タグ

レスポンシブに関するTakamiArakawaのブックマーク (8)

  • レスポンシブに対応した簡単メニュー

    PC・タブレット・スマホ、それぞれに対応したレスポンシブなメニューを「jQuery」と「CSS」で簡単に作成できます。シンプルなものですが、その作り方をメモしておきます。 サンプルを用意しましたのでまずは確認してみてください。 ウィンドウサイズを小さくしてみたり広げてみたりすると、2列になり、メニュータブにと変化するようにしてあります。 デモサンプル それでは、作り方を見ていきましょう。 1.HTMLを記述 <nav id="menu-box"> <div id="toggle"><a href="#">MENU</a></div> <ul id="menu" class=""> <li><a href="#">Navi1</a></li> <li><a href="#">Navi2</a></li> <li><a href="#">Navi3</a></li> <li><a href="

    レスポンシブに対応した簡単メニュー
  • レスポンシブ対応のナビゲーションメニューを実装するチュートリアル11選|BLACKFLAG

    レスポンシブ対応を求められるWebサイト制作では ナビゲーションメニューの構成について 何かと気を使わなくてはいけない点が出てきます。 ウィンドウサイズによってナビゲーションメニューの形状を変化させるやり方は様々ですが 便利に使えそうだと思ってメモしておいたJSやCSSでのチュートリアルが そこそこ溜まっていたので11種類ほどまとめて紹介してみます。 Responsive Nav – Responsive Navigation Plugin Responsive Nav – Responsive Navigation Plugin jQueryなどライブラリファイルを使わずに 1.7KBという軽量スクリプトで構成された 「Responsive Nav – Responsive Navigation Plugin」。 PCサイズでは通常のボタンが並ぶメニュー、 幅の狭いスマホ・タブレット系の

    レスポンシブ対応のナビゲーションメニューを実装するチュートリアル11選|BLACKFLAG
  • Responsive Nav — Responsive Navigation Plugin

    Responsive navigation plugin without library dependencies and with fast touch screen support. Try it out by resizing this window. Download Features Responsive Nav is a tiny JavaScript plugin which weighs only ~1KB minified and Gzip’ed, and helps you to create a toggled navigation for small screens. It uses touch events and CSS3 transitions for the best possible performance. It also contains a “cle

  • jQueryプラグイン「bxSlider」がレスポンシブ対応になってた | スターフィールド株式会社

    以前、この「bxSlider」プラグインについて説明をさせて頂いたのですが、 最近バージョンアップされ、機能もパワーアップされてました。 サイト自体もリニューアルされ、今風になっていました。 それに伴い、今回新しく記事にすることにしました。 以前の記事は以下になります。 コンテンツスライダー、カルーセルスライダーにもなるjQueryプラグイン「bxSlider」 今回のバージョンアップした点は以下になります。 ・レスポンシブに対応 ・スワイプが可能(スマートフォン) ・cssが付いているので、cssの設定が楽になった ・コントロールの画像等も付いている ・カルーセルの設定も変更に(プラグインで設定する) 今回もDEMOを作成しましたが、 レスポンシブになった箇所以外は、あまり以前のと変わってはいません。 DEMO それでは簡単にではありますが、使い方です。 bxSlider

  • レスポンシブwebデザインで制作する時のポイント

    先日、CSS Nite in Ginza, Vol.59「DreamweaverによるレスポンシブWebデザインの実装」に出席してきました。 とても勉強になったので復習も兼ねてレスポンシブwebデザインに関して、セミナーで学んだ内容に自分の調べた点を加えてまとめます。 (一部の図はセミナーの資料を元に作成してます。) 始めに:スマートフォンサイト制作の選択肢 スマートフォンサイトを制作するには幾つかの方法があります。 アプリ 独自系 スクラッチ(0からスマートフォンサイト用に構築) jQuely mobileを使用 流用系 現在のデザインをほぼ流用、調整のみ レスポンシブ・デザイン どの方法にもメリットデメリットはあり、どれが最適かは サイトのコンセプトや規模、予算など複合的に考えて選択する必要があります。 今回のエントリーではレスポンシブ・デザインのみにふれます。 レスポンシブwebデザ

    レスポンシブwebデザインで制作する時のポイント
  • Demonstrating Responsive Design

    TakamiArakawa
    TakamiArakawa 2014/08/19
    一番動作が軽いかも。
  • 年寄りを困らせる「レスポンシブWebデザイン」 | スタッフルーム | 日経BPコンサルティング

    スマートフォン利用者に配慮して「レスポンシブWebデザイン」を採用するサイトが増えています。このデザインは1つのHTMLファイルで、パソコンとスマートフォン、それぞれに適したページを表示できるのが特長。特に若い人をターゲットにする大学サイトで注目を集めています。Googleも推奨する優れた手法ですが、デメリットもあります。話題になることが少ない、ユーザビリティ上の問題点について指摘しましょう。 「レスポンシブWebデザイン」(以下、レスポンシブ)とは、ブラウザーの画面サイズに応じてレイアウトを変更させるWebページの作り方。パソコンとスマホから同じURLにアクセスし、同じHTMLファイルを開くと、パソコンにはパソコンに適したデザイン、スマホにはスマホに適したデザインが表示されます(中には、タブレット向けデザインを用意しているサイトもあります)。 レスポンシブを採用するサイトは最近増えていま

    年寄りを困らせる「レスポンシブWebデザイン」 | スタッフルーム | 日経BPコンサルティング
  • .htaccessでスマートフォンサイトをアンドロイドやiPhoneで判別表示

    スマートフォンサイト作成の依頼が増えて参りました。ありがたい事です。 当サイトでもandroidスマートフォンやiPhoneでのアクセスが増えてきております。 スマートフォンでは、普通にパソコン用ホームページを見る事はできますが、端末の操作で拡大縮小ができるとしてもやはりスマートフォンに最適化した方が、とても見やすく使いやすいです。 誰もが持っている携帯電話(フィーチャーフォン)・スマートフォン! スマートフォンサイト作成の需要はこれから益々増えて行く事でしょう。 あまりスマートフォンサイト作成まで踏み切らない予算の無い人たちと差別化がつけられ、ユーザーを惹き込む事ができるでしょう。これからはどしどし私たち開発者は、スマートフォンサイト作成をクライアントにお勧めした方が良いと思います。 HTML5とCSS3で、IE(Internet Explorer)を気にせずストレスレスで作成できるので

    .htaccessでスマートフォンサイトをアンドロイドやiPhoneで判別表示
  • 1