お題: 1については、コレクションのデータ構造が複雑化したときに、yield文の無いJavaで外部イテレータを作るのは結構骨が折れますが、内部イテレータなら要素を順に辿ってコールバックするだけなので簡単です。 外部イテレータと内部イテレータ - kaisehのブログ ツリー構造(複雑というほどではないけど、)の場合に、どれぐらい骨が折れるが実際にやってみた。 結論としては、やっぱり内部イテレータの方が楽そうだ。でも外部イテレータを作るのも面白いかも。 追記(2011/11/18) : 外部イテレータの実装は、Tree Iteratorを使う方が圧倒的にシンプルなのでそっちのが参考になるかも。 データ構造 図のような数値付のツリー構造を考える。 クラスで書くと次のような感じ。 public class IntNode { private final int value; private fi
