タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (29)

  • 人通りの多い場所にテントを張って着替える

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:光るフロッピー、中国のヤバいオモチャ「ウェブメディアびっくりセール」まであと4日 > 個人サイト むかない安藤 Twitter われわれは大人になると外で着替えなくなる。 これは法に反するからという理由だけではなく、モラルや風紀、地域社会とのつながりなど。つまりは社会の一員として生きていくための配慮である。 しかしダメと言われるとよけいにやりたくなるのもまた人だ。映画なんかで時間を止められる能力を身につけた主人公が女子更衣室をのぞきにいったりする場面があるだろう、僕ならそのあとに道で着替える。 そんな話を家族としていたところ、プールの時のタオルがあるよ、と子どもが出してきてくれた。これを使えばおとうさん、外で着替えても大丈夫だよ、と。

    人通りの多い場所にテントを張って着替える
    TOK
    TOK 2018/04/26
    DPZ的マジックミラー号企画がこちらになります。
  • インスタ映えする写真を撮っている人を撮る - デイリーポータルZ:@nifty

    「インスタ映え」という言葉が最近では誰でも通じるようになった。遊びに行く目的や、事に行く目的が「インスタ映えする写真を撮りに行くため」という人がいても何ら疑問を抱かないほどだ。 僕もインスタはやっているが一眼で撮った写真を雑多に上げているだけなので、今の若い人がどんな風にインスタ映えする写真を撮っているかが知りたい。 なのでインスタ映えする写真が好きな人達と一緒に行動し、「インスタ映えする写真を撮っている人を写真で撮ってみる」ということをやってみようと思った。「ミイラ取りがミイラ」みたいな言葉だ。ややこしい。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:水族館にいる魚の解説を聞いてから

    インスタ映えする写真を撮っている人を撮る - デイリーポータルZ:@nifty
    TOK
    TOK 2017/10/17
    インスタ映えする写真を撮っている人を撮った写真は Twitter映えする
  • ファミコンカセット版「Twitter」を作ってみた

    発売から30年以上経っても、いまだに見るだけでワクワクしてしまうファミコンのカセット。今のスマホゲームって30年後、同じようにボクらをワクワクさせてくれるんですかねぇ? ……というわけで、現代のアプリやゲームをファミコンカセットにしてみました(見た目だけな)。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:1月中旬くらいの気まずい「あけおめ」をやり過ごす方法 > 個人サイト Web人生

    ファミコンカセット版「Twitter」を作ってみた
    TOK
    TOK 2017/01/25
    インターネット接続だけでスロット消費してたら、Twitterカセットもメールカセットも挿せなくてアプリが使えない。 #インターネットはメガドラのソニック&ナックルズみたく二階建て可にしとかないと
  • もうキシリクリスタルはパンツにしか見えない

    同僚の女性がくれた飴を見て驚いた。 まるでパンツだったのだ。白いパンツ。 「これ、パンツじゃん!」と興奮気味に同僚に見せかえすと「そうですね、良かったですね」と笑っていた。 これは他の人にも知らせねばと写真を撮ろうとしたが、スマホのカメラがたまたま壊れてて撮り逃してしまった。 改めて、あのパンツ飴を探してみたい。

    TOK
    TOK 2014/03/07
    とりあえず病院いけ。
  • 履くと靴ヒモが自動でほどける靴

    映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー2』に、未来のシューズが登場する。未来へとタイムスリップした主人公のマーティーが恐る恐るそのを履くと、キュイン、というモータ音とともに自動でひもが締まるのだ。 そして先週、そのシューズに関するニュースがネットを騒がせた。ナイキが2015年までにあれを実現するのだという。(ニュース記事) インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:悲劇・UULAなんかなくても生きていける~無人島編 > 個人サイト nomoonwalk

    履くと靴ヒモが自動でほどける靴
    TOK
    TOK 2014/02/24
    『ナイキより一足先に、僕が自動で靴ヒモが締まるシューズを作ってしまおう。と思ったけど、やっぱり難しそうなので靴ヒモを自動的にほどくことにしました。』<これが「ブルーオーシャン戦略」か!!
  • 超リアル! ダンボールアートの世界

    先日、ダンボールを使って作品を作るアーティストに出会った。その手にかかれば、どんな物体も意のまま。木彫りの彫刻と見紛うようなクオリティで形にしてしまうという。 さっそくアトリエを訪ねてみた。

    TOK
    TOK 2014/02/24
    ダンボールアートそのものよりも、これが商売になっていることに驚いた!
  • 熊に襲われた時の対処法をマタギだった人にきく

    マタギって猟をするときに毛むくじゃらのベストとか着てるのかしら? とか、しとめた熊はどうしてるの? みたいな下世話な興味は尽きない。 とくに我々が山で熊に出会った場合、どうしたらいいのか? も聞いてみたい。 「死んだふりをするのがいい」というのは実はダメで「目を逸らさずに後退りしろ」とか、「熊よけの鈴がいい」とか「実は死んだふりが広まった根拠がある」みたいな話も聞いたことがあるような、ないような。その辺どうなのか? と、軽い気持ちで聞こうと思っていた……。 知人に連絡し、取材の了解を貰うことができた。 そこで話を聞くにあたって、どんな感じのひとなのか、取材の2日前に知人に会い、事前に話を聞いてみた。 知人は、申し訳無さそうにこう言う。 「去年熊に襲われてケガしてからちょっと元気がないんですよ」 え……。 昨年の秋、請け負った森林管理署の仕事で山に入ったとき、息子さん(知人の弟さん)と一緒に

    TOK
    TOK 2014/01/31
    『「毛むくじゃらな服着て猟したりしないんですか?」なんてとてもじゃないけど聞ける雰囲気じゃない』 <それでも聞いてるDPZ
  • 月刊 生きる知恵 8回 - デイリーポータルZ

    月刊 生きる知恵 8回 (クリハラタカシ)

    TOK
    TOK 2013/12/14
    志は理解するが、生きる知恵をテキストじゃなく画像でアップしているあたりクラウド化の指向と矛盾している。
  • 近所の情報から校歌を自動生成する - デイリーポータルZ

    学校の校歌には、周りの山や川が必ず歌い込まれてる。 だから、地図上で学校の周りにあるスポットを自動収集すれば校歌が自動で作れるんじゃないか、ということを当サイトライターの小堀さんが言っていた。 あまりに素敵なアイデアなので、挑戦してみました。

    TOK
    TOK 2013/12/09
    発想は素晴らしいんだけど、Googleさん的な近所の情報は回転寿司とかラーメン屋とかで、決して名所名跡ではないらしい。惜しい。
  • わが憧れの瓶底メガネ :: デイリーポータルZ

    「メガネといえば頭がよさそう」というのは、ひと昔まえのイメージかもしれないが、漫画のキャラクターであれば、いまでも知性の象徴としてメガネは有効なアイテムだ。そんな漫画にでてくるメガネの中でとくに印象的なものといえば、やはり瓶底メガネだろう。知性と同時に、間抜けさや滑稽さまでをも感じさせるあの素敵アイテム。ぜひ自分のものにしたいではないか。 そんなわけで、瓶底メガネをかけてみました。 (櫻田 智也)

    TOK
    TOK 2013/11/05
    机上でもなく仮想でもなく実機検証でこそわかることが確かにある。そう感じた。
  • 見分けチャートで世界が広がる

    見分けチャートが大好きである。 いいチャートが載ってると興味のない分野のでも買ってしまう。それだけで世界を把握した気持ちになる。 好きすぎるので自分でも作ってみようと思う。

    TOK
    TOK 2013/09/08
    >異議あり!!< 「絵を描く?(NO)」=>「カメラを持っている?(YES)」 で選択されるべき人物は『林家ペー』 である!!
  • 0が多い国での買い物

    1ドルは100円だ。掲載時点でそうなっていると願いたい。 日々1ドル2ドルで買い物をしている国の人(米ドルが日常生活の中で使われる国は結構あるのだ)にとっては、日の100円ショップとか980円の商品とかがケタが多くて困惑するかもしれない。 インドネシアやベトナムはそんな日人の素朴な疑問に答えてくれそうだ。1円はだいたい100インドネシアルピアで、1円はだいたい200ベトナムドンなのだ。 つまりアメリカお金から見れば、日お金は0が2つついて、韓国では0が3つついて、インドネシアやベトナムでは0が4つつく。 1ドルのものが100円であり、1000ウォンであり、10000ルピアであり20000ドンなのである。 googlegoooogleからgooooogleとなり、さらにgoooooogleになる検索結果満載な感じ。ないしはgreeeenがインドネシアにいくとgreeeeeeeen

    TOK
    TOK 2013/09/07
    ネタ本文よりも『greeeenがインドネシアにいくとgreeeeeeeenになる感じ』という、良くわかんないけど伝わったような気がする表現が秀逸だと思った。
  • 一日一便の都バスと地図に載ってないバス停で心拍数を計る

    過疎化が進む地方のバス路線にはよく数時間に一便とか、朝と夕方に一便づつというような、極端に便数が少ないバス路線があったりする。 吉幾三の『俺ら東京さ行ぐだ』の中でも、田舎のあるあるネタとして「バスは一日一度来る」と自嘲気味に歌われていたりするのだが、実は東京の都心を走る都バスの路線にも、一日一便しかないバス路線がいくつか存在する。 一日一便しかないバス。そんなバス、当に来るのだろうか? 実際に乗ってみた。心拍計をつけて。

    TOK
    TOK 2013/07/26
    パワーメーターでも図ろう!
  • 50℃のお湯で蚊のかゆみは止まるのか?

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    TOK
    TOK 2013/07/02
    僕はステージ4と5の境目あたり。田舎者は結構そうなんじゃないかな?
  • オクトーバーフェストはうちでやる

    オクトーバーフェスト。ドイツはミュンヘンで毎年行われ何百万リットルものビールをみんなで飲みつくす世界一の大ビール祭りである。 日でもその雰囲気を楽しめる、そのまま「オクトーバーフェスト」と銘打ったイベントが例年脈々と行われているが今年はなんと全国13会場で開催とここ数年いよいよその勢力を増しているようだ。 そして今夜、国内14ヶ所目の会場の追加をアナウンスしたい。 うちである。

    TOK
    TOK 2013/06/13
    発想は素晴らしい!が、素晴らしいのは発想だけだった。
  • 親に自分の職業を体験してもらう - デイリーポータルZ

    親に「お前は何の仕事をしているのか?」ときかれることがよくある。 そのたびに「インターネットのウェブサイトなどに記事を書いているフリーのライター」というふうに伝えていたのだけど、これがなかなか伝わりにくい。 親は「ほぅ……」と言ったまま黙ってしまう。 そもそも、自分の仕事を説明するのに外来語を4つも使わなければいけないのがもどかしい。 「フリーのライター」は「自由業の記者」とでも言えばいいかもしれないが「インターネットのウェブサイト」はさすがに日語に直しづらい。 もう、いちいち説明するのがかったるいので自分が仕事をしてるところを見てもらって体験してもらうことにした。

    TOK
    TOK 2013/05/15
    カエルの親はカエルだった。
  • スペイン北部のマイナー世界遺産巡り

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    TOK
    TOK 2012/12/11
    ルーゴのローマ城壁は 06年ブエルタ・ア・エスパーニャ第8ステージの周回・ゴール地点だった。 ロングスパートをかけたパオリーニを猛烈な追い上げで撃破したヴィノクロフのステージ。
  • リカちゃん人形をダンボールで作ると泣けます

    おもちゃなんて買いたくない。 おもちゃをねだる2才の娘に「それはいいね、じゃあ作ってあげよう」とぼくはダンボールでニセモノを作ってあげている。 だがいつのまにかダンボールは飽きられ、また既製品をねだるようになった。 まずい。ここらでひとつすごいの作って見直させたい。そう思ってダンボールでリカちゃん人形を作ることにした。

    TOK
    TOK 2012/11/20
    「これ小さいからさ、お父さんの作ったレジの方がいいよね」「ううん、これがいいんだよ。お父さん、おしごとしてよ」 <全パパが泣いた。
  • @nifty:デイリーポータルZ:年季入ってる床屋で「昔の髪型にしてください」

    髪型が決まらない。 美容院で渡されるヘア雑誌を見てもどれも同じに見える。なんてこった、あの毛先もこの毛先も遊んでいるじゃないか……こんなこと思うのはおっさんになった証拠だ。 せっかくおっさんになったのだから、ここらでひとつ昔の髪型にしてみるのはどうだろう。 それも古い床屋で「昔の髪型にしてください」と言ってみよう。

    TOK
    TOK 2012/11/09
    DPZはたまにものすごく勉強になる。今回もそんなお話。>「みんな油つけて寝かせてたけどな、毛伸ばしはじめたのはビートルズだな。あそこから流行ったんだ。それまでは髪の長い男は一人もいなかったよ」
  • 勝手に警備員

    「ぼくパトロールに行ってきます」とアンパンマンは言う。一方、同じことを私たちが言うと急にまずい感じになる。 お前は警察じゃないだろうということだ。だがアンパンマン、バットマン、仮面ライダー……ヒーローはいつだって自警である。 自警。それは勝手な警備。今回はだれからも頼まれてないが勝手に警備員になることにした。

    TOK
    TOK 2012/10/23
    そこは夢を見させてあげてほしい。>「西村さん、女子高生の“かわいい”はFacebookの“いいね”くらいの感覚ですよ」