タグ

ツールに関するT_Tachibanaのブックマーク (62)

  • ど素人でも、アプリ「Git-it」を通じてGit/GitHubが使えるようになった話 - LOGzeudon

    このページは別のブログに移転しました。

    ど素人でも、アプリ「Git-it」を通じてGit/GitHubが使えるようになった話 - LOGzeudon
  • コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った

    はてブは便利だ。かれこれ使い続けて8年目になる。 しかし、はてブを使っているとしばしばムカつくことがある。 それは2chをコピペしただけのデマまとめサイトがホットエントリとして頻繁に表示されてしまうことだ。 リンクをクリックしなければいいのだが、最近はタイトルだけで不快になるレベルのものも多い。 例えばここのところ、冷凍庫に入ったバイトをアップして炎上させる遊びがリア充の間で流行しているが、 「ハム速」というサイトはこういったものを毎回取り上げて、嫌でも目に付くタイトルで他人の個人情報を晒している。 なにがホットだよ。見たくねえよ死ね。 しかし、はてなの運営はいつまで経っても非表示サイト機能を用意してくれないし、 こういったクソサイトを未だにブクマしてホッテントリ入りに貢献するはてなユーザーはあとを絶たない。 これらを弾くユーザースクリプトやユーザーCSSを書いてくれた人もいない。 仕方な

    コピペブログがムカつくので、はてブを快適にするユーザーCSS作った
  •  MacのメンテナンスアプリMagicanの威力 - とみくんの日記

    Tweet MacのシステムメンテナンスソフトについてはOnyXを推薦しているが如何せん日語に対応しておらずシステムに関わるかも知れないので怖々と利用している。 Twitterの記事にあびさんのこんな記事があったのでMagicanをインストールした。1番酷使してきたMacbook Whiteに入れて試してみたら効果が顕著に現れた。凄く軽くなった。 iMacの掃除 « abi's iPhone 日記 Magican 公式サイト – macシステム監視とファイルマネージャン → http://magicansoft.com/jp/ ここからダウンロード出来るフリーソフトだ。OnyXと違って日語対応しているので心強い。 Magicanを起動するとホーム画面が現れクリーニング作業をするためのシステムのスキャンを促してくる。スキャンが終わって不要なキャッシュの詳細情報を見る事が出来るので確認の上

  • Macでメディアファイルのフォーマットを変換するなら『Adapter』におまかせ! | ライフハッカー・ジャパン

    Mac OS X:メディアファイルのフォーマットをMac上で変換する必要があった場合、その都度必要なアプリケーションをダウンロードして、フォーマットの数だけアプリの数も増えていませんか? 『Adapter』は、オーディオファイル、動画ファイル、画像ファイルを任意の形式へ自由自在に変換してくれるオールマイティーなツールです。 『VisualHub』が更新されなくなってからというもの、Macの動画エンコーディングカテゴリーには、他のアプリによって埋め合わせできない穴があいたままでした。 VisualHubのソースコードをベースに作成されたツールでも、その穴をうまく埋めることはできませんでしたが、Adapterはかなり良い感じに穴埋めしてくれるツールです。見映えもVisualHubと共通するところがあり、多くのユニーク機能が搭載され、しかも無料で使えます。 ユーザにとって使いやすいようにデザイン

    Macでメディアファイルのフォーマットを変換するなら『Adapter』におまかせ! | ライフハッカー・ジャパン
  • もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] ウェブコンテンツに魅力的な動きを付与できるFLASH。しかし、Adobe社の公式オーサリングツールは高額で、デザイナーじゃないと手が届きにくかった。その対抗馬として注目を浴びている次期ウェブ標準仕様のHTML5をベースに、手軽にアニメやスライドを作成できるツール「Hype」が米時間の5月20日にお目見えした。 Mac OS X用ソフトとして既にApp Storeで販売中。価格はUSストアでは29ドルで、日だと3500円と割高だが日語ローカライズ版が入手できる。 ツールは、FLASHオーサリングツールなどを使用したことがある人なら、数分もあれば使い始められるだろう。始めてこの手の作品を手がける人は少し手まどうかもしれないが、チュートリアル動画があるので、これを一通り見れば見よう見まねでスタートできるだろう。また、今回のバージョンでどのようなことができるのかは、ギャラリ

    もうFLASH不要かも? HTML5アニメ作成ソフト「Hype」登場 iOSにも対応! 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件

    私は結構エディタ難民で、HTML/CSS/PHP等をコーディングする際のエディタをWindowsMac含め色々試してきましたが、最近は NetBeans IDE に落ち着いています。 NetBeans IDE は厳密にはエディタではなく、WindowsMacLinux用の無料で利用できるIDE(統合開発環境)の一種です。 ちなみに、↓のキャラクターは NetBeans IDE 日語コミュニティの公式マスコットの「ねこび〜ん」です。 私はWordPressのテーマファイルを作成しているときに、PHPで独自のCMSを開発されている @kawagooch さんに勧められて使い始めたのですがとてもしっくりきたので、以後 HTML/CSS/PHP などWebサイトのコーディングには NetBeans IDE をメインで使っています。 私自身、NetBeans IDE を使うようになってからサ

    HTML/CSS/PHP等のコーディングに、無料のNetBeansが快適過ぎる件
  • え!Photoshop?って見間違うほどのUIを備えたCSSジェネレーター -LayerStyles

    Photoshopのレイヤースタイルパネルを模したインターフェイスで、ドロップシャドウや角丸やグラデーションなどを生成できるCSSジェネレーターを紹介します。

  • ミルウォール・ブリック - Wikipedia

    ミルウォール・ブリック ミルウォール・ブリック(Millwall brick)とは、新聞紙を用いて作る一種の打撃武器である。チェルシー・ブリック(Chelsea brick)ともいう。1960年代から1970年代のイングランドにおいて、サッカー観戦で隠し武器として用いられていた。来武器とするために作られているわけではない新聞紙は大量に入手することが可能であること、また数枚の新聞紙を丸めて成形するだけであり作成が容易であることから、この武器が広まっていたと考えられている。「ミルウォール・ブリック」(ミルウォールのレンガ)という名は、サポーターの中に熱狂的で暴力的なフーリガンがいることで知られたミルウォールFCにちなむ。 1960年代後半、サッカー観戦における暴力行為に対し、警察は武器になり得るあらゆる物品を没収し始めた。没収の対象となった物品の中には、鋼鉄製の櫛、ペン、コースター、清涼菓子

    ミルウォール・ブリック - Wikipedia
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2011/01/22
    新聞紙で作る凶器。イギリスのサッカー観戦で使用される。
  • Jing Project: Visual conversation starts here. Mac or Windows.

    Snagit Screen Capture The best snipping tool for Mac and Windows With Snagit, you can quickly grab screenshots, record your screen, and add annotations to communicate processes and concepts clearly.

    Jing Project: Visual conversation starts here. Mac or Windows.
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2010/12/04
    キャプチャした画像や動画を保存したりwebで公開したり。
  • ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】

    検索キーワードを調べるツールまとめ キーワードを調べる決定版「Google キーワード プランナー」 Googleが運営するキーワードツールで、おおよその月間検索数や競合性が高いかどうかを調べることができます。 キーワードリストをダウンロードしておいて、そこから作る記事を考えるのが効率的。 一定の広告料を使わないと細かな数値は分かりませんが、Googleのデータを元に記事タイトルを決められるので、使ってない人は絶対使っておきましょう。 Googleキーワードプランナー キーワードの組み合わせが分かる「ラッコキーワード」 キーワードの組み合わせを探せるアドバイスツール。 Googleのキーワードプランナーほど細かなデータは分かりませんが、シンプルで使いやすいツールです。 ラッコキーワード 検索順位を調べるツールまとめ 業者も使う順位チェックツール「GRC」 他のツールだと毎回キーワードを入力

    ブログアフィリエイトで稼ぐのに役立った「最強ツール」27選【保存版】
  • 相互フォロー推進委員会主要メンバーをブロックするツール書いた - Pastalablog in はてな

    =>コメントを受けてReport for Spamするようにしました。 =>OAuthの設定ミスってて、実は出来てなかったみたいな。。。 相互フォロー推進委員会主要メンバーBlockツール こういうやりとりから炎上したらしい。 愛しさと切なさと糸井重里 と相互フォロー推進委員会 - Togetter(cache) 詳細はこのへん。 ツイッター - 相互フォロー推進委員会 -|~ 波紋は水の調べ ~ 手動でフォローしたとか、面倒で途中で止めたとか見たので作った。 それだけ。 http://twitter.com/tyourou_/status/21822707259 http://twitter.com/tobiyamakeiji/status/21822267422 相互フォロー推進委員会 ブロック - Google 検索 あわせて読みたい 相互フォロー推進委員会の主要メンバーがアカウント

    相互フォロー推進委員会主要メンバーをブロックするツール書いた - Pastalablog in はてな
    T_Tachibana
    T_Tachibana 2010/08/27
    こういうのには与しないという意思表示として導入してみるか
  • 配色に自信がなくても!Webデザインが好きになる配色ツールと使い方

    2016年12月13日 Webデザイン, 便利ツール, 色彩 以前書いた記事「配色パターンからWebデザインを考える」を見た方から「いい配色だなーと思ってもうまく使いこなせない」という意見をいくつか頂きました。確かにすてきな配色をどうデザインに取り込んでいいのか、というのは難しいところです。今回は簡単に配色を提案してくれるオンラインツール「ウェブ配色ツール Ver2.0」を使って配色をWebデザインに取り込む方法を紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! ウェブ配色ツールを使った基的な配色方法 まずこの「ウェブ配色ツール Ver2.0」について。テーマカラーを一色選べば、それにあった配色を提案してくれる配色ツールです。Webサイトのプレビューを見ながら配色の調整ができるので、初心者さんにもおすすめです! オレンジを元に色相差0°で配色した例。色相差を0°にすると同系色(=同

    配色に自信がなくても!Webデザインが好きになる配色ツールと使い方
  • ウェブ配色ツール Ver2.0

    的な使い方 左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。 カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。 色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。 この配色ツールについて この配色ツールはフォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。 取材・執筆等のお申し込み このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、フォルトゥ

    ウェブ配色ツール Ver2.0
  • 筆圧検知ソフト「JTablet」(ダウンロードからインストールまで)

    筆圧機能って何? 筆圧検知するために何を使うの? 筆圧検知ソフト「JTablet」(ダウンロードからインストールまで) どうやって使うの? 3.筆圧検知ソフト「JTablet」(ダウンロードからインストールまで) まずはソフトウェアのダウンロードから行きましょう。 下記のアドレスへアクセスしましょう。 cellosoft sketchstudio http://cellosoft.com/sketchstudio/ 以上のようなHPが表示されましたか? こちらがJTabletを配布している「cellosoft sketchstudio」です。 英語のWebサイトとなっていますが、簡単にソフトウェアをダウンロードできますので安心を。 このサイトの、 こんな感じのポップアップウィンドウが出ますね。 (これはWindowsXp SP2での環境です。OSによっては多少変化します) このファイルを自

    T_Tachibana
    T_Tachibana 2010/07/15
    しぃペインターで筆圧検知を使うためのアプリ。
  • デジタルペン|airpen(エアペン)

    ニュース 2017年04月06日お知らせ airpenシリーズ製品製造終了のお知らせとサポート終了スケジュールについてのお知らせ(2017/04/06) airpenシリーズの全製品につきまして既に製造を終了させていただいております。また、製品に対するサポートは2019年3月末日をもって終了させていただきます。ご理解ご了承のほど宜しくお願い致します。 2013年01月31日お知らせ エアペンポケットプラスの使い方動画[1] 2013年01月31日お知らせ [ニュースリリース]airpen×abrAsus 保存するメモ帳のアブラサスとのコラボレーション 2013年01月15日メディア掲載情報 『デジモノステーション』に掲載されました。(2013/01/15) 2012年12月04日メディア掲載情報 『日経トレンディ』に掲載されました。(2012/12/04) 2012年12月04日メディア掲

  • iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル

    iPhoneデスクトップにマウントし、他のファイルと同様にファイル操作できる「Phone Disk」というソフトを試してみました。 Lifehacking.jpのiPhone/iPadMac にマウントできる Phone Diskで知りました。 iPhone Exploror の場合、ファイルをやりとりするインターフェースが若干不自由な面がありましたが、Phone Disk では iPhone / iPad はふつうに Mac 上のディスクとしてマウントされます。 ぼくも全く同じ「iPhone Exploror」を利用していたのですが、確かに若干使いにくさみたいなものがありました。なので早速「Phone Disk」を試してみた次第です。 まずはインストールから。 ソフトをダウンロードし、指示に従ってインストール作業をするだけなので難しくないでしょう。 起動すると、下記のような画面が

    iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル
  • 時間の節約になるWeb制作関連ツール 12+1

    2013年4月2日 便利ツール Webサイトを作る際に、じっくり時間をかけたい作業とそうでないものがあると思います。細かい作業は便利なツールで作業時間の短縮をして効率よくすすめましょう!今回は私がいつも使っているものとSMASHING MAGAZINEで紹介されていて「おぉっ!」と思ったWeb制作に関する便利ツールを紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Photoshopテンプレート まずは私Mana作のPhotoshop用テンプレート。グリッドなんぞ入れてます。グレーのエリアがファーストビュー。結構昔に作ってずっと使ってる感じです。 » Photoshopテンプレートをダウンロードする Instant Blueprint http://instantblueprint.com/ Webサイトを作る際の最初のステップを楽にしてくれるサイト。CSS, images, JSな

    時間の節約になるWeb制作関連ツール 12+1
  • http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/
  • 0to255

    There are 16,777,216 color hex codes. With so many options, how do you choose the right color? The latest research on color perception tells us that somewhere between 40% to 99% of these colors are indistinguishable to the human eye.* Which begs the question: if we can't see the difference between two colors, why should we waste time deciding between them? What if you could easily narrow down the

  • 最強の文献管理ソフトはこれだ! | Chem-Station (ケムステ)

    いままでこの「化学者のつぶやき」においてもいくつかの”研究活動に役立つソフトウェア、Web“を紹介してきました。そこでも毎回述べている通り、昨今のそれらは化学研究ライフハックとして十二分に利用できるもので、最近では多くの方が様々な自分にあったソフトウェア、Webを活用しているものと思います。 ところでこれは完全に著者の独断意見ですが、Evernoteは化学研究、特に文献やスクラップの管理として質、価格ともに最高のソフトウェアであると思っています。ところが、最近仕事中に 「Mendeleyって文献管理ソフト恐ろしく使えるらしいよ」 というツイートが流れていきました。いつもならあまり気にも留めないのですが、最近はEvernote以外の文献管理法を知らなかったので少しだけ気になって、現存する人気文献管理ソフトを比較調査してみる事にしました。できれば一番よいものを使いたいですよね! 題して、 「最