タグ

2018年5月25日のブックマーク (2件)

  • 危機管理学部を笑い飛ばす人へ

    まずは危機管理学部の教授陣の経歴を見てほしい。 https://www.nihon-u.ac.jp/risk_management/commercial/teachers.html 警察OB、防衛省OBがずらり。 次にJSSという会社の会長名と沿革を見てほしい。 https://www.jss-ltd.co.jp/company/ 代表取締役会長 亀 井 静 香 2015年11月 日大学三軒茶屋キャンパス 施設警備、設備管理業務開始 2017年4月 日大学文理学部 設備管理業務開始 もう分かったと思うけど、危機管理学部は十分に危機管理ができている。 現役の警察がどこまで捜査に踏み込めるか楽しみだね。

    危機管理学部を笑い飛ばす人へ
    Tatada
    Tatada 2018/05/25
  • ネット時代に問われるゲイたちのモラル──日大アメフト騒動を受け

    文:上地牧人(GENXY)日大学アメリカンフットボール部の一連の不祥事が、ここ数日テレビやネットで大きく取り沙汰されている。 謝罪会見を行った宮川泰介選手もそうだが、来の議論とは別のところで注目されている人物がいる、そう日大アメフト部のコーチだ。 コーチは宮川選手に反則指示をした張人であり、批難を浴びるのもやや致し方ないともいえる。しかし今回ネット民たちが騒いでいるのは、コーチのゲイAV出演疑惑のことだ。 2013年8月、週刊誌「フライデー」によって暴露された日大アメフト部コーチのゲイAV出演疑惑。 今回のアメフト部の騒動で、過去記事をネット民が掘り起こし、ツイッターやニコニコ動画、2chで出演動画をバラまいているのだ。 コーチが起こした今回の騒動は然るべき対応を求められるが、過去のAV出演疑惑は全くの別モノ。 しかしながら、何か不祥事を起こした人間は「みんなで叩いていい」という謎の

    ネット時代に問われるゲイたちのモラル──日大アメフト騒動を受け
    Tatada
    Tatada 2018/05/25
    本筋とは関係ないけど後半の日本ゲイAVの世界的需要の下り面白かった。/なんかよくわからん記事だ。素人が萎縮してAV廃れるから注意しよう、って意味がわからん。