ブックマーク / harinelife.com (11)

  • 子育ての悩み:子供の癇癪にどう向き合う?理不尽な要望をされた時の親の対応法 - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 今日は、子供の癇癪についてお話ししたいと思います。子供が理不尽な要望をしてきたときに、どのように対処すればよいのかについて、私の経験を交えて考えてみたいと思います。 理不尽な要望と癇癪のエピソード 親としての対応法 1. 感情を受け入れる 2. 代替案を提案する 3. 冷静さを保つ シュタイナー教育の視点から見る癇癪対応 まとめ 理不尽な要望と癇癪のエピソード ある日のこと、我が家の夕時に起きた出来事です。息子は大好きな金時豆をもっとべたいとおかわりを希望しました。パパがすぐに金時豆を持ってきてくれたのですが、息子はそれを見て大泣きし始めました。「ママに持ってきてほしかった!」と、理不尽な理由で涙を流し、この世の終わりのように泣き叫びました。 息子のこの突然の癇癪に、私たちはどう対応すべきか悩みました。 先ほどまでニコニコ笑顔だったのに… 親としての対応法 1

    子育ての悩み:子供の癇癪にどう向き合う?理不尽な要望をされた時の親の対応法 - はりねのシュタイナー教育Life
  • 子供の自立を促す!子供の遊びの延長に家事のお手伝い。身につく対処スキルとは? - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 今日は、子供に危険回避を教えるよりも、事後の対処法を教えることの重要性についてお話しします。私の息子(3歳)は水遊びが大好きで、器洗いをお手伝いしてくれることもあります。この記事では、そんな日常の中でのエピソードを通じて、どのように事後対処の方法を教えるかについて考えてみたいと思います。 危険回避ではなく事後対処の重要性 器洗いを通じた学び 事後対処の教育の実践 シュタイナー教育との関連 危険回避ではなく事後対処の重要性 我が家で取り入れているシュタイナー教育では、子供が自分で問題を解決する力を養うことが重視されています。例えば、水をこぼさないように注意することも大切ですが、こぼれてしまった場合にどう対処すれば良いかを教える方が、子供の成長にとってはるかに有益です。これは、子供が自分で考え、行動する力を育むからです。 危ないからと言って親がすべてやってしまうと

    子供の自立を促す!子供の遊びの延長に家事のお手伝い。身につく対処スキルとは? - はりねのシュタイナー教育Life
  • 子供の食べこぼし対策。床の汚れ防止はこれ一つで解決! - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 今日は、子供が事中にべ物や飲み物をこぼしてしまうというお悩みに対する解決策をご紹介します。 どんなに注意しても、べこぼしや飲み物のこぼれは避けられないもの。そんな時に役立つアイテムがありますので、ぜひ参考にしてください。 我が家のべこぼし対策 画期的な解決策:ダイヤテックス パイオラン マスカー 特徴と使い方 テープとビニール袋部分が一つになっている 養生テープなので跡が残らない 実際に使ってみて 片付けが楽で時間短縮にもなる 1ロール(25m)でどれぐらいもつ? まとめ 我が家のべこぼし対策 息子が離乳完了期(1歳半以降)、自分でフォークやスプーンを使ってべることに挑戦するようになってから、べこぼしが増えました。今は大分落ち着いてきましたが、事中にべ物を床に落としたり、飲み物を零してしまうことがしばしばあります。以前の我が家では、100均ショ

    子供の食べこぼし対策。床の汚れ防止はこれ一つで解決! - はりねのシュタイナー教育Life
  • 賃貸でも安心!苦情が来る前に子供の足音への防音対策 - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 子供が元気に家の中で遊ぶことはとても大切ですが、賃貸住宅に住んでいると騒音問題が気になるところですよね。特に子供の足音は下の階や隣の部屋に響きやすく、悩みの種となりがちです。子供は「歩こうね」と言っても家の中で走り回ってしまいますし、我が家の息子は朝5時半から起きて走り回ることもあるので、下の階の人にご迷惑をかけていないか心配でした。今回は、我が家で実際に行った対策についてご紹介します。 賃貸での騒音問題を考える 我が家で行った防音対策 防音マットの気になる点 マットがずれやすい 値段が高い まとめ 賃貸での騒音問題を考える 賃貸住宅では、壁や床の防音性能が限られていることが多いため、子供が遊ぶ時の足音や物音が隣の部屋や下の階に響きやすいです。特に、小さな子供は元気いっぱいに走り回りたい時期ですので、足音が大きくなりがちです。子供の足音の音は、大体の音のレベルで表

    賃貸でも安心!苦情が来る前に子供の足音への防音対策 - はりねのシュタイナー教育Life
  • 母の息抜き!ママ友と楽しむ茶寮天乃庵の絶品かき氷 - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 先日、ママ友のおすすめで茶寮天乃庵に行ってきました。ママ友たちと話してリフレッシュすることができ、心も軽くなりました。この時期にぴったりの絶品かき氷を楽しみながら、素敵な時間を過ごせたので、そのエピソードを皆さんにシェアしたいと思います。 茶寮天乃庵でのリフレッシュタイム おしゃべりで心もスッキリ 一人で抱え込まず、誰かと話そう 茶寮天乃庵のおすすめポイント 茶寮天乃庵でのリフレッシュタイム 茶寮天乃庵は和の雰囲気漂う落ち着いた空間で、まさにリフレッシュにぴったりの場所です。 都営浅草線 高輪台駅 A1出口 から徒歩1分(126m) JR品川駅 高輪口から徒歩10分(900m)です! 公式HPはこちら:茶寮天乃庵。 お店情報 住所:〒108-0074 東京都港区高輪3-10-4 ブレスド高輪2F TEL:03-6450-4596 営業時間:11時30分~21時 お

    母の息抜き!ママ友と楽しむ茶寮天乃庵の絶品かき氷 - はりねのシュタイナー教育Life
  • 五感をフルに使った体験が大切!子供と一緒に電車や飛行機を見に行こう - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 今日は、テレビやYouTubeの映像ではなく、実際の体験を通じて子供の五感を育むことの大切さについてお話ししたいと思います。特に、息子が大好きな電車や飛行機を見に行った時のエピソードをご紹介します。 五感を使った体験の大切さ 実際の体験 まとめ 五感を使った体験の大切さ シュタイナー教育では、幼少期における「物の体験」が非常に重視されています。これは、子供の知識や理解が五感を通じて深まるとされているからです。実際に見る、聞く、触れることで、抽象的な概念が具体的に理解できるようになります。 例えば、電車の映像を見ただけでは、実際の電車の迫力や音、風の感覚は得られません。しかし、実際に電車を見に行くことで、その場の空気や音、振動を体感し、より深く理解することができます。研究によると、子供が五感をフルに使った体験をすることは、脳の発達や情緒の安定に大きく寄与することが

    五感をフルに使った体験が大切!子供と一緒に電車や飛行機を見に行こう - はりねのシュタイナー教育Life
  • 子供に教えたくなったら黙って見守ろう!成長を促すシュタイナー教育のアプローチ - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、皆さん。今日は「子供に教えたくなったら黙って見守る」というテーマでお話ししたいと思います。これはシュタイナー教育の大切な考え方の一つであり、親としての役割を見直すきっかけとなるかもしれません。 子供の自発的な学びを尊重する 見守ることで得られる信頼感 親の役割はガイド 失敗から学ぶ力 まとめ 子供の自発的な学びを尊重する シュタイナー教育では、子供の自主性と好奇心を最大限に尊重します。子供は来、学ぶことが大好きです。新しいことを発見したり、試行錯誤を繰り返したりする中で成長します。この過程で親が重要なのは、あれこれ指示を出すのではなく、静かに見守ることです。 見守ることで得られる信頼感 子供が自分で問題を解決しようとする姿を見守ることで、親子の信頼関係が深まります。子供は自分の力で何かを成し遂げたとき、大きな自信を得ます。この自信が積み重なることで、将来的に困難な状況にも立ち

    子供に教えたくなったら黙って見守ろう!成長を促すシュタイナー教育のアプローチ - はりねのシュタイナー教育Life
  • 育児のコツ:子どものこだわり行動を改善するシュタイナー教育のアプローチ - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 子育てをしていると、子供が特定のものに強いこだわりを持つ場面にしばしば出会います。例えば、男の子なら乗り物が好きで、女の子ならプリンセスに憧れることが多いですよね。これ自体は自然なことで、子供が自分の興味を持つ対象を見つける過程であり、成長の一部です。しかし、時にこのこだわりが親を困らせることもあります。 子供のこだわりと環境の関係 シュタイナー教育のアプローチ 親としての対応 まとめ 子供のこだわりと環境の関係 例えば、保育園や幼稚園に行く際に「ドクターイエローの洋服じゃなきゃ行かない!」というようなこだわりが発生することがあります。朝の忙しい時間にこのような要求が出されると、親としては困ってしまいますよね。 シュタイナー教育では、こうした子供のこだわりがどのように形成されるのか、その原因を環境に求めることがあります。 親が事前に子供の好きなものを用意し、特定の

    育児のコツ:子どものこだわり行動を改善するシュタイナー教育のアプローチ - はりねのシュタイナー教育Life
  • ほっとけるって楽。便利家電ホットクック - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。今回は、私が愛用している電気調理鍋「ホットクック」についてご紹介します。この便利な調理器具のおかげで、子供と過ごす時間が確保でき、健康的な生活も実現できています。 リンク シュタイナー教育と有機材 シュタイナー教育では、子供の健康と成長を考慮して、有機野菜や有機豆の摂取が推奨されています。我が家でも、黒豆や金時豆などの有機豆を積極的に取り入れています。しかし、市販の豆製品には砂糖や添加物が含まれていることが多いため、私は自宅で手作りすることを選んでいます。 harinelife.com ホットクックの魅力と機能 ホットクックは、煮物、無水、スープ、炒め、蒸し、低温調理、炊飯など、多機能な電気調理鍋です。特に煮物は、味がよくしみて美味しく仕上がるのでお気に入りです。息子も、かぼちゃの煮物や里芋の煮転がしが大好きです。 かぼちゃの煮物か里芋のに転がしがない時は絶望し

    ほっとけるって楽。便利家電ホットクック - はりねのシュタイナー教育Life
  • シュタイナー教育ー境界線の重要性ー - はりねのシュタイナー教育Life

    こんにちは、はりねです。 今日は、シュタイナー教育において「境界線」を大事にする理由と、その実践方法についてお話ししたいと思います。私たち親が日々の生活の中でどのように子供に働きかけるかが、子供の成長に大きく影響します。 シュタイナー教育と境界線 シュタイナー教育では、子供の安心感と秩序を保つために、日常生活のリズムとルールを守ることが重要とされています。これは、子供の成長における基的な枠組みを提供し、自律性を育てるための土台となります。 harinelife.com 寝る時間の重要性 夜、子供が集中して遊んでいる場合でも、親は寝る時間を守ることを優先します。これは、子供の健康と次の日の活動に備えるために必要です。例えば、こんな場面がありました。 例: 息子がブロック遊びに夢中になっているとき もう少し遊びたいな~ 今は寝る時間だよ。明日また続きをしようね と優しく伝え、寝る準備を始めま

    シュタイナー教育ー境界線の重要性ー - はりねのシュタイナー教育Life
  • はりねのシュタイナー教育Life

    2024-05-10 シュタイナー教育ー子どもにぴったりのを選ぼうー シュタイナー教育 こんにちは、はりねです。 子どもの成長はとても速く、特に足の成長は目を見張るものがありますよね。 乳幼児期の足は柔らかく、形が変わりやすいため、適切な選びが非常に重要です。 今日は、お子さんに合ったを選ぶためのポイントについてお話しします… #シュタイナー教育 #子育て #2歳子育て #シューフィッター 2024-05-08 シュタイナー教育ー2歳のイヤイヤ期ー シュタイナー教育 こんにちは、はりねです。 子どもが2歳になると多くの親御さんが直面するのが「イヤイヤ期」です。この時期、子どもは自己主張を始め、何でも「イヤ!」と反抗することが増えます。シュタイナー教育では、このイヤイヤ期を自我の成長と捉え、非常に重要な発… #シュタイナー教育 #子育て #2歳子育て #イヤイヤ期 2024-05-06

    はりねのシュタイナー教育Life
  • 1