タグ

研究方法に関するTakashiHattoriのブックマーク (24)

  • wiss-c-web.dvi

    76 トピックス 参加者が作る会議支援システム ∼WISS Challenge∼ 綾塚 祐二 河口 信夫 では毎年新たなチャットシ ステムや,チャット 以外 1 はじめに 国内のコンピュータ科学関連のワークショ ップやシ ンポジウムなどで,活気のあるものというのは多く あるであろう.しかし,毎年 12 月初旬頃に行われる にも学会を活性化し 支援する手段を模索し 続けてい る.その一環として,一昨年 (2004 年) からは “WISS Challenge” としてそのようなシステムを公募し,実際 に WISS の場で運用してもらうという試みを始めた. 稿ではこれまでの WISS における各種会議支援 システムとその効果を概観し,一昨年と昨年の WISS WISS (Workshop on Interactive Systems and Software) の活気はその中で

  • CiteULike: A free online service to organise your academic papers

    citeulike is a free service for managing and discovering scholarly references

    TakashiHattori
    TakashiHattori 2007/10/11
    ソーシャル論文サイト
  • WikiCFP : Call For Papers of Conferences, Workshops and Journals

    + Build my CFP list in minutes. + Search and sort by title, category, location and year. + Browse with graphical timeline. + Subscribe to RSS of lists and various categories. + Get email and iCal reminders. + Present CFPs to thousands of researchers. + Broadcast CFPs to Twitter and Facebook. + Push CFPs to targeted RSS subscribers. + Check numbers of views and users following my CFPs. + Update CFP

    TakashiHattori
    TakashiHattori 2007/10/11
    ソーシャルCFPサイト
  • FOSSコミュニティによく似た、学術分野における「オープンアクセス運動」 | OSDN Magazine

    FOSS(フリー/オープンソースソフトウェア)は、学術的な自由という理念と、何ものにも妨げられることのない情報交換という理念とに端を発するものであり、もともと学界からの影響を色濃く受けた考え方だが、この5年間に渡り逆にFOSSから学界に影響を与えているという。FOSSは今や、学界における「オープンアクセス運動」のモデルにもなっているのだという。オープンアクセス運動は、研究者に対しても一般大衆に対しても学術的な資料を制限なく閲覧可能にすることを促進することを目的とした運動だ。 民主的ですべての人に優しい改革を社会のあらゆるレベルにおいて促進することを目的とする私設財団Open Society Instituteでオープンアクセス運動のプログラムマネージャを務めるMelissa Hagemann氏は、「考え方が非常によく似ているため、オープンソースの成功を知って以来、オープンソースはわれわれの

    FOSSコミュニティによく似た、学術分野における「オープンアクセス運動」 | OSDN Magazine