タグ

2018年7月1日のブックマーク (5件)

  • 凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz

    アメリカで、「インセル」と呼ばれる一部の「非モテ」が過激化し、テロ事件を起こして社会問題となっている。興味深いのは、そんな彼らのなかにはトランプ支持者が多いということ。彼らのコンプレックスに満ちたメンタルや、「インセル 」という集団の由来を注意深く探っていくと、トランプを生んだアメリカという国の一側面が浮かび上がってくる。 続発する非モテたちの犯罪 今年の4月、カナダ・トロントの路上で、レンタカーが通行人に突っ込み、10名を殺害して多くに重軽傷を負わせるという事件が起こった。死者の多くは女性だった。 この種の攻撃からは、どうしてもイスラム過激派によるテロを想起してしまうわけだが、犯人は25歳のアレック・ミナッシアンという白人男性で、イスラム教との接点はおろか前科すらない人間だった。 しかし驚くべきことに、彼はある種の過激思想によって突き動かされた、まごうことなきテロリストだったのである。問

    凶悪犯罪続発!アメリカを蝕む「非モテの過激化」という大問題(八田 真行) @gendai_biz
    Tatada
    Tatada 2018/07/01
    結局トランプ支持者叩きで終わって草/無敵の人と同じく、「危険思想」「異常」として「我ら」からパージするだけでは、かえってインセルを増やすだけ。まず彼らも我らのうちと認めて向き合わなきゃいけないのでは
  • 外に出ろって言うけど何をすればいいの?

    よく引きこもりとかに外に出ろって言うけど、どこに行って何をすればいいんだ? まさか友達とか恋人と出かけろとは言わないよな? 一人ぼっちの男が外に出て何をしろと言うんだ? この前ためしに外に出たけど行くところなくて公園行ったけど何もすることない いったい外をすすめる奴は何を想定してるんだ? 美女が声かけてくれるのか? 声かけてくれるのは警察だけで誰も俺なんて気にもかけてくれない もう一度言う どこに行って何をすればいいんだ?

    外に出ろって言うけど何をすればいいの?
    Tatada
    Tatada 2018/07/01
    ぶらぶら歩くだけでも季節を感じて新鮮さがある。朝昼が無理なら夜にでも、いっそ深夜でもいい。少し遠いコンビニに行ってみるのもオススメ。何であれ新鮮さを感じれるのが私には良かった。
  • 三大「子供のとき正しく言えてなかった単語」

    ・雰囲気(ふんいき→ふいんき) ・シミュレーション→シュミレーション あと一つは?

    三大「子供のとき正しく言えてなかった単語」
    Tatada
    Tatada 2018/07/01
    ふいんきは都市伝説でしょ。聞いたことない。/「みゅ」は大豆生田で、コミュニケーションも同じ理由。/エレベストを推したい
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    Tatada
    Tatada 2018/07/01
    個人を特定してないし精神的苦痛以上の実害を与えてないしセーフでしょ。エロいと思うのもキモいと思うのも表明していいのが表現の自由。で、削除に追い込むようなら駄目。個人的にはセクハラは無理筋かな。
  • デジナタ連載「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」田中敦子×大塚明夫対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー コミック 特集・インタビュー デジナタ連載「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」田中敦子×大塚明夫対談 Panasonic「DMR-UBX7050」 PR 2018年6月29日 押井守監督が「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」を世に放ってから23年。今でもSFアニメの金字塔として語られる作の4Kリマスター版が、同じく押井監督作「イノセンス」とともに発売された。 コミックナタリーでは「Panasonic presents デジナタ」連載の一環として、草薙素子役の田中敦子とバトー役の大塚明夫による対談を実施。PanasonicのBlu-ray / DVDレコーダー「おうちクラウドディーガ 全自動モデル DMR-UBX7050」を用いて「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」4Kリマスター版を鑑賞しながら、「声優として当に幸せ」

    デジナタ連載「GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊」田中敦子×大塚明夫対談 - コミックナタリー 特集・インタビュー
    Tatada
    Tatada 2018/07/01
    "電脳の中に自我が拡散していくという世界観って今でこそすごくリアリティがあるけれど、当時はまだインターネットが我々の日常生活に入ってくる前だったんですね。"進歩ってすごい。