タグ

2019年1月10日のブックマーク (2件)

  • SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    「僕をフォローすれば、お金をあげるよ」と言えば、フォロワーはドバっと増える。 「メディアは第4の権力」と言われるように、フォロワー数は一種の権力だが、金で権力が買えちゃうわけだ。 ただし、自分をフォローした人なら誰にでもお金をあげてしまうと、十分に強い権力にはならない。 「自分の気に入らない人間には、お金をあげないようにすること」が、キモだ。 そうすれば、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることができるからだ。 だから、決して「抽選で」お金を配ってはいけない。 中国共産党が、自分たちの権力を維持するために、共産党にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることに熱心であることからわかるように、自分にとって都合の悪いことを言う人間の口を封じることは、権力維持にとって、非常に重要なことなのである。 お金をばらまけるほどの金持ちの多くは、すでにリアルで権力を握っているはずである。 な

    SNS金配りで権力と名声を手に入れることの代償|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    Tamemaru
    Tamemaru 2019/01/10
    ンでも抽選後に40万人フォロワーが消えてもまだ300万人くらいはフォロワー増えたままになってるわけだし、今後常に300万人相手に宣伝ツイートできる権利を得たと思えばちっぽけなデメリットなんざ吹っ飛びそう
  • 「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」 1 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2019/01/09(水) 20:45:31.83 ID:LRrbvouq0 海外サイトで、以下の質問が投げかけられていました。「うちの会社に、チームの誰よりも仕事が速い男がいるのだが、ゲームばかりして過ごし、同僚を手伝おうとしない。彼をクビにすべきだろうか?」 その回答が評判を呼んでいたのでご紹介します。 「それはつまり、あなたは唯一仕事ができて、正直な従業員を解雇しようか悩んでいることになりますね。 おそらく他の従業員に助けは不要です。最も可能性が高いのは、他の従業員たちはその仕事の速い従業員よりも経験値が高く、仕事を短時間で終えたことを上司に知らせたら、余分な仕事を与えられるか、解雇される罰につながることを知っているだけなのです。そのため彼らは

    「仕事がダントツで速く、余った時間にゲームしてる社員がいるけどクビにすべき?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Tamemaru
    Tamemaru 2019/01/10
    まーた本文読んだら死ぬ病の罹患者たちがスレタイだけで会話してる……。