タグ

2020年9月24日のブックマーク (7件)

  • 疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ

    タイピング早打ち日一のmiriさんに、「疲れにくいキーボード」を教えていただきました。miriさんによれば、いいキーボードを使えば疲れないし、1万円を超えるキーボードを選ぶと明確に感動を味わえるそうです。 こんにちは。斎藤充博です。僕の仕事は「ライター」。ほぼ毎日パソコンに向かって延々とタイピングをしています。 愚痴っぽくなりますが、自宅でパソコンと長時間向き合うのって普通に疲れませんか? 手や指も疲れるし、さらに肩や首くらいにまで疲れが来ている気がします。 この悩みについて、ある人に相談することを思いつきました。 タイピングの早打ちなんて興味なかったけど、日一決定戦がめちゃすごかったから解説させてくれませんか? より(写真提供:ファミ通.com) それは「タイピングの女王」と言われているmiriさんです 世の中にはパソコンのタイピングの速度を競っている人たちがいて、キーボードのメーカ

    疲れないキーボードを知りたい。タイピング早打ち日本一の「女王」miriさんに聞いてみた #ソレドコ - ソレドコ
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2020/09/24
    静電容量無接点方式「REALFORCE」(30,000円くらい)
  • 台風の日、猫と車に避難したら…… 車中泊したときの様子を記録した映像がためになる

    2019年に発生した大型の台風(19号)の日、愛と車中泊したときの動画がYouTubeで反響を呼んでいます。ペットと一緒に避難するときのことを考えるきっかけになっているようです。 台風の中、ペットと避難所に入れず車中泊した話 飼い主さんの家は「川に囲まれている&直撃しそうだった」ため、長毛のスコティッシュフォールドの男の子「レモン」さんと早めに避難することに。しかしペットは避難所に入れなかったため、避難所の駐車場で一緒に車中泊することにしました。 もふもふなちゃん、レモンさんと車に避難したときの様子をまとめています 落ち着いた様子のレモンさんです 地元から離れて引っ越したばかりだったこともあり、“このときは周りに頼れる人がいなかった”と飼い主さん。今回の動画は車が安全とは言い切れないとしつつも、ペットと車に避難した場合の参考として、先日の台風10号が接近していたタイミングで投稿されまし

    台風の日、猫と車に避難したら…… 車中泊したときの様子を記録した映像がためになる
  • 就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 企業調査センターが、2020年9月7日から新卒の求職者が作成している「裏アカウント」を特定するサービスの提供を開始すると発表しました。なんという無慈悲サービス。 悪いことしてると見つかってしまうかも…… 企業調査センター ここ数年、従業員によるSNSの問題投稿によって企業が炎上するケースが多発しており、採用側の企業が事前に候補者のSNSアカウントを調査することが増えています。これを受け、多くの就活生は“就活専用アカウント”を作り対抗。身内だけに音を漏らす“裏アカウント”と使い分けることで、ネット上で採用担当者と就活生による謎の駆け引きが発生していました。 いわゆる“バカッター”と呼ばれる炎上はよく問題になっています 企業調査センターが提供するサービスでは、この“裏アカウント”を88%の割合で特定できるとしています。人だけではなく

    就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定
  • ニンテンドースイッチに「計画的陳腐化」、仏消費者団体が訴訟へ

    任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」(2017年1月13日撮影)。(c)Kazuhiro NOGI / AFP 【9月23日 AFP】家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」を製造する任天堂(Nintendo)が、商品寿命を計画的に短くする「計画的陳腐化」を行っているとして22日、フランスの消費者団体が訴え出た。 仏消費者団体UFCク・ショワジール(UFC-Que Choisir)は、フランスがグリーンエコノミー(環境に優しい経済)の目標を定めた2015年の法律を根拠に任天堂を訴えた。 寿命を短くした製品を故意に販売したとして企業や経営者が有罪となった場合、禁錮刑または年間売上高の5%以下の罰金を科される可能性がある。 UFCク・ショワジールは昨年11月の段階ですでに、ニンテンドースイッチのコントローラーを触っていないのに勝手に動く「ジョイコンドリ

    ニンテンドースイッチに「計画的陳腐化」、仏消費者団体が訴訟へ
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2020/09/24
    早く改善して欲しい。
  • マンション光回線の配線方式のお話 - notokenの覚書

    これは マンション光配線の方式別になぜ速度が出ないのか?を解説する資料 配線方式によって天地の差が出るマンションタイプの回線を、できる限り快適に利用したい人向けの情報 付随情報として、J:COMとかのCATVの話や、UCOM光とかBB4Uとかのマンション共有インターネットの話も載せておく (注意) 一部例外はあります。例外につきましては、「そういうこともある」だと思って下さい。 想定すべき前提知識 フレッツ光やauひかりの分岐数は方式に関わらず 1収容 あたり 最大で 32 回線 となる 光配線方式はGE-PONの仕様上、どの事業者でも最大分岐数は32分岐となる NUROの採用するG-PONは規格上の最大分岐数は64~254となっているが、実際の運用は資料がないのでわかりません NTT の シェアドアクセスを利用している以上、8以上、8の倍数(8, 16, 24, 32, .... )分岐

    マンション光回線の配線方式のお話 - notokenの覚書
  • 「8割おじさん」のはち切れそうなシャツから妻が感じたサイン 西浦博<現代の肖像> | AERA dot. (アエラドット)

    感染の動きを数理モデルでつかまえる。開拓者は風当たりも強いが、どっしりと受けとめる(撮影/山倫子) 北海道大学から京都大学へ。引っ越しの荷物が山積みのなかで感染症の臨床医とZoom対談。数理モデルで得た知見を臨床の現場にフィードバック。当分は家族を札幌に残して単身赴任だ(撮影/山倫子) 新型コロナウイルスがどう広がるか、西浦博さんはデータ分析で闘ってきた。感染リスクを減らす対策は、経済に打撃を与える。専門家にしか言えないからと、「接触8割削減」を標榜する「8割おじさん」にもなり、42万人が死亡する被害想定も発表した。今は、徐々にデータも集まり、コロナの制御のめども立ってきた。第3波から命を守るために、エビデンスを積み上げる。 【写真】単身赴任中の段ボール山積みのなかでZoom対談する西浦さん * * * 新型コロナウイルスは、いま、どこで誰の体内に侵入しているのか。感染はどう広がり、い

    「8割おじさん」のはち切れそうなシャツから妻が感じたサイン 西浦博<現代の肖像> | AERA dot. (アエラドット)
    TakayukiN627
    TakayukiN627 2020/09/24
    政府は信頼できなかったが、8割おじさんは信用できた。
  • どう撮れているかは後でのお楽しみ!「アソビカメラ」を旅のお供にしてみたら… | &GP

    旅行中、みなさんは何で写真を撮りますか? 写真が趣味の人なら多少荷物になろうともカメラを持ち歩くでしょうし、スマホだけで十分という人も多いはず。 カメラを持ち歩く人が減りつつあるいま、キヤノンが「iNSPiC REC(インスピック レック)」というカメラを昨年末に発売しました。このカメラは通称“アソビカメラ”と名付けられており、重さはたったの90g。 これだけ小さいなら旅行に持っていくのもアリだと思い、富山出張でのお供にしてみました。一体どんなカメラなのでしょうか? 【次ページ】どんな写真が撮れたかすぐに分からない▶ 1234

    どう撮れているかは後でのお楽しみ!「アソビカメラ」を旅のお供にしてみたら… | &GP