2009年9月17日のブックマーク (3件)

  • 中田ヤスタカの10のルール@TBS「私の10のルール」 090908 - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.tbs.co.jp/program/my_10rules.html TBS「私の10のルール」、今回は中田ヤスタカ。 その人の拘りが分かる番組。全力で発言を書き起こした。 1. 曲のストックは作らない その時面白そうなことをやろうと思うと、そのタイミングでまた一から作る方が楽しい。 たとえば自分の趣味が全く変わらなくても、世の中が変わればその分だけ変わるし、世の中が全く変わらない、そんな事はないと思うんですけど、変わらなかった場合でも、自分が変われば変わるじゃないですか。いろんな要素があって、好きなものとか今やりたいものっていうのは変わるので。やっぱり一から作りたいんですよね。 過去の曲にこだわりがない、ということにも繋がる発言。 Perfumeのあの曲とかあの曲とか、レコード会社の都合でもない限りはもうリリースはされないだろう。 2. レンタルはしない プライベート

    中田ヤスタカの10のルール@TBS「私の10のルール」 090908 - Aerodynamik - 航空力学
    T_da
    T_da 2009/09/17
    クリエイターの生き方。「10. 自分が聴きたい音楽を作る」
  • 長文日記

    T_da
    T_da 2009/09/17
    「真面目にコツコツやるだけが仕事をする方法ではないのです。」
  • この罪、進んで犯すべき - 書評 - 怠惰を手に入れる方法 : 404 Blog Not Found

    2009年09月04日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Art この罪、進んで犯すべき - 書評 - 怠惰を手に入れる方法 出版社より献御礼。 怠惰を手に入れる方法 Wendy Wasserstein / 屋代通子訳 [原著:Sloth: The Seven Deadly Sins] まさか築地書館が版権入手していたとは。 しかも、イラストはしりあがり寿! これこそ、持続社会への鍵。資主義世界の住民全員必読。 買うのマンドクサイ?それなら→からぽちっと。 書「怠惰を手に入れる方法」は、「働かざるものうべからず」がどれほど間違っていて、NEETがどれほどneatなのかを説いた一冊。 【ニコニコ動画】「手書き」 ゆっくりでいいさ - 404 Blog Not Found:どこにもでない子一等賞より 目次 もくじ はじめに 第1章  人類怠惰計画 第2章  目覚めよ!怠惰 第3章  怠

    この罪、進んで犯すべき - 書評 - 怠惰を手に入れる方法 : 404 Blog Not Found
    T_da
    T_da 2009/09/17
    「働かざるもの食うべからずという輩こそ餓死してしまえ」