介護と社会福祉に関するTekitou_Hiyokoのブックマーク (18)

  • 養護老人ホームの3割、稼働率90%以下 措置控えが影響 - 福祉新聞

  • 特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル

    特別養護老人ホーム(特養)の優先入所枠を補助金を支払って確保する事例が、複数の自治体で行われていることが、朝日新聞の取材でわかった。「ベッド買い」と呼ばれ、住んでいる地域や所得などに関わらず、平等に福祉サービスを受けられる介護保険制度の趣旨に反している可能性が高い。厚生労働省は実態を把握するための検討を始めた。 ベッド買いは、自治体が他の自治体にある特養を運営する社会福祉法人と協定を結び、補助金を支払う見返りに、自らの住民が優先的に入所できる枠を確保する仕組み。全国の都道府県で特養の入所待機者が最も多い東京都内の23区と近接5市に取材したところ、8割以上の23区市がこうした協定を結び、計3328の入所枠を持っていた。協定の多くは介護保険制度が始まった2000年よりも前に結ばれたものだが、いまも有効だ。東京以外でも行われている可能性がある。 特養などの介護保険施設は、市区町村が3年ごとに住民

    特養「ベッド買い」が横行 自治体、補助金で入所枠確保:朝日新聞デジタル
  • 認知症ケアの切り札「グループホーム」が増えない理由

    あさかわ・すみかず/1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。1971年日経済新聞社に入社。小売り・流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年に月刊誌『日経トレンディ』を創刊、初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長などを経て、98年から編集委員。高齢者ケア、少子化、NPO活度などを担当。2011年2月に定年退社。同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。66歳。 医療・介護 大転換 2017年5月に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法」が成立し、18年4月からは介護保険と医療保険のサービス内容が改定された。少子高齢化が急速に進む中で、日の社会保障はどう大きく変革するのか。なかなかその全貌が見えてこない、医療・介護大転換の内容を丁寧に解説していく。 バックナン

    認知症ケアの切り札「グループホーム」が増えない理由
    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2017/04/13
    高福祉高負担の国で成功しているサービスをそのまま真似しても、長続きするはずもなかったね、ということかな
  • 内部留保は総額2兆円、非課税で高収支差率を維持 20世紀の負の遺産「社会福祉法人」の罪と罰

    あさかわ・すみかず/1948年2月東京都中野区生まれ。東京都立西高校から慶應義塾大学経済学部に。1971年日経済新聞社に入社。小売り・流通業、ファッション、家電、サービス産業などを担当。87年に月刊誌『日経トレンディ』を創刊、初代編集長を5年間勤める。93年流通経済部長、95年マルチメディア局編成部長などを経て、98年から編集委員。高齢者ケア、少子化、NPO活度などを担当。2011年2月に定年退社。同年6月に公益社団法人長寿社会文化協会常務理事に就任。66歳。 医療・介護 大転換 2017年5月に「地域包括ケアシステムの強化のための介護保険法等の一部を改正する法」が成立し、18年4月からは介護保険と医療保険のサービス内容が改定された。少子高齢化が急速に進む中で、日の社会保障はどう大きく変革するのか。なかなかその全貌が見えてこない、医療・介護大転換の内容を丁寧に解説していく。 バックナン

    内部留保は総額2兆円、非課税で高収支差率を維持 20世紀の負の遺産「社会福祉法人」の罪と罰
    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/10/23
    一族による悪質な経営は排除すべきだけど、真面目にやってる法人もないわけじゃないだろう。しわ寄せはどうせ一般の職員にいくしな
  • 地域包括ケアの先進事例がここにも−アザレアンさなだの取り組み - 山路憲夫|けあZine by けあとも

    長野県真田地区で21年前から、24時間安心して暮らせる地域づくりをめざし、きめ細やかなケアを提供し続けてきた「アザレアンさなだ」の先駆的な取り組みをレポートする。 関連記事:市ぐるみで取り組む認知症対策 - ドイツの二つの市から 関連記事:介護施設のあり方とは?「居場所ハウス」と「施設」の違い 関連記事:地域包括ケアシステムにおける訪問介護 - 資格要件の厳しさ 地域全体を屋根のない特養に! 「地域全体を屋根のない特別養護老人ホームにすればいい」・・そんな思いで21年間つくり上げてきた。長野県上田市の高齢者総合福祉施設「アザレアンさなだ」の総合施設長が、宮島渡さん(55)である。24時間安心して暮らせる地域包括ケアづくりどう進めるべきか。そのやりかたは一つだけの方程式ではなく、それぞれの地域に合ったさまざまな取り組みがある。秋の深まる10月始め「アザレアンさなだ」を訪れ、そんな思いを持った

    地域包括ケアの先進事例がここにも−アザレアンさなだの取り組み - 山路憲夫|けあZine by けあとも
    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/10/22
    良くも悪くも学者記事で雰囲気が伝わってこないが、確かにいい事例だ。事業の拡大の仕方が金目当てでないのはよくわかる
  • 「社福の地域貢献、『狭い意味の福祉』に留まらないで」 of 介護・地域包括ケアの情報サイト Joint

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/10/08
    その通りだと思うよ。でも実際、理事長親子が役員報酬がっぽり取ってる法人を知ってるからなあ
  • 社福がお金を貯め込んでいるという一面的な批判はあたらない of 介護・地域包括ケアの情報サイト Joint

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/09/29
    そうだ、金を溜め込んでるなんて社福に失礼じゃないか! ただ理事が一般の職員から搾取して私腹を肥やしてるだけなのに!
  • 特養の団体が決起集会で課税に反発、「福祉なき国になる」 of 介護・地域包括ケアの情報サイト Joint

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/09/26
    セーフティネットになれるといいね。まずはそこからだね。現状は税制で優遇する意味ないからね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/08/22
    LINEのやってるサービスでコメ付けたくないのでブコメで。当の高齢者世代に個室がいいのか安ければ多床室でもいいのか調査してるか? 家族の意見じゃなくて。当の本人たちを置き去りにして何決めようとしてんだ?
  • 介護高齢者を囲い込み 包括支援センターの運営法人 | トピックス | 中国新聞アルファ

    高齢者介護の公的な相談窓口として全国に設置されている「地域包括支援センター」で、自治体から運営を委託されている社会福祉法人などが利益獲得のため、自らが運営する介護保険サービスに利用者を事実上、誘導して囲い込むケースが各地で問題になっている。 センター運営法人に所属するケアマネジャーを利用した人の85%がセンターからの紹介という地域もある。厚生労働省は通知で「公正・中立な運営」をうたっているが、高齢者が自分の希望する事業所を利用できない事態も生じており、是正策を迫られそうだ。 地域包括支援センターは約4500カ所ある。医療や介護を一体的に提供するため政府が掲げた「地域包括ケア」構想の拠点として、厚労省が整備の旗を振ってきた。もともとあった特別養護老人ホーム(特養)や、介護プランをつくるケアマネの事務所にセンターの機能が加えられるなどして、運営法人の事業所と同じ場所にある例が多い。 都内のセン

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/08/20
    囲い込むつもりでなきゃ包括の委託なんて受けるわけがない。委託料だけで稼げるわけじゃないし。在宅介護支援センターの頃から同じ。
  • <特養>相部屋も「家賃」…厚労省が検討、来年度から (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は、特別養護老人ホーム(特養)の相部屋に入居する人に対し、低所得の人を除き、新たに家賃に相当する「室料」を徴収する検討を始めた。大部屋に間仕切りをするなどし、一定のプライバシーを確保した相部屋を想定している。2015年度の介護報酬改定に向け、今後具体的な負担額などを詰める。 厚労省は特養の個室化を進めている。介護施設の住環境改善が目的だが、個室への入居者からは、部屋のタイプに応じて月額3万5000円〜5万円程度の室料を徴収している。一方、相部屋は室料を払う必要がない。 同省は、個室入居者や在宅介護サービスを利用している人との公平性を考慮し、相部屋への入居者にも室料を求めることを前提に与党などと調整に入る。 ただし、相部屋を利用する人の大半は低所得の人だ。室料の徴収を始めることについて、特養の運営者からは「低価格でしか介護を利用できない高齢者の選択肢を狭める」と批判が出ている

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/08/19
    特養は応能負担にしてもいいんじゃないかな。やっぱりセーフティネットであるべきだから
  • 「要支援」介護のボランティアに補助へ NHKニュース

    現在、全国一律に提供されている介護の必要性が比較的低い「要支援」の高齢者向けの介護サービスが、来年4月から市町村の事業に移されるのに伴い、厚生労働省はサービスの担い手として期待されるボランティアの活動費を補助する方針を決めました。 介護の必要性が比較的低い「要支援」と認定された高齢者が利用する「通所介護」と「訪問介護」の2つのサービスは、現在、全国一律に提供されていますが、来年4月からは市町村がサービスの内容や料金を設定できるようになります。 新たな制度では地域の高齢者などのボランティアを活用し、買い物の代行やゴミ出しなどの市町村独自のサービスを提供する計画です。しかし、地域によっては人材の確保が難しいことも予想されるため、厚生労働省はボランティアの活動費の一部を補助し市町村を後押しする方針を決めました。 ボランティアの活用は膨らみ続ける介護費用を抑えるねらいもあり、厚生労働省は、「元気な

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/07/28
    ボランティアを、タダで使える人手にしようとしてもうまくいくわけないんだけどね
  • 介護施設が身元保証人を必要としなくなるためには

    Impervious(インパービアス)防水 防傷 スプレー 家庭用防水キット iPhoneが防水になる! との触れ込みで、クラウドファンディングにより発売された防水スプレーです。ナースコール端末として使用しているハンディフォンの水没事故にお悩みの方におすすめです。 Microsoft Office Access 2013 通常版 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] (PC2台/1ライセンス) Microsoft Officeの上位エディションに含まれるほか、単体でも販売されているデータベースアプリです。 介護事業所でも、これを使えると一度入力した情報を様々な形でアウトプットできる、つまり多くの帳票に同じ情報を何度も書き入れずに済むようになりますし、情報共有にも大いに役立ちます。 業務の効率化や自らのスキルアップを望む方は、ぜひとも扱えるようになっておくことを強くお勧めします。 保証人が

    介護施設が身元保証人を必要としなくなるためには
  • 介護保険の自己負担引き上げ法案が衆院通過 - 日本経済新聞

    介護保険の自己負担の一部を引き上げる医療介護総合推進法案が15日の衆院会議で、与党の賛成

    介護保険の自己負担引き上げ法案が衆院通過 - 日本経済新聞
  • 技能実習制度による外国人介護職流入に反対- 日本介護福祉士会 | 医療介護CBニュース

    【CBnews、CBnewsマネジメントをご覧の皆様に大事なお知らせ】 4月19日(土)0:00 から4月21日(月)6:00 にかけて、システムのメンテナンスを行います。 上記期間中はCBnews、CBnewsマネジメントの閲覧ができません。 誠に申し訳ございませんが、ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 日介護福祉士会の石橋真二会長らは14日までに、技能実習制度による介護業界への外国人労働者の受け入れ案に、強い反対姿勢を示した要望書を古屋範子衆議院議員ら4議員に提出した。同要望書では、「介護サービスの質の低下を招き、国民が安心して介護を受けることもできなくなる」と批判している。【真田悠司】 提出したのは、「国民の介護を守るための要望書」で、介護は単純労働ではないと強調。その理由として、認知症やターミナルケアなどの幅広い業務が求められるため、としている。技能実習制度に基づ

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/04/16
    介護報酬が今より下がらないなら、外国人を受け入れて日本人介護士と役割分担するのは悪くないと思うよ。でもそんな都合良く日本に来て働いてくれるのかな
  • 介護職の面接もスーツで行くのが常識ですか? - Ameba News [アメーバニュース]

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/04/16
    自分が面接受ける側の時はスーツ以外考えられんが、面接する側の時は相手が何着てても気にならないなあ
  • 介護が少ない街、和光市の秘密

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    介護が少ない街、和光市の秘密
    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/02/28
    ふむふむ
  • 高齢者施設、お手盛り介護 「歌ばかり歌わされて…」:朝日新聞デジタル

    高齢者が入る施設で、必要のない介護サービスまで提供する「お手盛り介護」が相次いでいる。介護サービスの利用計画(ケアプラン)をつくるケアマネジャーが、施設などの意向に沿って介護報酬を増やす例があるからだ。高齢者に合った介護が提供されず、介護保険の無駄づかいにつながるおそれもある。 「歌ばかり歌わされて。嫌で嫌で」。東京都中野区の有料老人ホームにいた男性(92)は昨夏まで、夕方になると疲れ果てていた。童謡を歌ったり風船を突きあうゲームをしたりするデイサービスが、昼や入浴を挟んで朝9時から午後4時半まで続いたからだ。 昨年7月の利用明細には、ホームが運営するデイサービスが1日7~9時間、週6日びっしり。月に約3万3千円が人に請求された。介護保険は人が1割、保険が9割を負担する。「要介護4」の男性が使える限度額約33万円いっぱいがつき、ホーム側に介護報酬が支払われた。 まもなく別のホームに移

    Tekitou_Hiyoko
    Tekitou_Hiyoko 2014/02/25
    何を今更と思うが、こういう報道がなされて国民の目が厳しくなっていくのはいいことだ。住宅型有料や通所介護はこれから締め付けられていくんだろうなあ。ただ質の高さが求められるのなら報酬もそれなりにしないとね
  • 1