ブックマーク / logmi.jp (143)

  • 女たちよ、現実を見なさい! 『タラレバ娘』や『海月姫』で描かれたリアリズム

    日のゲストは文化庁が認めた漫画家 おっくん:山田玲司のヤングサンデー! 山田玲司氏(以下、山田):イエーイ! 数あるチャンネルの中からこのチャンネルを選んだ、センスのある初めて見るみんな、こんにちは! 山田玲司のヤングサンデーです。イエーイ! 久世孝臣氏(以下、久世):よっしゃー! 山田:ごめん。いろいろごめん(笑)。OK、OK、OK! ありがとう! すっかり会場も温まったところで。 おっくん:「髪の毛ぐちゃぐちゃやね」って。 山田:当すみませんでした。こんなこともあろうかと、今日は特別ゲストを呼んである。会いたいか? あいつに会いたいか、みんな? 会場:会いたーい! 山田:俺たちのアイドルに会いたいか! 会場:会いたーい! 山田:かわいい子ちゃんに会いたいか! 会場:会いたーい! 山田:OK! うちの番組に出ると必ずすべての人気をかっさらっていく、あの最強ポケモンが今日もやってきます

    女たちよ、現実を見なさい! 『タラレバ娘』や『海月姫』で描かれたリアリズム
  • ニートや落ちこぼれから成功をつかんだ経営者らのエピソード - ログミー

    から逃げるしかないと思った 予防医学の博士として、TVやメディアにひっぱりだこの石川義樹氏。東大卒、ハーバード大学院合格という輝かしい経歴から、エリートの道を歩んできたように思われますが、大学卒業後、2年間ニートとして過ごしていた時期があるそうです。当時の悩みや一念発起したきっかけを振り返りました。 あらためて自分の人生を考えたときに、ひと言で言うと、「逃げてばかりいたな」というのがあります。 (中略) あまり考えないようにして逃げていたら、大学を卒業して僕はニートになったんです。当然なんです。なんとかなると思っていたんですけれど、ならなくて(笑)。ニートを約2年間ぐらいやっていました。 ニートをやっていると、ニート友達ができるんです(笑)。当ですよ、みなさん。社会人になった友達とは畏れ多くて会えなくなります。 ニートの中にもアクティブなニートとそうでない引きこもりのニートがいて、

    ニートや落ちこぼれから成功をつかんだ経営者らのエピソード - ログミー
  • 留学は30代からでも遅くはないのか? ハーバードとMBA同時留学を経験した猪俣武範氏が回答

    留学したい人は何から取りかかればよいのか DaiGo氏(以下、DaiGo):さっき英語力の話が出たと思うんですけど、たとえば、これから留学したいと思っているときに、「どこから手をつけたらいいのかわからない」というのが正直なところだと思うんです。 猪俣先生は、留学の支援の団体とかやられてるんですよね。だから、僕はお世話になろうかなと思ったりとかしてるんですけど(笑)。 これから留学を考えてる人たちに、最低限何をすればいいのか、何から取りかかればいいのかというのをぜひ教えていただけると嬉しいんですけれども。 猪俣武範氏(以下、猪俣):僕の中では、まず一番はいつ留学するかを決める。まずはそれを決めないと、いつまでたっても英語の勉強もできないので。忙しいじゃないですか、普段。なので、いつしたいかというのも明確に決めて、それにめがけて逆算的にやってくというのが一番おすすめだと思います。 「4年後に行

    留学は30代からでも遅くはないのか? ハーバードとMBA同時留学を経験した猪俣武範氏が回答
  • 宇宙に情熱を注いだ3人が語る 宇宙開発が導く未来 - ログミー

    『スター・ウォーズ』『宇宙戦艦ヤマト』など、宇宙を舞台にした映画やアニメは多いですが、私たちにはまだまだ遠い未来の話のように思えます。しかし、着実に未来に向かって一歩ずつ進もうとしている人たちがいるのです。日初の宇宙ビジネスメディアを立ち上げた石神一郎氏、ロケット事業を行う堀江貴文氏、宇宙飛行士の山崎直子氏。宇宙に情熱を燃やす3名の過去の書き起こしから、宇宙開発の今とこれからについてまとめました。

    宇宙に情熱を注いだ3人が語る 宇宙開発が導く未来 - ログミー
  • 「ヘイトスピーチは国際法において定義も条文もない」国連報告者 デビッド・ケイ氏による会見

    メディアの自由をどのように保証するのか 司会:先ほどのこちらの男性の方お願いします。 記者1:○○と申します。こちらの協会の名誉会員です。私たちはもちろん政府にしっかりと仕事をしてもらうために当選させているわけです。 メディアがある意味でそれを監視するような役割を果たしているんですけれども、現在あるリスクというのは政府、選挙、国会からメディアなどが買われることがあるのです。お金等の関係なんですね。 私の質問ですが、メディアの自由をどういうふうに保障するのかについてお聞きしたいと思います。 デビット・ケイ氏(以下、デビット):ご質問ありがとうございます。一番はじめに重要だと申し上げたいのは、メディアの中での変化を起こすのであれば、それはもちろん日市民がやらなければいけないことだと思います。 私たち、国連人権理事会の方からの役割としては明確なんですが、表現の自由に関する状況、世界中の状況を調

    「ヘイトスピーチは国際法において定義も条文もない」国連報告者 デビッド・ケイ氏による会見
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
  • 若者はチープな言葉に騙されない 教育・地域を語る大人のNG例

    2015年1月25日に、文部科学省は教育改革を目的とした「次世代の学校・地域創生プラン」を発表しました。コミュニケーションプロデューサーの若新雄純氏は、すべての公立学校を対象にしているこれらのプランがあまり話題なっていない根的な理由を語りました。(TOKYO MXとの共同企画でニュース番組『モーニングCROSS』を書き起こしています)(TOKYO MXとの共同企画でニュース番組『モーニングCROSS』を書き起こしています) 「次世代の学校・地域創生プラン」 堀潤氏(以下、堀):さぁ続いて、若新さん。テーマの発表をお願いします。 (テーマ「次世代の学校」について) 脊山麻理子氏(以下、脊山):文部科学省は25日、学校の組織改革や教員の資質向上に関する2016年度からの5ヵ年計画「次世代の学校・地域創生プラン」を公表しました。 堀:日は外国に比べて、教員以外の専門スタッフが少ない。そのため

    若者はチープな言葉に騙されない 教育・地域を語る大人のNG例
  • 実際、著者が無名でも売れるの? はあちゅうがnote初心者の気になる疑問に回答

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    実際、著者が無名でも売れるの? はあちゅうがnote初心者の気になる疑問に回答
  • 【全文】三菱自動車・相川社長が謝罪会見「燃費を実際よりよく見せる不正操作が判明した」

    燃費試験における不正行為が判明 相川哲郎氏(以下、相川):三菱自動車工業の相川と申します。日は、当社製車両の燃費試験における不正行為につきましてご報告いたします。 当社製軽自動車の型式認証取得において、当社が国土交通省へ提出した燃費試験データについて、燃費を実際よりもよく見せるために不正な操作が行われていたことが判明しました。 また、国内法規で定められたものと異なる試験方法がとられていたことも判明しました。お客様はじめ、すべてのステークホルダーのみなさまに深くお詫び申し上げます。 申し訳ございませんでした。 該当車は日産自動車向けに供給している4種 該当車は、2013年6月から当社で生産している「eKワゴン」と「eKスペース」と、日産自動車向けに供給している「デイズ」、「デイズルークス」の計4車種でございます。 これまでに当社は計157,000台を販売し、日産自動車向けには、計468,0

    【全文】三菱自動車・相川社長が謝罪会見「燃費を実際よりよく見せる不正操作が判明した」
  • 「記者クラブ制度は廃止すべき」 国連報告者が日本の大手メディアと権力の癒着を指摘

    政府から外国メディアに対する圧力はあったのか 記者1:シンフリードニーデルと申します。オーストリアの新聞記者です。今回の訪日の中で、外国メディアに対する圧力についてお話はありましたでしょうか? 中でも、外務省からの圧力ですね。外務省からの歴史問題についての外国メディアに対する圧力についてのお話はありましたでしょうか? 昨年なんですけれども、ドイツの記者が外務省から非常に強い圧力がかけられたという例がありましたので、それについてお話はありましたでしょうか? デビット・ケイ氏(以下、デビット):正直に言いますと、今回の訪日においては、そういった話について聞くことは、ほとんどありませんでした。 1つあったとすると、政府から外国メディアが、記者クラブの制度から排除されているというようなことについての話はありました。そのような排除が理由で、外国メディアとしての役割を果たすことが難しくなってきてい

    「記者クラブ制度は廃止すべき」 国連報告者が日本の大手メディアと権力の癒着を指摘
  • 「全部受け止めてると壊れる」活躍する女性たちが定義する、人生に必要な“しなやかさ”

    社会で活躍する3人の女性 谷有香氏(以下、谷):ただいまより「しなやかさの作り方~らしく生きる女性たちのストーリー~」を始めさせていただきたいと思います。私は日、司会進行役をたまわりました、『Forbes JAPAN』の副編集長兼Web編集長をしております、谷有香と申します。今日はどうぞよろしくお願い申し上げます。 (会場拍手) それでは、私のほうから、今日ご登壇いただくお三方を簡単にご紹介させていただきたいと思います。 まず、私の左手、ジュエリーブランドHASUNAの代表でいらっしゃいます、白木夏子さんです。 白木さんは、2009年の4月に人、社会、自然環境に配慮しました、日初のエシカルなジュエリーブランドHASUNAを立ち上げられました。そして2011年には「日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー キャリアクリエイト部門」を受賞されていまして、世界経済フォーラム「Global Sha

    「全部受け止めてると壊れる」活躍する女性たちが定義する、人生に必要な“しなやかさ”
  • 「働いたら負け」の背後にある恐怖感 『おそ松さん』最終回に描かれたもの

    「働いたら負け」の背後にある恐怖感 『おそ松さん』最終回に描かれたもの ネタバレ!おそ松さん最終回に起きていたこと /ライフ・イズ・ミラクル|中2ナイトニッポンVol.11 1/2 #1/2 2016年3月29日に最終回を迎えた人気テレビアニメ『おそ松さん』。女性を中心に、多くの人を熱狂させたこの作品について、漫画家の山田玲司氏が考察していきます。山田氏は、このアニメの最終回について「憲法9条に守られていた、日のファンタジー世界の終わり」だと例えます。そして、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松の六つ子たちが抱く夢については「自分たちが抱えている幻想」だと分析。ブラックな風刺の裏に隠されたメッセージを読み解きます。 アニメ『おそ松さん』の最終回に起きていたこと・前編 山田玲司氏(以下、山田):みんな大好き、『おそ松さん』ですよ。 乙君:ついに終わりましたね。 山田:見てた? ず

    「働いたら負け」の背後にある恐怖感 『おそ松さん』最終回に描かれたもの
  • 死体役だった竹内結子も大女優に 映画『リング』に関わる無名の人たちが次々と大出世

    仕事を個人でやっている人間ほど人脈は重要 鈴木光司氏(以下、鈴木):小説家なんてたった1人でやってるから、こういった(『コネ持ち父さん コネなし父さん 仕事で成果を出す人間関係の築き方』)を読んで、人脈作りに励まなくっちゃ。仕事を個人でやっている人間ほど励まなくっちゃいけないと思うんだけど。 干場弓子氏(以下、干場):そうですよね。 鈴木:ただね、この業界に来るのが引きこもりが多いんですよ。 (会場笑) 鈴木:『週刊SPA!』っていう雑誌があるんですけれども、非常におもしろい雑誌で。100人の引きこもりを集めていろいろインタビューして、その100人のうち引きこもりから脱出してどうにか社会化した人間は10人、100人のうち、10人か20人くらいいたんだけれども、全員作家。 (会場驚き) 鈴木:いや、別に小説家じゃなくても、シナリオライターとか、ゲームのライターとか、そういった、いわゆるライ

    死体役だった竹内結子も大女優に 映画『リング』に関わる無名の人たちが次々と大出世
  • 青春を語る上で『サンデー』は外せない HONZレビュアー陣の新旧マンガ批評

    作者別売上ランキングを分析 東海林真之氏(以下、東海林):これ、作者別ランキングもあるんですよね? 兎来栄寿氏(以下、兎来):作者別ランキングもありますね。 角野信彦氏(以下、角野):作品ランキングに入っていて、作者ランキングに入ってないものって、何かあるんですか? 筧将英氏(以下、筧):6位はそうじゃないですか? 東海林:6位そうですね。小畑健さん。9位の高橋留美子さんもすごいよね。 兎来:高橋留美子さん入ってますね! 角野:当だ。すごい。 角野:17位の「咲」って何ですか? 兎来:なんですかね、これ。「咲」って……。並び的に咲坂伊緒さんですよね。 東海林:咲坂伊緒さんでしょうね。『アオハライド』に『ストロボ・エッジ』ですよ。 筧:「咲」っていう作者なのかと思った。 兎来:すごいですね。『キングダム』売れてるんですね。原泰久さんが12位に入ってて。 東海林:特に今年ですよね。 兎来:そ

    青春を語る上で『サンデー』は外せない HONZレビュアー陣の新旧マンガ批評
  • ムヒカ氏「貧乏とは、多くのものを必要とすること」 消費に時間を奪われない生き方を説く

    ムヒカ氏が日の首相だったら何をするか 司会:今日はとくに、若いみなさんに向けて、限りある一度きりの有限な人生、その命と時間をどう使うんだという問いかけを、たくさん投げかけられていました。ここから質疑応答を行いたいと思います。 お時間のあるかぎり、たくさんの質問をお受けしたいと思います。ムヒカ前大統領に質問のある方は、ぜひ挙手をなさってください。そして、ご起立されたまま、お顔が見えるようにご質問をしてくださると、うれしいなと思います。 それでは、ご質問のある方。では、一番に手が挙がりました、こちらのスーツで来ていらっしゃる方にお願いいたします。 質問者1:(スペイン語で)非常にすばらしいスピーチをいただきまして、どうもありがとうございました。今回、講演を聞けて、非常にうれしく思っております。ちょっと質問があります。まず最初に、もし日の首相であったら、あなたは何をするでしょう? 日の今の

    ムヒカ氏「貧乏とは、多くのものを必要とすること」 消費に時間を奪われない生き方を説く
  • 【全文】CA藤田晋氏「AbemaTVは、24時間編成・会員登録不要の神アプリ」

    サイバーエージェント×テレビ朝日の「AbemaTV」が開局 早河洋氏:日はお忙しい中、AbemaTVの開局記念の集いにご参集いただきまして、誠にありがとうございます。AbemaTVの会長といたしまして、一言ご挨拶を申し上げます。 AbemaTVは、日屈指のインターネット企業でありますサイバーエージェント、コンテンツ総合企業を目指しますテレビ朝日、この2社がタッグを組んでスタートさせる、世界的にも類のないインターネットテレビ局であります。 サービス、事業の詳細につきましては、後ほど藤田(晋)社長から説明していただきますので、私からは、サイバーエージェントテレビ朝日がどうして提携することになったのか、両社にとってどういう狙いがあるのか簡単にお話ししたいと思います。 ミレニアム世代に向けた動画配信サービス 私が藤田社長と出会いましたのは、今から7年前です。その後藤田社長のご厚意で、Ame

    【全文】CA藤田晋氏「AbemaTVは、24時間編成・会員登録不要の神アプリ」
  • ログミーBiz

    「父は地元の会社員で、母はパートのおばちゃん」親戚に政治家はゼロ  銀行員→政治家になった、安芸高田・石丸市長の軌跡

    ログミーBiz
  • 「一番大きな貧困は孤独」 世界で一番貧しい大統領 ホセ・ムヒカ氏が初来日講演で語る

    「世界で一番貧しい大統領」と呼ばれたホセ・ムヒカ氏 ホセ・ムヒカ氏:ドン・キホーテが言っていました。「君が行った場所で見たことを、そこにいる人たちと同じようなことをすべきだ」と。これは何を意味するのでしょうか? これが意味することは、例えば、ここは今日ですけれども、日人には独自の文化があります。そして、その考え方、性格があります。日人としてのあり方があります。また、特性というものを持っています。そういった特性に触れて、私は非常に強い感銘を受けました。 ある意味で私は、私自身に言っていることです。私の友人にも言っていることですけれども、日人はまるで東洋のドイツ人だと思いました。非常に秩序立てて物事を判断する、という印象を持ちました。これは非常に驚くべき文化だと思います。 今回、私は非常に感謝しております。人生に感謝にしております。現在80歳になってから、日に来るチャンスが得られたこ

    「一番大きな貧困は孤独」 世界で一番貧しい大統領 ホセ・ムヒカ氏が初来日講演で語る
  • 「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が語る、人生でもっとも重要なこと

    人生のすべてを市場に委ねてはいけない ホセ・ムヒカ氏:現在、多くの市場をもとにしたさまざまな文明が発達していきています。文明は一方では非常に素晴らしいものを築き上げてきました。 例えば、さまざまな素晴らしい技術を開発しました。非常に素晴らしい力です。そしてまた、非常に素晴らしいモノを得るということもできます。その力で歴史を推進してきた点があります。 しかしながら、永遠というものはないのです。 そういった進歩の反面で、負担も多く遭遇しました。例えば、市場で非常に負担な面ももちろんありますが、すべて悪いわけではありません。すべて否定しているわけではありません。先ほどのギリシャの哲学に戻りますけれども、過度がいけない、行き過ぎはいけないということです。 私たちの人生のすべてを市場にまかせてはいけません。私たちの人生、そして人生の冒険のすべてを市場の手に委ねてはいけません。 私たちは文明を築き上げ

    「世界で一番貧しい大統領」ホセ・ムヒカ氏が語る、人生でもっとも重要なこと
  • なぜ若者は選挙に行かないのか? 18歳選挙権だけでは解決できない問題点

    なぜ若者は選挙に行かないのか? 18歳選挙権だけでは解決できない問題点 テーマ「若者に限らない民主主義の啓発を」について 2016年7月に行われる予定の参議院選挙から、18歳選挙権がスタートします。また、若い世代の投票率の向上を目指して、ショッピングセンターや駅前の商業施設に投票所を設置したり、投票時間を拡大するなど、さまざまな施策が検討されています。社会学者の西田氏は、こうした政府の動きを受けて、改正案自体には賛成するものの、若者をふくめた国民全体に普及していない民主主義や政治への理解について語りました。(TOKYO MXとの共同企画でニュース番組『モーニングCROSS』を書き起こしています) 公職選挙法改正のねらい 堀潤氏(以下、堀):さぁ、西田さん。お願いいたします。 (テーマ「若者に限らない民主主義の啓発を」について) 脊山麻理子氏(以下、脊山):政府は今年7月に行われる見通しの参

    なぜ若者は選挙に行かないのか? 18歳選挙権だけでは解決できない問題点