タグ

2013年10月19日のブックマーク (6件)

  • 顔認識で自動的にモザイクをかけられる「Privacy Image Editor」 | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    顔認識で自動的にモザイクをかけられる「Privacy Image Editor」 | ライフハッカー・ジャパン
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/19
    試してみたけど、ほとんど認識できない。実用性乏しい。
  • 缶ジュースが100円だった時代 : 哲学ニュースnwk

    2013年10月19日19:30 缶ジュースが100円だった時代 Tweet 1: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭):2013/10/13(日) 12:52:33.65 ID:YeKNGz+c0 いつの間にか120円になっていた 画像 2 2: サソリ固め(庭):2013/10/13(日) 12:54:36.19 ID:QoCWiuIv0 >>1 缶切りがついてた 274: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区):2013/10/13(日) 17:42:04.83 ID:xhZG6eNG0 >>2 缶きりwwwwwwwwwwwww 4: オリンピック予選スラム(チベット自治区):2013/10/13(日) 12:55:24.75 ID:DPEGyeDY0 1 ネコ耳少女(catv?) 2007/04/28(土) 05:36:39.73 ID:1VwfsMep0 101 ( ´∀`

    缶ジュースが100円だった時代 : 哲学ニュースnwk
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/19
  • NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする

    NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする ライター:西川善司 北米時間2013年10月18日,NVIDIAは,カナダのモントリオール市で報道関係者向けイベントを開催。その場で,GPUと単体ディスプレイの同期技術「G-SYNC」(ジーシンク)を発表した。 G-SYNCモジュールを掲げるJen-Hsun Huang氏(President and CEO, NVIDIA) 簡単に言うと,これはディスプレイデバイスのリフレッシュレートを動的に変更する技術GPU側のレンダリングシステムで実現するものではなく,ディスプレイデバイス側に特別なハードウェアを搭載することで実現するものである。Keplerアーキテクチャの発表に合わせる形でNVIDIAは2012年3月に,動的にVsync(垂直同期)の有効/無効を切り替える「Ad

    NVIDIA,Vsync有効でも無効でもない第3のディスプレイ同期技術「G-SYNC」発表。その正体と狙いを明らかにする
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/19
    PCでゲームや動画を見るときの最大の欠点である「同期が取れてない」がようやく解決できるか
  • アーカイブされてないじゃん問題 - 飯食ってCREW

    Tumblr見てて引用元のリンクを辿ろうとした時に404な事が体感では増えてきた。 特にデータとかないけどだいたい2004年ぐらいを境にそこから前のは残ってて、 それ以降のは結構消えてる確率が高いような気がする。 infoseekとか色々ホームページのサービスが終了したことで消えたやつとか鯖借りてやってたんだけど金振り込むの忘れたor辞めたで消滅した個人サイトもあるし…… ともあれブログブーム(2003年?)の最初らへんにサービスを始めたようなとこなんかが消えてるのが多いのかも。 っつーか2004年がほぼ10年前なのか…… アルバムとかでもよくあるのは極端に昔だとなんのかんのアーカイブされて後々配信とか再販されることが多々あるから残る。 最新のは当然今あるし残ってる。 んじゃあ5、6年ぐらい前のやつってなるとこれが意外と残らなかったりする。 廃盤になってるから新品で買えない、データで売って

    アーカイブされてないじゃん問題 - 飯食ってCREW
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/19
    「人が本当に死ぬのは誰からも思い出されなくなった時」と似たものを感じる。「ロングテール」って言われてるような「1年に8人ぐらい求めてる人がいそうなやつ」みたいなのをガンガン拾い上げてアーカイブしてほしい
  • 【弩迫力】航空母艦から発着する戦闘機のヘルメットカムからの映像!

    航空母艦から戦闘機が発着と着艦するシーンです。!

    【弩迫力】航空母艦から発着する戦闘機のヘルメットカムからの映像!
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/19
    滑走時間・距離の短さに恐怖を感じる。
  • otsuneみたいな人間からは免許を剥奪してくれ

    10年に一度の大型台風が来てたので、おもしろ全部で高速道路を走ったらスピンして自爆した http://otsune.blog.jp/archives/1942830.html 豪雨のなか100km/h前後で飛ばして行った。急に車体のケツが左に流れだしてドリフトというかスピン状態に。 「うわぁ。やっちまったなぁ~」 「このゆっくり回っていく風景どっかで見たな。あっXbox360のForza MortorsportsとかPS3グランツーリスモ5だ!!」 「GT5だとステアリングを左にあててよくスピン抑えてたな」 酷いなあこれ 酷過ぎ 豪雨の時はなるべく速度を出さないようにするってのは常識。 ましてや高速。 まともな大人なら常識として18歳の時に教習所で叩き込まれる。 豪雨の高速で速度出しすぎて曲がれなかった事をブログでこうやって面白おかしく(全然おもしろくないけど)伝えようとする40過ぎの大人

    otsuneみたいな人間からは免許を剥奪してくれ
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/10/19
    事故ったことをレーシングゲームに例えることを非難しつつ、反射神経のことをFPSゲームで例え出す始末。「死ねよこいつ!」って言いながら「免許剥奪しろ」とおつねさんの身を案じる増田。