ブックマーク / jyajyayome.hatenablog.com (94)

  • 2016年を振り返る~猿軍団の襲来 - じゃじゃ嫁日記

    嫁は普段あまり夢を見ない(覚えてない?)方なんですが、去年末はあまり良くない夢を立て続けに見たようで、この日も朝起きるなり「猿の大群に踏まれた!(嫁)」と言っていました。 さて、嫁は去年よくパンを作っていました。最初は市販のイースト菌から始め、慣れてきてからは自家製酵母のパンに挑戦しました。 下の写真は以前の使い回しなんですが、干しブドウで作った酵母菌です。 そういえば家に侵入した猿につまみぐいされた事を思い出しました。 酵母菌で練り込んだパン生地。イースト菌に比べ発酵スピードが遅いようで、室温が低いとなかなか膨れません。嫁はこのボール毎お腹に入れて温めていたんですね。うまく発酵したのかよく分からないんですが。 自家製酵母で作ると下の写真の様にベチャっとした感じになり、イースト菌と比べ、まとまりがイマ一つなんだそうです。何かコツがあるんでしょうねぇ。 でも焼くと外側はパリっとして、中ふっく

    2016年を振り返る~猿軍団の襲来 - じゃじゃ嫁日記
  • ニンテンドークラシックミニが欲しい - じゃじゃ嫁日記

    いやぁたまらんものが発表されてしまいました。いいですねぇこれ。最近のゲームCGのクオリティが高すぎて夢に出てきそうなのばかりだったので、こういうあっさり風味を待ってました。(バイオハザードをプレイするといつもゾンビの夢を見ます) 年代別にチョイスされてるのもイカしてますね。遊んだことのないゲームも幾つかあるんですけど、それも含めて欲しいと思いました。 個人的にはグーニーズやファミコンウォーズが欲しいところでしたが、嫁はたけしの挑戦状とゼビウスが無かった事が残念だったようです。きっとみんな足りないソフトが1、2あったりするんでしょうね。 体がソフトを備えてるのも面白いですね。これだけ持って一人旅に出たくなりました。途中で我に帰って帰宅しそうだけど。 盛り上がっている所に嫁から指摘されたコントローラーの大きさですが、あれから何度も動画を見返した所、なんとか支障のないレベルだろうと思う事に

    ニンテンドークラシックミニが欲しい - じゃじゃ嫁日記
  • 近所からパクチーが消えた - じゃじゃ嫁日記

    うちの近所の即売所で、週に2回ほど地元の農家さんが育てている野菜が売られているんですが(有人)、とうとうパクチーの波がこんな田舎にまで来たようで、袋一杯のパクチーを買ってきてはパクチー祭りをして喜んでいた矢先の事でした。 正直なところ、苦手だから途中で栽培を止めてしまったのか謎のままですが、近辺で唯一のパクチー農家がパクチー大嫌いという事だけは悲しいながらも事実のようでした。もし苦手だから途中で中止したとしたら、パクチーの威力ってやっぱり凄い。。 パクチーといえばかなり癖のある風味で有名ですが、べていくうちにだんだん慣れていくようで、多少の量では風味を感じなくなるようですね。嫁は少しずつ量を求めるようになっているので、そういう中毒になりつつあるのかもしれません。 実は嫁はその後、パクチーの種とプランター用の土を購入していたので、近いうちにパクチー栽培を始める事にしたようです。進捗があり次

    近所からパクチーが消えた - じゃじゃ嫁日記
  • 今年もやってきたカブトムシ - じゃじゃ嫁日記

    ここ半月程度とても忙しく一週間ぶりの更新となってしまいました。 さて去年の話しになりますが、6月の梅雨の夜にカブトムシ(メス)がやってきたので、「斎藤」(吉田戦車著作「伝染るんです」に登場するカブトムシの「斎藤さん」にちなんで)と名付け飼っていた事がありました。 結局1ヶ月程度飼って、梅雨があけたら自然に帰したんですが、今年はそろそろ関東も梅雨明けしそうというのに、カブトムシはおろか昆虫自体が訪れないので、ちょっと寂しい思いをしていた所でした。 「あー!カブトムシだ!(嫁)」嫁が夜に大声で叫ぶので、やっときたかと思い外に出てみると、カブトムシのメスでした。 まだ生まれたばかりなのか、それとも生まれつきなのか、去年飼っていたメスよりも一回り小さいカブトムシでした。 「なんでまたメスなんだろう(嫁)」せっかくだから去年飼っていた斎藤の子供、という事にして、またしばらく飼いたいと思います。 こち

    今年もやってきたカブトムシ - じゃじゃ嫁日記
  • 階段に潜む謎 - じゃじゃ嫁日記

    ほんの数分前に思っていたことを1階に降りた途端に忘れてしまう、という不思議現象を2人で何度か経験してまして、大昔に笑っていいともでタモリもそんな話をしていた事をフと思いだしました。 単に物忘れが激しくなってきた、と言われればそれまでなんですが。 そして2階に戻った途端に「ハッ」と1階に降りた理由を思い出し、ヤレヤレと改めて1階に降りて来の用事を済ませます。(さすがにまた忘れて永久ループすることはない) 不思議な事に部屋を移動しただけでは、こういう事はないので、階段を昇り降りを間に挟むと一時的に忘れるようです。 嫁は階段のどこかにその辺の謎が隠されているのではないか、と推察しているのですが。。とりあえず水の入ったじょうろと、インスタントコーヒー+電気湯沸かし器を常時2階に置くことで解決しました。 物忘れをしなくなった訳ではないので、厳密には解決してませんし、このまま進むと怖いので注意したい

    階段に潜む謎 - じゃじゃ嫁日記
  • ビワが全滅した日 - じゃじゃ嫁日記

    先日、近所の工事現場までの通路確保の関係で、ついでに行きやすくなったビワの木だったんですが、容易になったのは嫁だけではなく、猿も一緒だったようです。 数匹がとりついて、見つけ次第まぁうわうわ。 落ちたのまでべる始末。これではもう何も残りません。。 さすが野性の動物。ズームで撮っていたにも関わらずこちらに気が付きました。 と言う訳で残りのビワはほとんど猿に持っていかれました。せめて僕もビワジャムにしてべたかったのに。ひどい。。 ひどい。。と言えば、今年は申年なのに、なぜか例年よりも猿被害が顕著で煮え湯を飲まされ続けているので、腹いせに猿のLINEスタンプを作ってみました。 なぜかピンクなんですが、かなり間抜けに扱ってやったので、ひとまずこれで溜飲を下げようと思います。 LINEスタンプ「おサルんです」 http://line.me/S/sticker/1288413 ひどいついでにも

    ビワが全滅した日 - じゃじゃ嫁日記
  • ジャガイモ掘り日和 - じゃじゃ嫁日記

    何度かお邪魔させていただいている友達のご両親がやっている家庭菜園の畑なんですが、今回はジャガイモ掘りに参加させて頂きました。 ちょっと分かり辛いんですが、下の写真で手で引っ張っているのがジャガイモの茎です。ちなみに手は嫁の左手。 この位枯れていると収穫時期なんですね。茎の周辺をスコップで掘ってみると。。 出てきました!これは男爵ですね。こんな感じでゴロゴロなってます。 こんな感じにゴザの上に転がしておくとすぐに乾きます。ちょっと長いのがメークインですね。大小様々ですが、もう一つのゴザにも一杯あったので、写真の倍の量が採れていました。凄い! と、いうわけでうちにもこんなにおすそ分けしていただきました。僕はジャガイモ大好きなので嬉しいです。土が付いた状態で日陰に置いておくのが保存のコツみたいですね。 一緒にいただいた玉ねぎ。紐でゆわいて畑に沢山つるしてありました。いいなぁ家庭菜園。 こちらは紫

    ジャガイモ掘り日和 - じゃじゃ嫁日記
  • 突如切り開かれたビワの木への道 - じゃじゃ嫁日記

    突然驚いたんですが、生い茂った雑草が刈られていき、ビワの木までの通路ができたばかりでなく、ビワの木に繁茂したツル性植物も一部取り除いてくれました。 よくみたら結構なってる!なんという素晴らしいタイミング。業者さんありがとう。 早速嫁が虫取り網をもってビワ採集へ。多少皮が傷ついていますが中は綺麗です。 ビワを採っている最中に網が破れてしまい、壊れてしまった虫取り網。でもこの輪っかを使ってうまい事ひっかけて採る技を編み出したんだそうです。もうビワ専用じゃないか。。 「去年のビワより甘くて美味しい!(嫁)」僕もちょっと味見しましたが、確かに甘くて美味しかったです。 美味しかったけど、、これ全部べたらえらいアレルギー症状が出そうなので、ちょっとでやめておきました。子供の頃はお腹一杯べても平気だったのに。。 去年はジャムにしたら反応しなかったので、余ったビワはジャムにしていただきたいなぁ。 去年

    突如切り開かれたビワの木への道 - じゃじゃ嫁日記
  • 生まれた日が一緒だった! - じゃじゃ嫁日記

    唐突に驚かれたので僕も一瞬戸惑ってしまったんですが、鳥羽一郎かぁ。。理由はよく分かりませんが、気になったんでしょうね。 そういえば嫁は「マグロに賭けた男たち」みたいな漁師ドキュメンタリーが大好きなんですが、「やっぱり海っていったら兄弟船だよな!(嫁)」とよく言っているので、元々好きな歌手だったのかもしれません。(兄弟船は鳥羽一郎の代表曲の一つなのです) そう考えると、ちょっと嬉しそうだったような気も。。鳥羽一郎は元々漁師だったそうなんですが、嫁も漁師になりたがっているので、通ずるものがあるかもしれません。 ところで関東も6月に入りとうとう梅雨入りしましたが、我が家としては近所に自生している野性のビワが気になる時期になりました。 ちなみに下の写真は去年の6月5日に撮影したビワの木です。まさに鈴なり。 でも今年はこんな具合に。。 実はツル性植物に全体を覆われてしまい、なんだかよく分からない事に

    生まれた日が一緒だった! - じゃじゃ嫁日記
  • 箱根仙石原の近況 - じゃじゃ嫁日記

    先週末は久しぶりに箱根仙石原にある釜めし屋「かま家」へ行ってきました。箱根の噴火警戒レベル2の頃にお邪魔したのが最後でしたので、随分久しぶりになります。 2015年11月に警戒レベルが1に下がりましたが、当時はまだ大涌谷を中心に警戒区域が数キロにわたって設定されていて、箱根の観光客は全体的に激減していました。 あのまま警戒レベルが下がらなければ、正直つぶれるお店もあったでしょうし、箱根駅伝もルート変更せざるをえなかったかもしれません。 最近では随分客足が戻った印象がありますが、早く警戒レベル自体が解除されて、元の箱根に戻ってくれることを願います。 そんなわけで久しぶりにお邪魔しましたが、無事に営業されてて一安心。 ちなみに、かま家さんは釜飯とは別に、別途料金750円で温泉に入ることができます。 去年お邪魔した時は、大涌谷の火山活動の関係で付近の温泉供給量が不安定になり、お風呂が一つしか無か

    箱根仙石原の近況 - じゃじゃ嫁日記
  • 念願の生じらす - じゃじゃ嫁日記

    以前嫁がこちらのお店で生じらすを買ってからというものの、すっかり気に入ってしまったので、生じらすのために何度も足を運ぶようになりました。 以前お店のおじさんから「今年は不漁なので生のしらすは貴重なんだ」という話を聞いていたので、それなりに品薄は覚悟していたのですが、再入荷まで1ヶ月掛かりました。 ちなみにお店のおじさんは嫁の顔を生じらす好きなお客として覚えていたようで、お店に行ったらニヤリとされたそうです。 こちらのお店では他県で獲れた生じらすではなく、あくまで小田原で獲れたしらすにこだわっているために、なかなかお店に並ばなかったのだとか。やっぱり生なので鮮度が大切なんでしょうね。 嫁念願の生じらす。ちなみに僕は生のしらすって大人になってから初めてべました。 「よく見ると目が怖いな!(嫁)」つまみで少しべてから、残りはしらす丼にしたんですが美味しかったです。 生の魚に目がない嫁ですが、

    念願の生じらす - じゃじゃ嫁日記
  • 小田原まちなか軽トラ市と七輪の宴 - じゃじゃ嫁日記

    先週の日曜日は、地元小田原市の商店街で開かれた「小田原まちなか 軽トラ市」へ行ってきました。 公式サイトから引用 小田原まちなか市場は「地産地消」をモットーに小田原・足柄地区の生産物・加工品を中心に、生産者の顔が見える対面販売で活気のある、また、秤売り・お客さまとの掛け合いなど、ワクワク感がある市場に成長できればと考えています。 先日遊びに行った大磯市(おおいそいち)も非常に面白かったのですが、生産者の顔が見える対面販売っていうコンセプトがとても良いですね。当に良い物を作る農家さんやお店が集まるので、毎回行くのが楽しみです。 コピーもいいですね。「生産者さん達の軽トラが土や海水を付けたまままちなかに大集合!」 開催される10時ぴったりに出向いたら、地元高校の吹奏楽部が演奏を始めました。次第に客足も増えていきます。 商店街の一区画を車両通行止めにしているだけなので決して広くはありませんが、

    小田原まちなか軽トラ市と七輪の宴 - じゃじゃ嫁日記
  • 天然酵母パンを作ってみた! - じゃじゃ嫁日記

    先日、干しブドウを使って天然酵母菌を作ってみましたが、今回はいよいよ酵母菌を使ってパンを作ってみました。 パンの作り方 ①小麦粉(今回は強力粉)+砂糖+塩+水+イースト菌を混ぜる。 ②こねる。 ③一次発酵。 ④等分して形を整える。 ⑤二次発酵。 ⑥焼く。 パンは発酵させる必要があるので、通常ではイースト菌を混ぜますが、天然酵母パンはイースト菌の代わりに酵母菌を使います。今回嫁は大雑把ですが、おおさじ2~3杯入れた様です。 下の写真は混ぜてこねた後のパン生地。ラップをしてこれから一次発酵させようとしています。 翌朝になったら倍の大きさに膨らんでいました。なかなか膨らまないので心配しましたが成功!(上の写真と生地の色が違うのは電灯の影響です) 等分して形を整えたけど、なんだか水っぽい感じ。「水の分量が違ったのかも!(嫁)」 でも焼いたらきちんとパンになりました!なんとかなっちゃうもんですね。外

    天然酵母パンを作ってみた! - じゃじゃ嫁日記
  • 春のローズフェスタを見に行ってきた! - じゃじゃ嫁日記

    ここのところ週末は良い天気が続き、梅雨前のカラっとした陽気が気持ちいいですね。「そろそろ弁当もってどっかでべるか!(嫁)」という話になったので、地元にある「小田原フラワーガーデン」という所へ行ってきました。 こちらでは今、5/7~6/4まで「春のローズフェスタ」というのをやっていて、色々な種類の季節の薔薇が沢山咲いているのです。 世界最大級と言われるネギ坊主も咲いていました。たまに目玉のついているのがいます。 庭園では早速バラで埋め尽くされていました。行ってみると当に凄い量で驚きます。 その前にお腹が空きすぎていたので昼をとることにしました。現地でビールは売っていないので、事前に買ってきています。 フラワーガーデンは芝生でゆっくりくつろげるスペースもかなりあって、机と椅子も置いてあるので、お弁当を広げている人が沢山いました。ピクニックには最高のロケーションです。 ひとしきり飲みいし

    春のローズフェスタを見に行ってきた! - じゃじゃ嫁日記
  • 天然酵母を作ってみよう! - じゃじゃ嫁日記

    今年になり突如パン作りに目覚め、何度か自家製パンを作っていたのですが、大体コツがつかめてきたせいか、今度は天然酵母のパンに挑戦したくなったようでした。 普通のパンは小麦粉にイースト菌を入れる事で一次・二次発酵させますが、イースト菌の替わりに酵母を入れて発酵させるのが天然酵母パンです。 と言う事でまず作らなければならないのが天然酵母。酵母菌は野菜や果物についているので、温度と環境が整っていれば酵母は結構簡単に作れるとの事。中でも干しブドウがオススメらしいので、半信半疑で作ってみる事にしました。 用意するのは干しブドウと瓶と水。瓶は事前に熱湯消毒をしておきます。後は水の中に干しブドウを入れるだけ。正確には容量とか色々あるのかもしれないのですが、当にザックリした感じで進めました。 【追記】砂糖も大さじ1杯ほど入れるとなお良いそうです。 その後、猿にブドウをつまみいされるという、考えられないア

    天然酵母を作ってみよう! - じゃじゃ嫁日記
  • 極上!卵かけご飯を作って食べる - じゃじゃ嫁日記

    大磯で買ってきた、と言ってもたぶんどこでも売っていると思うんですが、「卵かけご飯専用」という言葉に惹かれました。極上宗田節。 土佐清水産のそうだがつおの削り節。フタを開けるとふわ~といい香りがしました。 ラベルに「絶品卵かけご飯の作り方」が記載されてあったのでその通りにしてみました。 まず白身と黄身に分ける。 次に白身を先にご飯と混ぜて、後で黄身をのせます。白身はかなりご飯とかき混ぜるみたいですが、黄身の方は軽くほぐす程度の方が美味しいかもしれません。 そしてふりかける宗田節。とどめに垂らす醤油。 正直卵のかき混ぜ方に関してはよく分からないんですが、鰹節と醤油かけた時点で間違いなく美味いです。 これネギとか納豆いれても美味しいかなぁと思ったんですが、やはり何といっても鰹節の威力が想像以上に強くて驚きました。さすがですね。この風味を忘れてました。「ねこまんまを思い出した。(嫁)」 ところで先

    極上!卵かけご飯を作って食べる - じゃじゃ嫁日記
  • 大磯市に行ってきた! - じゃじゃ嫁日記

    5/15(日)は月イチで開催される大磯市へ行ってきました。大磯の海岸は小田原と違って砂浜が広がっていて羨ましいです。海岸ではサーフィンやビーチバレーをする人達でにぎわっていました。 現場に到着すると早速売られているイワシの干物。この日は電車で来たので生ものを買うのは遠慮しておきました。 この日はサバが大漁だったようで、その場でサバを開いて販売されていました。このライブ感が港って感じでいいですねぇ。 漁港周辺で焼かれていたイカとフランクフルト。べたい!けど、まずは全体を一周したいと思います。 サザエも焼かれてますね。べたい!けど、まずは我慢。。 漁港周囲にはこういった自作アクセサリーや小物の販売店がとても多かったです。結構有名なお店もあったようで、中にはマッサージや手相占い等もありました。 地元農家で採れた野菜の販売。この絵がいいですね。 冷やしトマトが売っていたので、すかさず嫁が買って

    大磯市に行ってきた! - じゃじゃ嫁日記
  • 焼いたアボガドが思いのほかホラーに見えた - じゃじゃ嫁日記

    ヘルレイザーというホラー映画をご存じでしょうか? 大昔にやっていたホラーなんですが、その後も何度かリメイクされているようですね。実は僕はホラーが苦手で、ビジュアルだけ鮮明に覚えているんですが、内容は見ていないので知らないのです。。 4コマ目にも描きましたが、子供の頃に見たあのビジュアルがずっと記憶に焼き付いて離れません。なんであんな隠し包丁入れられたみたいになってるんだろう。痛そうだなぁ。。おまけにピンまで刺さって。(デザインは秀逸だと思います。) 下の写真は焼きアボガド。皮が熱で収縮したせいか、アボガドが一部断層の様に隆起しています。この質感と色が、なんとなくヘルレイザーっぽい気がしたんですね。 肝心の味の方ですが、ホクホクして甘味が増して美味しいです!オリーブオイル垂らして塩ふってもいいですし、醤油やドレッシングもオススメです。 最近は程よくカラッとして、それでいて暖かいので気持ちがい

    焼いたアボガドが思いのほかホラーに見えた - じゃじゃ嫁日記
  • 最近の猿事情 - じゃじゃ嫁日記

    おまえらは親戚の子供か何かかっていうくらい、毎日向こうの都合で押し入ってきていた猿でしたが、最近あまり現れなくなってきました。さすがにべつくしてきたのかもしれません。 そんな猿襲撃の記録を今日はご紹介します。カメラを向けると大抵の猿は下の写真の様に身構えます。銃を連想させるのでしょうか。 すっかり通路になってしまったフェンス。 このフェンスに油を塗ったらさぞ迷惑するだろう、と思いましたが、油まみれのフェンスに囲まれた家に住むのは僕が嫌なので止めておきました。 米粒を探して周辺を探し回る小猿。その中に入っているのは米粒ではなく、菜園用の土だ。形が似ているせいかべていました。 そんな小猿を見守る別の小猿。見た目が一緒でも個性が出ますねぇ。 僕たちが外に出るとこうやって屋根に登り、上から顔を出して様子をうかがいます。上下にも逃げ道があるのが猿の強みですね。 下の猿はある程度年配っぽいですね。

    最近の猿事情 - じゃじゃ嫁日記
  • 大磯ぶらり旅 - じゃじゃ嫁日記

    GWは思いのほか快晴が続いたので、嫁のお友達の車で大磯へ遊びに行きました。 お昼のランチは予約をとっておいたので、少し早目に現地へ行き、直売所で買い物をすることにしました。 直売所は漁港内でやっているのですが、周囲にとても広い駐車場がありました。さすが大磯。小田原の漁港より広かったです。 直売所は毎週行われているようで、常連さんらしき人や、最初から目当てのものがありそうな人が沢山いました。 地元付近でやられている農家さんが無農薬野菜を出展されていたので、すかさず購入。どれもお安いです。今朝採れたてっていうのがいいですねぇ。 そのうちパン屋さんも出店。行列ができていたので、うちもつられて幾つか買ってみましたが、美味しかったです。しかも安い。 100円でコーヒーも販売していたので、外のベンチに座って一杯。海が近いせいか風が強かったですが、とても良いいい天気で気持ち良かったです。 港内は犬の散歩

    大磯ぶらり旅 - じゃじゃ嫁日記