タグ

pythonとapiに関するTaROのブックマーク (6)

  • PythonでTumblrのライブラリを書いた - きちめも

    コーディング合宿でTumblrで何かしようかなーと思っていたけど,Pythonの既存のライブラリがちょっと微妙(開発止まってる+新しいAPIへの対応がイマイチ)だったので書いてみた.名前はpumblr. ソースはgithubに置いた. pypiはここ インストール easy_installがあれば(Debian系ならpython-setuptoolsをaptitudeインストール) $ easy_install pumblr 無い場合はソースから(rootで) $ python setup.py install 使う # モジュールのimport import pumblr # 'seikichi.tumblr.com' を読むには data = pumblr.api.read('seikichi') # quoteだけ5個取ってくる data = pumblr.api.read('sei

    PythonでTumblrのライブラリを書いた - きちめも
  • pythonでtwitterのStreaming APIを使ってみた – taichino.com

    twitterのように更新頻度が高いサービスのAPIはポーリングとあまり相性がよくありません。どうせtwitter API使うプログラム書くなら、リアルタイムなイベントベースっぽいAPIの方が色々と都合が良いので調べてみました。なんとなくXMPPに対応してる気がしてたんですが、実際はStreaming APIという独自のインターフェースが用意されていました。 Streaming API自体はただのHTTPリクエストで、リクエストのコネクションを張りっぱなしにして、都度データが流れてくる様な形になります。見るからに相性が良さそうなのでgeneratorで書いてみました。この例では幾つか種類があるStreaming APIの中からfilterを使っています。 #!/usr/bin/python # -*- coding: utf-8 -*- import sys import base64 i

  • QuerySet API リファレンス — Django v1.0 documentation

    このドキュメントでは、 クエリセット(QuerySet) API について詳しく解説し ます。このドキュメントは、 モデル と データベースクエリ に基づいて書かれているので、 あらかじめ読んでおくよう勧めます。 このリファレンスを通じて、例題には データベースクエリガイド で取り上げた ブログのモデル例 を使います。 クエリセットはいつ評価されるのか¶ 内部的には、クエリセットの生成、フィルタ操作、スライス、コード間の受渡しは、 データベースを操作することなく行えます。クエリセットを何らかの形で評価しな い限り、データベースの操作は実際には起こらないのです。 以下の方法を使うと、クエリセットを評価できます: イテレーション。 クエリセットはイテレーション可能オブジェクトであ り、オブジェクトに対して最初にイテレーション操作を行ったときにデータ ベースクエリを実行します。例えば、以下の例は

  • クエリを生成する — Django v1.0 documentation

    データモデル を作成したら、次はデータベースからデー タを取り出す必要があります。このドキュメントでは、モデルから利用できるデー タベース抽象化 API と、オブジェクトを生成、取得、更新する方法について説明し ます。モデルの照合オプションの詳細は データモデルリファレンス を参照してください。 このリファレンスでは、以下のような Poll アプリケーションを参考に話を進めま す: class Blog(models.Model): name = models.CharField(max_length=100) tagline = models.TextField() def __unicode__(self): return self.name class Author(models.Model): name = models.CharField(max_length=50) email

  • ChirpUserStreamをOAuthでPythonから - /Users/mizchi/workplace/

    みなさんChirpUserStreamしてますか!便利ですよね! 最新のTwitter API「ChirpUserStreams」をPythonから使う - ctrlshiftの日記を使ってみたのですが、basic認証の有効期限が残り僅かなのが気になります。たしか六月中に廃止されるはず。 ということで、認証部分をoauthと入れ替えてやればいい。 最初はoauth対応Twitterライブラリのtweepyをハックしようとしてたんですが、すごく独特な記述が行われていたので断念。もっと勉強しないと。 で、Twitter API を OAuth で認証するスクリプトを 0 から書いてみた - trial and errorを参考に認証部分をOAuthに。 ちゃんと動きました。よかった。 動かすには事前にoauthの登録が必要です。 Twitter / アプリケーション なんか適当に登録してcon

    ChirpUserStreamをOAuthでPythonから - /Users/mizchi/workplace/
  • 最新のTwitter API「ChirpUserStreams」をPythonから使う - ctrlshiftの日記

    Twitter API「ChirpUserStreams」 Twitterが新しいAPI「ChirpUserStreams」を発表しました。 このAPIを使うことで、Twitterの自分のメインページで流れてくるようなつぶやき情報が、リアルタイムにストリーミングとして取得できるようになりました。 普通、TwitterAPIは使用回数に制限があるため、つぶやき情報やユーザーの情報を得ようとして何度もAPIを使っているうちに、制限に引っかかることがしばしばありました。 しかしながら、このストリーミングAPIは基的にTwitterのサーバにつなぎっぱなしです。 つなぎっぱなしで、次から次へとフォロワーのつぶやき情報、Retweet情報、ダイレクト・メッセージ情報、Favorite情報などが流れてきます。 まるでこのAPIは、情報の波が次から次へと押し寄せてくるかの如くで、何か新しい可能性を感

    最新のTwitter API「ChirpUserStreams」をPythonから使う - ctrlshiftの日記
  • 1