タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ProgrammingとLispとBlogに関するTFRTのブックマーク (2)

  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    プライベートなことは Notion に書いた。 Kaggle コンペ参加は1回のみ。 バレエを始めた。 週2-3回の筋トレはよく続いた。 8月にコロナに罹った。熱を出して寝込んだ。家族はほぼ無症状。後遺症はなし。 息子は中学生になり、子育ての負荷がぐっと下がった。 仕事は新しいプロジェクト。比較的忙しい1年だった。 ロシアウクライナ戦争を始めた。 肋骨を骨折した。 帯状疱疹になった。 Mosh の M1 対応。Rust で書き直す実験など。 ダッシュして膝を痛めた。老後に膝が痛いというのはこのような感じなんだろうか。確かに出不精になりそう。 ELSA Speak 始めた。 新しい習い事を始める勇気がなかった。 ceronman/loxido: Rust implementation of the Lox programming language. How to allocate obj

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
  • 今日覚えたこと

    作ってみたよ。 iPhone Xのスクリーンショットをディスプレイの形に合わせて切り抜く - js do it このリンクからすぐ利用できるのでどうぞ。 これは何か iPhone Xは、ディスプレイが変わった形をしていて、四角形ではない。角が丸くなってるのと、スピーカーやインカメラが配置されてる部分だけ欠けている。 こんな形。 だけど、スクリーンショットを撮ると、普通の四角形の画像が生成される。画面では欠けている部分もスクリーンショット的には存在している。 このツールは、そんな四角形のスクリーンショットの画像を、iPhone Xのディスプレイの形に合わせて切り抜いた画像に変換する。 こんな感じ。普通にスクリーンショットを撮ると左側のように四角い画像になるけど、これを右側のように切り抜き加工する。 使い方 このツールはブラウザ上で利用できる。もちろんiPhoneのSafariでも使える。 ま

    今日覚えたこと
  • 1