タグ

2015年11月3日のブックマーク (5件)

  • テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々

    2023/12/20】【更新】まとめ作成時のツイートの取得や投稿にエラーが表示される場合がありましたが、現在復旧しており正常にご利用いただけます。ご迷惑おかけいたしました。

    テレビ局から急に専門知識を尋ねられた専門家のスマートなやりとりが話題「知識の無料提供」の是非を語る人々
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/11/03
    公式に無料で入手できる情報ですら、自分で確認しようとしない者の方が多いので、相手にしないか、地道に調べ方から教えるしかない。
  • 自宅にビールサーバーを置いて半年が経ったので色々まとめてみる

    日常的に樽を買っているわけではなく、お客さんが来たときだけなので回数としては20回くらいだろうか。ある程度、メリット&デメリットやコスト感が掴めてきたのでまとめてみたい。 「自宅にビールサーバーを置きたい!」という方の参考になれば幸いである。 メリットは明確。家で生ビールが飲める。これに尽きる(もう一つ大きな隠れメリットがあるがそれは最後に触れる)。 僕が住んでいる鳥取県の大山町はビアバーはおろか、バーもないし、生が飲める飲店も近場には数えるほどしかない。しかも車社会。ビール好きは100%生ビール欠乏症に陥る。これが解消できたのは当に大きい。自宅サーバーの導入は、ノーベルビール賞級にビアラバーの健康改善に寄与してくれると断言できる。それと、人を誘いやすいのも見逃せない点だと思う。ただ「一緒に飲もうよ」と誘うより「お疲れ様会しよう」とか「忘年会しよう」といった何かしらの理由があった方が人

    自宅にビールサーバーを置いて半年が経ったので色々まとめてみる
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/11/03
    ビール呑んで気持ちよく酔っ払ってる時に、リンク先の作業をやれる人じゃないと、自宅サーバーはお勧めできない。 http://www.gargery.com/beer/13011/
  • 生命の輝きを機械と漫画で体感する「プリンをプルプルさせるマシン」|fabcross

    入力前に下記の「個人情報の取り扱いに関して」をお読みいただき、記載されている内容に関して同意していただく必要があります。同意していただけない場合には、弊社が提供するサービスをご利用いただけない場合があります。(同意していただけない場合には、当フォームへの入力ができません。) 「個人情報の取り扱いに関して」をよくお読みいただき、同意していただける場合は下の[同意する]を チェックして、入力フォームの画面へ進んでください。

    生命の輝きを機械と漫画で体感する「プリンをプルプルさせるマシン」|fabcross
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/11/03
    これだけ動いてるのにフォーマットは漫画。「設計だ~」のコマが好き。
  • くたばれロハス!おにくたん〜5肉豊穣〜 | オモコロ

    肉いあんちくしょうが戻って来た!おにくたんのハートフルストーリー♡

    くたばれロハス!おにくたん〜5肉豊穣〜 | オモコロ
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/11/03
    どこかで見たことあると思ったら、ちょっと『およげたいやきくん』だった。
  • 母親になります。

    日記のような取り留めのないコトを、ネット上に書くのはやめていたいのだけど、自分がいつ何をしていたかをブログによって知れるのは便利なので、開き直ることにします。 来年の3月には、母親になれそうです。 最初はこのような報告をネット上ですることなどに躊躇をしていました。 Facebookなどのソーシャル上での妊娠報告 「お腹に赤ちゃんがいます」バッジをぶらさげること ベビーカーを使うこと(まだ先の話) など、ネット上ではいくつかの批判記事があがっており、その度に反響があるのですっかり毒されてしまっていました。もちろん、妊婦だからと他者の自由を奪って良い理由はありません。しかしながら、自分で選びとった選択に対して周囲の顔色を伺う必要もないなと思っています。要は認知、寛容、バランスですね。 子供をもうけようという人もいれば、それ以外の事柄を選択しようという人がいる。それだけなので。 そういった当たり

    母親になります。
    TERRAZI
    TERRAZI 2015/11/03
    「言葉が通じないのが分かった上でとるコミュニケーションというのは「分かりあえない前提」があるからか、より優しくなれる気がします」