パニック障害になっていると、精神的な問題で過呼吸に陥ったり心悸亢進が起こったり、あるいは体がゆれている感じがしたりすると同時に、「死ぬのでは」「次は大丈夫だろうか」というような強い不安に襲われる。これは、精神疾患として扱われ、治療を要する(「パニック障害#治療」を参照)。現在では薬物による治療が主流となっており、一定の効果を上げているが、発症初期に正しい治療を施さないと治りにくくなる特性があり、広場恐怖やうつ病に移行するケースが多い(「広場恐怖症#治療」「うつ病#治療」を参照)。 いわゆる精神分析において、神経症(ノイローゼ)を発症するメカニズムが不安と抑圧の関連にあるとされている。精神分析の祖であるフロイト(Sigmund Freud, 1856-1939)は神経症患者の臨床から、生殖行為の障害により神経症が発症することをつきとめ、その際不安がその性欲の抑圧に何らかの影響を与えていると仮