ブックマーク / fanblogs.jp (7)

  • 人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく

    あなたの周囲にいてくれる人は、あなたと何かしらの接点があって、想いを共有している人。 まずは自分自身で環境を選んでいるのか、どうか、がポイントになってきます。 今の自分はこれまでの自分の選択の積み重ねによって、今の環境があるということ。 見方を変えれば、自分にとって理想とする環境を求めようとしているのか、が大事になってきます。 ここからエフィカシーが高まっていくことから、必然的に周囲との環境も意識することになります。 これまでにあなたが合わなくなった人のことを思い起こしてみても、お互いにとっての期待のズレが影響したところもあったかと思います。 これまでに仲が良かったとしても、接点から外れていくことによって、心理的にも距離が生まれることになります。 あなたが離れたくても離れられない、と感じられている人がいるとしたら、相手に依存する気持ちがあって、接点から離れられていないものがあったかもしれま

    人間関係の不満は思考の抽象度が高めることから解消していく
  • 前向きでプラスの情動を活かして、人生は変えていく

    これまでにあなたが思い切った決断をした時には、必ずしも合理的な判断があったわけではなかったと思います。 あれこれと悩んだけれども、勢いで思い切ってスパッと決めたこともあったはずです。 とくに人生の選択においては、割り切れないこともあって、自分で正解を決めるという姿勢も大切になってきます。 これからどうなるのか、は誰にも分からないのだからこそ、とりあえずやってみないと分からない。 だからこそ、自分が楽しめそうなのか、どうかがポイントになります。 まだ見ぬ未来だからこそ、そこにプラスの確信を持てるのか、どうか、ですよね。 その為にも心のエンジンにも、プラスの動力が必要です。 普段から楽しい、嬉しい、清々しい、といった情動があって、イメージを膨らませていくプロセスに、創造性を働かせることが出来ます。 あなたの持つ直感を正しく働かせることで、どれだけ自分にとっての人生の正解に近づけていくことが出来

    前向きでプラスの情動を活かして、人生は変えていく
  • 大きな夢を叶えようとするよりも、小さな夢を叶え続けることを意識してみる

    理想を叶えていく為にも、現状の外側にゴールを設定することが大切。 その中でいきなり大きな夢を叶えようとするから、上手くいかない自分のイメージを強めてしまったところがあるかもしれません。 どんなに大きな夢を持つにしても、夢に向かって進んでいく為の、第一歩を踏み出さない限りは進んでいかないものがあります。 そうした意味では、いきなり大きな夢を叶えようとするよりも、小さな夢を着実に叶え続けていくほうが、結果的に近道だと感じられるものです。 そこで、これまでにあなたにとってワクワク感やドキドキ感を得られてきたときのことを思い起こしてみてください。 何かを成し遂げた時の喜びもあったかもしれないけれども、それ以上に試行錯誤しながら、ワクワク感を持てていた時のほうが、充実感を得られていたところがあったと思います。 実際には理想に向かうまでのプロセスが充実しているほうが、結果的に自信に繋がるところもあった

    大きな夢を叶えようとするよりも、小さな夢を叶え続けることを意識してみる
    TERUTERUTERUTERU
    TERUTERUTERUTERU 2024/07/10
    なるほD-
  • 気持ちを整理して許すことが出来れば、感情にも振り回されなくなる

    どうして相手は私の言うことをもっと分かってくれないのだろう? 相手に理解されていないと感じられる気持ちが、人間関係の不満の大きな要因の1つにあげられるのではないでしょうか!? 相手のここがどうしても許せない、と思えるということは、相手に対しての期待という感情があるということ。 それが自分に対しての基準であることも多かったりします。 自分がこれだけやっているのだから、相手も同じようにあるべきだ。 そういった怒りの感情を持つことは悪いこととは思いません。 ただ、相手があなたに対して、どんな期待を持っているのか、を知ったうえで、向き合ってみる必要はあります。 自分が相手の為だと思っていることは、相手にとって必要なこととは限らない。 そんな前提を意識したうえで、接してあげられることで、相手からの反応も変わってきます。 自分も相手も人としての煩悩を持った1人の存在であることを認める。 そのうえで、相

    気持ちを整理して許すことが出来れば、感情にも振り回されなくなる
    TERUTERUTERUTERU
    TERUTERUTERUTERU 2024/07/03
    応援
  • 普段から大切なことを聞き逃してしまうと感じられる時に、どう向き合うか

    何かをインプットするときにも、後からもう一度、学べるという状況とここでしか学べないという状況では、そこにかける必死さにも変化が生まれてくるものですよね。 とくに実際に身銭を切って学ぼうとするほうが、無料の学びよりも価値は高くなります。 どれだけ気になれる環境を作り出すのか、によって得られるものも変わってくるものですよね。 そうした点を踏まえて、インプットを最大限に生かすためには、何が大切になってくるのでしょうか!? その1つにインプットと同時に、アウトプットの前提で学ぶことにあります。 アウトプットを前提としていることから、問題意識という点でも必要性や重要性が高まることになります。 それもインプットとアウトプットは循環があってこそ、ですね。 普段から大切な話を聞き逃してしまうことが多い、と感じられるのだとしたら、見つめ直してみたいポイントです。 聞いた話を誰かにシェアする前提でいると、そ

    普段から大切なことを聞き逃してしまうと感じられる時に、どう向き合うか
    TERUTERUTERUTERU
    TERUTERUTERUTERU 2024/06/28
    ためになります
  • 読書からインプットをする際にも、コミュニケーション能力は欠かせない

    現状の外側にある可能性を知る為にも、読書から学びを深めていきたい、と感じられるところもあるかと思います。 たくさん読書をすることで、活字慣れをすることにもなり、言葉の使い方を学ぶという点でも、大きな意義があります。 一方で、その読み方に対しては、それほど意識を向けられていないところがあるのではないでしょうか。 基的に読書を通して、知ることが出来るのは、これまでのあなたが持ち合わせている知識や経験をベースにしたものになります。 あなたが読んだを3年後に読み合せてみた時に、当時とは違った感想を持たれたこともあったと思います。 今、あなたが何を知りたくて、目の前のを読みこんできたのか。 ちょっとした問題意識の差によって、どのように目の前の知識を解釈するのか、という点でも変化があったことになります。 あくまでも自分が知りたいと思っている切り口から、目の前の知識と向き合っているということ。 自

    読書からインプットをする際にも、コミュニケーション能力は欠かせない
    TERUTERUTERUTERU
    TERUTERUTERUTERU 2024/06/16
    なるほどー
  • 自己信頼感は加算方式で高めていきたいもの

    未来から逆算するイメージで、今、自分がどうありたいのか。 未来志向という言葉を聞いたときに、そんなイメージを持たれていると思います。 そこで、どんな未来がやってくるのか、は分からないからこそ、自分に自信を持つことが出来るのか、どうか。 自分ならきっと大丈夫!という気持ちがあるからこそ、未来志向は働かせることが出来る、とも言えます。 それも自分に言い聞かせるレベルの思い込みではなく、その可能性を確信しているところまで高めていきたいものですよね。 きっと大丈夫、という思い込みには、明確な根拠があるわけではないからこそ、今は上手くいっていないとしても、常に現状を超えていこうとする姿勢があって、その都度、乗り越えていく必要があります。 時間は未来から現在、そして過去に流れている。 未来思考の実践においては、時間の流れを逆向きにして評価を加えていくことがポイントです。 成功を前提とすることで、現状か

    自己信頼感は加算方式で高めていきたいもの
    TERUTERUTERUTERU
    TERUTERUTERUTERU 2024/06/12
    ためになるお話をありがとうございます
  • 1