2014年1月31日のブックマーク (5件)

  • 野沢菜漬けが美味しい理由、3つあった! ―― 前回のお題「僕の住む街・私の地元」ふりかえり/今週のお題は「パン派? ごはん派?」です - 週刊はてなブログ

    全国北から南まで、そしてアメリカ中国など海外にも飛び出して、「僕の住む街・私の地元」をたくさん紹介していただきました。魅力をたっぷり書いているもの、かつて住んだ街を振り返るもの、年月を経て変化していく地元や引っ越しにまつわる思い出をつづったものなど、多様な角度の“街”が集まりました。 それでは今週のピックアップです。 お題「僕の住む街・私の地元」からピックアップ 千葉のとある片田舎の長所 - 刺草の雑記帳 千葉県の太平洋側にある街では、静かな中に鳥のさえずり、カエルや虫の鳴き声が聞こえるとのこと。近くにいる鳥を目で追ってしまいそうです。 今の時期に散歩すると、ちちちち、とか、ちゅちちち、とか、鳥のさえずりだけが聞こえるときがある。(……ブログで続きを読む) 野沢菜漬けは長野県の実家でべるにかぎる - ちょろげ日記 id:tyoro_ge さんの原風景として思い浮かんだのは、冬の浅間

    野沢菜漬けが美味しい理由、3つあった! ―― 前回のお題「僕の住む街・私の地元」ふりかえり/今週のお題は「パン派? ごはん派?」です - 週刊はてなブログ
    TKSHI
    TKSHI 2014/01/31
    案外こういう記事も好き✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌→
  • 楽天子会社スタイライフに不正アクセス攻撃、2万4000件のカード番号漏洩のおそれ

    楽天の100%子会社でファッション通販サイト「Stylife」を運営するスタイライフは2014年1月29日までに、不正アクセス攻撃によって最大で2万4158件のクレジットカード情報が第三者に漏洩した可能性があると発表した。同日からWebサイトにおける告知を始めた。 不正アクセスが確認された期間は2013年9月1日から2014年1月14日まで。1月10日にクレジットカード会社から通報があり、調査したところ不正アクセスの可能性が判明したという。1月14日までに対策を終えたとしている。 この調査によれば、他のサイトで不正取得したIDとパスワードを利用してログインを試行する攻撃を受けており、攻撃者がログインに成功した形跡が見られた。クレジットカード番号、カード名義、有効期限が閲覧された可能性があるという。クレジットカード裏面に印刷されている「セキュリティーコード」は保持していなかったため、漏洩の可

    楽天子会社スタイライフに不正アクセス攻撃、2万4000件のカード番号漏洩のおそれ
    TKSHI
    TKSHI 2014/01/31
    スタイライフ、お前もかー(´・ω・`) コンビニのvisaプリペイドの価値が上がるな(´へωへ`*)
  • 第8回 単一アプリの実行だけを許可するキオスクモード

    「割り当てられたアクセス」とは、Windows 8.1をキオスク端末モードにするための新機能だ。このモードに設定しておくと、電源オンで特定のWindowsストアアプリだけを実行する専用端末にできる。 前回は、Windows 8.1の設定を初期化する「PCのリフレッシュ」と「PCのリセット」について解説した。いずれもシステムを初期化してインストールした直後の状態に戻すための機能だが、ユーザーがカスタムイメージを作成しておけば、イメージを作成した時点の状態に戻すことも可能である。今回は、Windows 8.1をキオスク端末にするための機能、「割り当てられたアクセス」について解説する。機能を Windows 8.1タブレットあるいはタッチパネル搭載ディスプレイなどと組み合わせて利用すると、単機能の受付用端末などを簡単に実現できる。設定方法もWindows 7など従来のWindows OSに比べ

    第8回 単一アプリの実行だけを許可するキオスクモード
    TKSHI
    TKSHI 2014/01/31
    WindowsXPとかWindows7でもこういうの出来たよね(^ω^)昔はこういう制限バリバリかける方法とか興味あったけど、最近は関心なくなった今日このごろw →
  • 買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ:朝日新聞デジタル

    せっかく買い集めた蔵書が消える――。電子書籍の世界で、紙のではありえない事態が起こり始めた。電子書籍は買っても「自分の物」にならない契約が多く、企業の撤退などで読めなくなるケースがあるからだ。電子書店は乱立状態で、「撤退は今後も続く」(出版関係者)可能性がある。事業者に説明責任を求める声も強まりそうだ。 電子書籍事業から撤退するローソンの異例の対応が話題になっている。2月下旬のサービス終了に伴い、これまでの購入者全員に対し、購入額の相当分を、ローソンなどで現金と同じように使えるポイントで還元すると発表したからだ。 同サービスは、ネットを通じてサーバーに置かれた書籍を読むという仕組み。どこでも「購入」した書籍を読めるのが利点だったが、サービスが終了すると書籍は消えてしまう。

    買ったはずの蔵書が消える 電子書籍、企業撤退相次ぎ:朝日新聞デジタル
    TKSHI
    TKSHI 2014/01/31
    利権とか考えないで、電子書籍の規格とっとと一番メジャーなのに一本化すればいいのに ✌('ω'✌ )三✌('ω')✌三( ✌'ω')✌
  • 47NEWS(よんななニュース)

    斎藤知事会見 AIで分析 ここ数年で最長、異例の2時間50分 「社交儀礼」「慣例」連発、ワイン受領を正当化

    47NEWS(よんななニュース)
    TKSHI
    TKSHI 2014/01/31
    国内でカード情報9万件も流出して、不正利用されたケースもあるのかー(´・ω・`) 通販サイトって個々のセキュリティがしっかりしてるか不安だから、結局Amazonで落ち着いてるなー →