2012年2月24日のブックマーク (3件)

  • ロックのリズムセクションの凄い2人と言えば:路地裏音楽戦争

    ロックのリズムセクションの凄い2人と言えば 2012年02月24日18:30 Category: 洋楽全般楽器/作曲 ※試験的にYahoo! WebPlayerを導入してみました(PC向け)。 ページ表示速度の大幅な時間短縮、ページ内の動画のプレイリスト作成などを見込んでの導入ですが、観覧しづらかったりするかもしれませんので、ご意見・ご感想、お気軽にお聞かせください。 1:名盤さん:2012/01/15(日) 20:20:39.80 ID:N+6z1RMs ベーシスト&ドラマーが痺れるロックバンド お勧めの曲も知りたい リズム天国ゴールド 2:名盤さん:2012/01/15(日) 20:24:38.38 ID:hT7otz4m クリススクワイアとビルブラッフォードのイエス Yes - Roundabout 3:名盤さん:2012/01/15(日) 20:30:57.41 ID

    Talgo
    Talgo 2012/02/24
    グランドファンクが挙げられていてうれしい。
  • 和田誠反原発ポスターについてのガッカリ。 - phoque’s voice

    えーと、これどこかにかいたような気がするんですけど。 何年か前に「おふくろさん騒動」っていうのがあったんですけど。森進一の代表曲である「おふくろさん」の冒頭部分に、森進一が勝手なバースを付け加えて歌っていて、それが原曲の作詞者である川内康範の逆鱗に触れ、「二度と歌うことは許さん」となった、ってやつ。 あれは、著作権法的に同一性保持権とかいろいろそういうことがメインだったわけですが、それとは別に、私が感じたことは、 「森進一ってこの歌のことなーんもわかんないで歌ってたの?」 でした。もともとの「おふくろさん」の歌詞って、自分の生き方の芯の部分というか志の中にはいつでも母の言葉が生きている、という、力強い歌なわけですよ。そこに付け加えられたのが 「いつも心配かけてばかり いけない息子の僕でした 今ではできないことだけど 叱ってほしいよもう一度」 なわけです。これ、ガッカリというかダイナシという

    和田誠反原発ポスターについてのガッカリ。 - phoque’s voice
    Talgo
    Talgo 2012/02/24
    コメント欄「恐怖をあおる人の言葉のほうがたくさんの人を苦しめている」 だからあの改変版が秀逸。
  • もうダマされない為の読書術講義(?):その6 - とラねこ日誌

    前回に引き続き、もうダマ4章を読み解いていきます。今回は何かと話題になっている欠如モデルにも言及します。 ・・・これまでの遣り取り・・・ もうダマされない為の読書術講義(?):その1 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111016/1318728079 もうダマされない為の読書術講義(?):その2 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111023/1319367371 もうダマされない為の読書術講義(?):その3 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111107/1320660719 もうダマされない為の読書術講義(?):その4 http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111217/1324125369 もうダマされない為の読書術講義(?):その5 http://d.hatena.

    もうダマされない為の読書術講義(?):その6 - とラねこ日誌
    Talgo
    Talgo 2012/02/24