手できるという質屋の機能を有している。キャッシュ化した商品は、2カ月以内に送付する必要があるが、期間内であれば手数料15%を上乗せすることで、キャンセルすることも可能だ。 査定を停止した理由として、「想像を遥かに超えたサービス利用」があったためとしている。同社では、ローンチした28日だけでキャッシュ化された回数が7万2796回、キャッシュ化の総額が3億6629万3200円、集荷依頼を受けたアイテムは7512点に上るという。「現実的には毎日7000点以上のアイテムを利

    質屋アプリ「CASH」が査定停止--「想像をはるかに超えたサービス利用」のため
  • YouTubeの360度ビデオ、意外と正面ばかり見られている--ヒートマップで注目部分を確認

    Google傘下のYouTubeは、「YouTube」に投稿された360度ビデオ内のどの部分がよく見られているか示すヒートマップを確認できるようにした。 ヒートマップとは、何らかの数値データを値に応じた色で塗るグラフ表現手法の1つ。YouTubeの360度ビデオ用ヒートマップは、仮想現実(VR)動画などを再生したユーザーの多くが注目する部分を濃い赤で示し、色を見れば動画内のよく見られている場所が把握できる。 YouTubeがこの機能を使って360度ビデオを解析したところ、興味深い結果が得られたという。 まず、見る方向を自由に360度変えられるコンテンツであるにもかかわらず、ユーザーは主に正面を見ているそうだ。具体的には、視聴時間の75%を正面から90度の範囲内だけ見ることに費やしていた。 正面ばかり見る人は多いものの、人気の高いVRビデオの多くではより広い範囲が再生されており、全体の約20

    YouTubeの360度ビデオ、意外と正面ばかり見られている--ヒートマップで注目部分を確認
  • マイクロソフト、iOS向けカメラアプリ「Microsoft Pix」にAIを活用した新機能

    マイクロソフトは6月16日、iPhoneiPad向けカメラアプリ「Microsoft Pix」において、AIを活用した新機能「Pix Styles」と「Pix Paintings」をリリースした。なお、同機能は、Microsoft Pix for iOSのメジャーアップデートの一部となる。 Pix Stylesは、アムステルダムやパリ、ニューヨークの有名ギャラリーに飾られた絵画や芸術的な写真を思い起こさせる効果を写真に自動で付加する機能。 Microsoft Research Asiaおよび、Skypeチームと連携して開発され、マイクロソフトの研究者が開発したインテリジェントなアルゴリズムを活用している。 さらに、写真を有名な絵画に触発されたスタイルに変換したり、画像が燃えているように見える特殊効果を追加したりできる。 同社によると、写真全体の色を変更するフィルタとは異なり、Pix St

    マイクロソフト、iOS向けカメラアプリ「Microsoft Pix」にAIを活用した新機能
  • AbemaTVアニメチャンネル担当者に聞く“1年間で得た実感と高い人気の理由”

    サイバーエージェントテレビ朝日が共同で展開しているインターネットテレビ局「AbemaTV」(アベマTV)。2016年4月11日の開局から1年が経過。動画配信サービスとしての存在感を増している。 AbemaTVは、「無料で楽しめるインターネットテレビ局」とうたう動画配信サービス。会員登録不要でテレビのように編成された番組をスマートフォンやPC、タブレットなどさまざまなデバイスで視聴することができる。開局以降、利用者が右肩上がりで増加し、ダウンロード数は5月7日時点で1700万を突破している。 独自の生放送番組やニュースをはじめ、音楽麻雀などといったさまざまなジャンルに特化したチャンネルを用意しているのも特徴。そのなかでも、開局当初から人気が高いのがアニメチャンネルだ。 最新アニメの見逃し配信をはじめ、話題の作品から懐かしい作品まで幅広いラインアップで、現在は5チャンネルで展開。初期段

    AbemaTVアニメチャンネル担当者に聞く“1年間で得た実感と高い人気の理由”
  • 米大統領選、露によるサイバー攻撃は「最低でも数百件」--コミー前FBI長官

    米連邦捜査局(FBI)元長官のJames Comey氏は、2016年の米大統領選挙期間中にロシアハッカーが「数百件」の攻撃を実行したことを認めた。 Comey氏は米国時間6月8日の上院情報委員会での証言で、ロシアハッカーが大統領選の結果に影響を及ぼそうとしたのは「疑いない」と語った。 それ以来、選挙当日までに「数百件」のサイバー攻撃があったとComey氏は述べている。「千件を超えていた可能性もあると思うが、最低でも数百件はあった」(同氏) 同氏は大統領選への干渉について、Donald Trump氏が出馬を表明した前後の2015年半ばには始まっていたことを認めた。 「行政機関と、非営利団体のような非政府機関を標的とする大規模な攻撃があった」とComey氏は公聴会で述べた。攻撃の一部は、民主党全国委員会の運動も対象としており、ハッカーは、Hillary Clinton氏の選挙運動に関わる上

    米大統領選、露によるサイバー攻撃は「最低でも数百件」--コミー前FBI長官