タグ

2023年5月30日のブックマーク (2件)

  • 団地とバランス釜と銭湯のリバランス - 殺シ屋鬼司令II

    こういう記事を読んだ。 t.co この3年でふたつのURに住んだ。URというのは昔は母体の都市再生機構が日住宅公団とよばれていたので公団住宅とも言われていますね。 「団地」といわれている居住形態の、日でもっとも広範に普及しているタイプの一つだと思います。 目次 団地は○○だ URは〇〇だから最高 ムラとマチの風呂事情をみる大枠 団地といえば給水塔や受水槽だが 団地は○○だ 住んでわかったけど(一つ目の京都でわかったけど)、これ基的に「縦に積んだ長屋」なんですよね。 長屋ってのは、裏を生活排水等が流れていく。UR(団地)ではそれが縦になってる。 縦に積んだ長屋というのを一番実感するのは、朝洗面や手洗い(隠語)、夜入浴していると上階からやはり同じように流水が流れてくる音がするときですね。 その流水の程度からさまざまな想像力が鍛えられます。 その配管が、洗面所とか便所とかを貫通しているわけ

    団地とバランス釜と銭湯のリバランス - 殺シ屋鬼司令II
  • 絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないWebページを本気で作ってみた - blog.potproject.net

    巷で話題になっているこの話題、画像をスクレイピングやダウンロードされたくないということで騒がれています。その話に関しては色々な意見があると思ってますがここでは置いておくとして・・・ 技術的にやるとしたら実際どれくらい対策できるの?ということが気になったので、自分の知識で出来る限り対策したものを作ってみることにしました。 最初に 賢い方はわかると思いますが、タイトルは釣りです。 絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないページは存在しません。ソフトウェアにおいて絶対と言う言葉はまず存在しないのです。ブラウザで表示している以上、仕組みさえわかれば技術的には可能です。 そのため、 「元画像のダウンロードとスクレイピングを非常に困難にしたWebページを気で作ってみた」 が実際のタイトルかなとなります。 とはいえ、この仕組みであれば大多数の人は機械的にスクレイピングすることを諦めるレベルの作

    絶対に画像をダウンロード&スクレイピングさせないWebページを本気で作ってみた - blog.potproject.net