2019年4月19日のブックマーク (2件)

  • 【歴史】ドイツの戦後史

    Wegmarken @s1ut2 ドイツ政府、ポーランドからの賠償請求を改めて拒否。その根拠は、旧東ドイツとポーランド間で結ばれた条約にあるとのこと。この条約で、ポーランドはドイツに対する賠償請求権を放棄している。 なお、旧東独は一切の賠償要求に応じていない。 p.dw.com/p/2jb3N?tw 2017-09-09 22:14:26 Wegmarken @s1ut2 旧東独が賠償・補償要求に応じなかった根拠は、旧東独がナチス・ドイツの継承国でないという認識にある。 また、ポーランドが1953年の条約を無効とみなす根拠は、当時の共産党政権が、「旧ソ連の傀儡政権であったから」。 2017-09-09 22:21:35 Wegmarken @s1ut2 もともと、ドイツの賠償問題は棚上げの状態であった。なぜなら戦後国家が二つに分裂し、来の国際法人格的なドイツがないままであったからである。

    【歴史】ドイツの戦後史
  • 「勉強する学生が欲しい」 経団連、通年採用の本音 - 日本経済新聞

    経団連と大学は新卒の学生の通年採用を広げる方針を決めた。3月に説明会が始まり、6月に面接が解禁される今の「就活ルール」が形骸化する中、就活は一段と前倒しになる可能性がある。両者にはもう一つ、学業について合意するポイントがある。「卒業要件の厳格化」だ。学業で成果を残す学生が評価されるようにする狙いが込められている。【関連記事】就活の脱「横並び」合意 経団連・大学、通年採用拡大就職情報のディスコ(

    「勉強する学生が欲しい」 経団連、通年採用の本音 - 日本経済新聞
    Tailin
    Tailin 2019/04/19
    と言いつつ中学数学の能力程度しか測れないSPIは続けるんだろうな